カテゴリー

【Yahoo!天気アプリ】「みんなの投稿」で時系列表示を開始 いまの天気などのユーザー投稿が最大で7日間さかのぼって確認できる

  • URLをコピーしました!

LINEヤフー株式会社

https://weather.yahoo.co.jp/weather/promo/app/

LINEヤフー株式会社(以下、LINEヤフー)が提供する、累計6,600万ダウンロード(※)を突破した「Yahoo!天気」アプリは、天気に関するユーザー投稿を確認できる「みんなの投稿」モードにて、投稿の時系列表示を開始しました。

「Yahoo!天気」アプリでは、天気予報や、地図上で雨雲の動きがわかる「雨雲レーダー」など各種レーダーに加え、天気への備えの判断材料の一つとして活用してもらうことを目的に、地図上でユーザーの天気に関する投稿が確認できる機能「みんなの天気」を2021年から提供してきました。従来の「みんなの天気」では、表示地点でのユーザーの投稿を過去にさかのぼって時系列で確認でき、「天気の移り変わりがわかりやすい」「天候の変化への備えに役立つ」とユーザーから好評でした。

今年2月、「雨雲レーダー」などを確認できるレーダー画面に「みんなの天気」を統合し、レーダーと同じ地図上でモードを切り替えるだけでその地点のユーザー投稿が閲覧できる「みんなの投稿」としてリニューアルしました。

さらにこのたび、「みんなの天気」で好評だった時系列表示を、「みんなの投稿」でも確認できるようになりました。雨雲レーダーから「みんなの投稿」モードに切り替え、下部シートを引き上げると、最大で過去7日間の投稿をさかのぼって確認できます。シートを引き下げれば、時系列表示と地図画面を簡単に行き来できます。

天気の移り変わりがより具体的にわかり、天気予報に加えて天候の変化への判断材料とすることで、行動や服装、持ち物などの備えに役立てられます。

※ 2025年5月末時点

目次

表示イメージ

「みんなの投稿」の利用方法

  1. 「雨雲レーダー」最下部のモード切り替えボタンで「投稿」を選択します。

  2. 表示地域に応じたユーザー投稿が表示され、テーマリストから投稿をテーマごとに確認できます。

  3. 「みんなの投稿」画面でシートを引き上げると、投稿を時系列で確認できます。

『「WOW」なライフプラットフォームを創り、日常に「!」を届ける。』をミッションに掲げるLINEヤフーが提供する「Yahoo!天気・災害」は、天気や災害に関する情報をよりわかりやすく届けることで、ユーザーの快適な生活のサポートに取り組んでいきます。

 「Yahoo!天気」アプリ:https://weather.yahoo.co.jp/weather/promo/app/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年6月18日 09時51分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次