株式会社ダイサン
仮設安全監理活動の取り組みで建設現場の安全に寄与
一般財団法人外国人材共生支援全国協会主催「第17回NAGOMiフォーラム in 大阪」において、同協会が新設した「第1回NAGOMi大賞」の表彰式が執り行われました。株式会社ダイサン(代表取締役社長:藤田武敏) は、その国際貢献分野において「優秀賞」を受賞いたしました。

受賞理由について
当社では、海外人材の方に安心して日本に来て頂くため、入国前から様々なサポート・取り組みを行っています。また、入国後は、仕事や生活面でのサポートはもちろん、長期的に日本で就労して頂くため、日本人同様に責任ある立場への昇格を目指せる環境を提供しています。これらの取り組みを評価いただき、今回受賞いただく運びとなりました。


■取り組み内容
<入国前>
①入国前足場講習
日本での実習生活や特定技能としての就労を目指す方々を対象に、インドネシア現地で足場に関する知識や技術の習得を目的とした講習



②家族会
弊社で足場技術を学んで頂く実習生とそのご家族の皆様に、弊社や日本での仕事、生活を知って頂き、安心して実習生活を送って頂くことを目的とした交流会



<入国後>
①各種イベントの開催
様々なイベントを通じて日本人と海外人材が分け隔てなく交流し、仕事・プライベート問わず積極的なコミュニケーション促進を目的として開催



②従業員表彰
年間を通じて会社への貢献や活躍を総括し、最も評価された方に贈られる賞で、社員のモチベーション向上と、より良いサービスの提供を目的に創設



③特定技能者のチーフ化
日本人同様に職長やチーフを目指し、責任ある立場として活躍して頂くことを目的とした取り組み



NAGOMi大賞について
NAGOMi大賞とは
☆ 外国人材が活き活きと活動している!
☆ 日本人と外国人材の交流が活発である!
☆ 外国人材を受け入れるための充実した設備や環境を整えている!
☆ 外国人材が地域に溶け込み地域の活性化に貢献している!
☆ 外国人材が海外進出への先導役として活躍している!
☆ 困難な状態にある外国人材を保護・育成・支援している!
☆ 法令等を遵守し全国のモデルとなる活動を行っている!
以上のような外国人材と共に活躍できる「グローバル人材共生社会」の環境整備の推進を行っている企業・団体・個人等を表彰
URL:https://nagomi-asia.or.jp/campaign/2024_nagomi_award/
主催
一般財団法人外国人材共生支援全国協会
英語:National Association for Global & Open Minded Communities
通称:NAGOMi
URL:https://nagomi-asia.or.jp/overview/
目的
アジアの安定と日本の持続的成長のために共に活躍できるグローバル人材共生社会の環境整備を推進する
「グローバル人材共生ネットワーク」を全国各地域に展開し、政府や都道府県等と連携して、技能実習生をはじめ外国人材を適切に育成・保護・支援し、差別のない多文化共生社会の実現に寄与する
株式会社ダイサンについて
株式会社ダイサンはくさび緊結式足場「ビケ足場」の施工サービス、次世代足場「レボルト」のレンタル、ビケ足場・レボルト・建築金物・仮設機材の製造・販売を提供しております。また、新たにスタートしたデジタル事業部では建設業界全体のDX化への貢献を目指すべく、デジタルの事業基盤を作りDXをより強固にするための施策を進めています。
【会社概要】
■社名 株式会社ダイサン
■本社所在地 〒541-0054
大阪府大阪市中央区南本町二丁目6番12号
サンマリオンタワー3階
■代表取締役 藤田 武敏
■事業内容 クサビ式足場「ビケ足場」の施工サービス
次世代足場「レボルト」のレンタル
建築金物・仮設機材の製造・販売
コンピュータシステムおよびソフトウエアの企画、開発、販売
監視用カメラの開発、販売、レンタル
電子機器の企画、開発、製造・販売、レンタル
教育研修サービス
■設立 1975年4月1日
■HP 株式会社ダイサン https://www.daisan-g.co.jp/
株式会社ダイサン デジタル事業部 https://daisan-digital.com/