カテゴリー

日立ルームエアコン「白くまくん25年度製 Xシリーズ」を『YAMADA GREEN』に認定

  • URLをコピーしました!

株式会社 ヤマダホールディングス

- YAMADA サステナビリティ企画 -

                                      
株式会社ヤマダホールディングス(本社:群馬県高崎市、代表取締役会長 兼 CEO:山田 昇、以下、ヤマダホールディングス)は、日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社(本社:東京都港区、CEO: デビッド・W・バジンスキー)が展開する、室内機に再生材プラスチックを約40%使用したルームエアコン「白くまくん25年度製 Xシリーズ[KM1] 」を『YAMADA GREEN』に認定しました。

室内機の約40%を再生材プラスチック使用・

 熱効率の低下を抑える技術 室内・室外機の凍結洗浄(特許)を採用

白くまくん25年度製 Xシリーズは、室内機の総樹脂使用量の約40%※1に再生材プラスチックを採用し、環境負荷を低減します。さらに特許技術である「凍結洗浄」を室内機と室外機に採用。熱交換器を自動洗浄することにより、熱効率を良好な状態に保つことで無駄な電力消費を抑制※2し、省エネ社会の実現に貢献します。

※1 再生材の入手状況により、変動する場合があります。

※2 日立調べ(製造元)。室内機・室外機[凍結洗浄]等

《YAMADA GREEN認定製品概要》

日立ルームエアコン「白くまくん25年度製 Xシリーズ」

型番 RAS-XR4025D

【製品特長】

・室内機の総樹脂使用量の約40%は再生材プラスチック。

・特許技術「凍結洗浄」

   室内機・室外機の熱交換器を自動洗浄。熱効率を良好な状態に保ち、無駄な電力消費を抑制。

日立ルームエアコン「白くまくん25年度製 Xシリーズ」は、全国のヤマダデンキ店舗およびヤマダウェブコム(当社ECサイト)にて販売しています。

※特許の詳細は、日立ルームエアコンカタログをご覧ください。

 https://kadenfan.hitachi.co.jp/catalog/ra/book/index.html#target/page_no=1

《 YAMADA GREEN 》

ヤマダホールディングスグループは、YAMADA GREENマークを作成、環境への取り組みのシンボルとしています。

YAMADA GREEN認定とは、ヤマダホールディングスが独自に規定する環境基準を満たした商品や取り組みを認めるものです。YAMADA GREENマークを表示することで、環境に配慮したものであることがひと目でお分かりいただけます。この他、店舗から回収した使用済み家電製品の再生プラスチックを利用したお買い物カゴをヤマダデンキ店舗に導入する等、サステナブルな社会づくりに取り組んでいます。

GREENに込めた想い…

詳細は、下記ホームページをご覧ください。

https://www.yamada-holdings.jp/csr/green.html

ヤマダホールディングスは、これからも、循環型社会の構築や地球環境に配慮した保全活動を推進し、持続可能な社会の実現に努めてまいります。                                                     

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年6月20日 13時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次