カテゴリー

【愛知県豊田市】SDGsアクションキャンペーン「ミライにいいこと、はじめよう。」をスタート!

  • URLをコピーしました!

豊田市

第1弾の取組として、SDGsについて「知る」イベント「とよたサマーチャレンジ」を開催します!

豊田市は、市民などのSDGs達成に向けた取組を促進するとともに、2025年10月に本市で開催する「2025国際首長フォーラム」に向けた機運醸成を目的として、SDGsアクションキャンペーン「ミライにいいこと、はじめよう。」を開始します。

当キャンペーンでは、とよたSDGsパートナーらと共に「知る」「学ぶ」「行動する」の3つのテーマでSDGs達成に向けた取組を発信することで市民などの理解を深め、実際のアクションへとつなげます。

 ついては、キャンペーンの第1弾として、SDGsについて「知る」イベント「とよたサマーチャレンジ」を開催します。

キャンペーンロゴ
目次

SDGsアクションキャンペーン「ミライにいいこと、はじめよう。」について

当キャンペーンは、「ミライにいいこと、はじめよう。」を合言葉に、「知る」「学ぶ」「行動する」の3つのテーマでSDGs達成に向けた取組をわかりやすくお伝えし、みなさまと一緒に持続可能な社会を目指していく取組です。

キャンペーン期間

2025年7月13日(日)~2026年3月31日(火)

第1弾「とよたサマーチャレンジ」について

  • 日時 2025年7月13日(日) 午前10時~午後4時

  • 場所 豊田市環境学習施設エコット(愛知県豊田市渡刈町大明神39-3 渡刈クリーンセンター内)

  • 入場料 無料

  • 内容

<ワークショップ>

 ・2025国際首長フォーラムに参加する各都市の代表者に向けたメッセージ作成

 ・フロントガラスの廃材から生まれた絵の具を使ったワークショップ

 ・ガラスくずを使ったキーホルダーづくり

 ・「水素」と「アンモニア」のことがよく分かるワークショップ

 ・渡刈クリーンセンターの見学ツアー など

<展示・物販>

 ・バイオマス資源の循環によって作られた菜の花商品の販売

 ・国連WFPを通じて開発途上国の学校給食を支援するコーヒーの試飲・販売

 ・地産地食でSDGsに貢献するいちごのスムージーの販売 など

出展者一覧(その1)
出展者一覧(その2)

<ステージイベント>

 ・「水族館レジェンド」と呼ばれる下村実(しもむら みのる)氏を招いた「海のいきものとSDGs」のトークショー

 ・天気予報士の石橋武宜(いしばし たけのり)氏を招いた地球温暖化について考えるトークショー など

ステージコンテンツの詳細

<キャンペーン第1弾「とよたサマーチャレンジ」チラシ>

d110999-73-f7896e5b6bf870af3d29975b4a1f03a3.pdf

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年6月24日 09時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次