カテゴリー

【無料ウェビナー】SNSで注目を集める”推し活型プロモーション”の作り方!〜SNSでバズる”IPコラボ×キャンペーン設計”を解説〜 を開催

  • URLをコピーしました!

株式会社Minto

株式会社Minto(東京都港区、代表取締役社長 水野和寛、以下当社)は、ユニークビジョン株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:白土` 良之、以下 ユニークビジョン)と共催で【無料ウェビナー】SNSで注目を集める”推し活型プロモーション”の作り方!〜SNSでバズる”IPコラボ×キャンペーン設計”を解説〜 を7/2(水)13:00~14:00に開催いたします。

お申込みはこちら

https://contents.minto-inc.jp/cns_2025-07-02_webinar_uniquevision-minto

目次

ウェビナー概要

SNS時代のプロモーションでは、ファンに「推したい」と思わせる存在になることが重要です。

それはIPだけでなく、ブランドや企業にも求められる視点となりつつあります。

本ウェビナーでは、IPコラボによってファンの心をつかむ企画を数多く手がけてきたMintoと、SNSキャンペーン支援ツールBelugaシリーズを展開するユニークビジョンが共催し、“推し活”やファンダムの熱量を活かしたキャンペーン設計の実践例を紹介します。

「SNSでどう話題を生む?」

「ファンに参加してもらう仕掛けとは?」

話題を生んだ事例や、成功の裏側もあわせてご紹介します。

新しいプロモーションのヒントを探している方は、ぜひご参加ください。

開催概要

日程

2025年7月2日(水) 13:00 – 14:00

参加費

無料

視聴方法

オンライン(Zoom)

主催

株式会社Minto

備考

本ウェビナーは法人限定とさせていただきます。

こんな方におすすめ

・SNS上で話題になる面白いプロモーションを仕掛けたい

・推し活やファンダムを活用したプロモーションについて興味がある方

・とにかく新しい施策を探している方

アジェンダ

<株式会社Minto>

「IPコラボでファンの熱量を可視化する」

~“推し活”文脈でバズるプロモーション事例と設計の裏側~

・IPコラボとは?注目されている背景とブランド活用の可能性

・なぜ今「推し活」文脈が企業のプロモーションに効くのか

・SNSと相性がいいIPコラボの企画設計ポイント

・ファンの行動を“推進”するコラボの作り方とは?

・Mintoの事例紹介

<ユニークビジョン株式会社>

「SNSで話題をつくる”ファン参加型キャンペーン”の仕掛け方」

~インタラクティブな設計でSNS上での熱量を最大化~

・Belugaの概要や強み

・「ファンが思わず参加したくなる」仕掛けとは?

・IPを使ったキャンペーン成功事例の紹介

・すぐに活かせる!IPコラボでエンゲージメントを高める方法

※内容は変更となる場合もございますので、予めご了承ください。

登壇者

ユニークビジョン株式会社
クライアントパートナー第1グループ
グループリーダー/ディレクター
高橋涼太

株式会社ベルーナに新卒入社。その後、株式会社インタースペースにて新規事業の営業を経て2017年にユニークビジョンへ入社。
これまでにメーカー・ゲーム、エンタメなど様々な企業の700件以上のSNSプロモーションに従事。

株式会社Minto
コンテンツマーケティング本部
クリエイティブ&ソリューション部 マネージャー
仙水 悠介

大手PR会社の営業を経験後、スタートアップ企業にてブランド開発・PRに従事。
2020年よりwwwaap(現Minto)にジョインし、出版社や委員会が保有するアニメ・マンガライセンスを活用した広告タイアップ事業を立ち上げ。
版権交渉からタイアップ企画の立案、制作ディレクションまでを担う。

お申込みはこちら

https://contents.minto-inc.jp/cns_2025-07-02_webinar_uniquevision-minto

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年6月24日 10時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次