カテゴリー

《調査報告》 通信制高校の91%がDX推進、なお残る“予算と人の壁”。LMS導入校が先行組として存在感

  • URLをコピーしました!

株式会社デジタル・ナレッジ

eラーニング専門ソリューション企業、株式会社デジタル・ナレッジ(本社:東京都台東区、代表取締役社長:はが弘明)が運営するeラーニング戦略研究所は、通信制高校の教職員100名を対象に、DX(デジタル化)に関する調査を実施し、その結果をまとめた報告書を2025年6月に公開致しました。

調査結果はこちら

無料ダウンロード申込ページ


調査結果1.通信制高校におけるDXの取り組み状況
調査結果5.LMS(学習管理システム)導入校で広がる活用用途
調査結果8.DX推進の課題

目次

本調査結果のサマリ

  1. 私立より公立でDX先行。一方、学習の中心領域におけるデジタル化は限定的

  2. LMS導入校は約4割でも“活用度大”。DXの中心インフラとして機能

  3. 6割がDX推進に賛成。ニーズは「業務効率化」+「個別最適化」

  4. 通信制高校DXは二極化フェーズに突入か。課題は“予算”と“人材”

▼ 詳しいアンケート結果を無料ダウンロードいただけます。

https://www.digital-knowledge.co.jp/report_dl/

アンケート調査概要

調査目的

通信制高校におけるDX(デジタル化)の取り組み状況を調査し、課題と今後の動向を探る

調査方法

アンケート専門サイトを用いたWebアンケート調査

調査期間

2025年5月1日~5月7日

調査対象

全国の通信制高校の教職員(校長・教頭/教員/事務職員/IT担当者/学校司書) 100名

その他、下記調査報告書もすべて無料ダウンロード!ぜひご活用ください。

  • 社会人・学生のデジタルバッジ取得に関する調査報告書

  • デジタルバッジ発行に関する調査報告書

  • 社会人の生成AI利用に関する調査報告書

  • 日本型教育の海外展開における現状と課題に関する調査報告

  • 大学におけるリカレント教育に関する調査報告書 ほか多数

▼ 調査報告書一覧はこちら

https://www.digital-knowledge.co.jp/archives/category/report/

【会社概要】

名 称:株式会社デジタル・ナレッジ

東京都台東区上野5-3-4 eラーニング・ラボ秋葉原

代表取締役社長 はが 弘明 / 代表取締役COO 吉田 自由児

URL: http://www.digital-knowledge.co.jp/
TEL:03-5846-2131(代表)、050-3628-9240(導入ご相談窓口)

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年6月24日 14時10分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次