カテゴリー

富山県主催 – 脱炭素社会を生き抜くためのGXセミナーにて講師を務めました

  • URLをコピーしました!

Persefoni

2025年6月13日-炭素会計のグローバルリーダーであるパーセフォニAI INC.(以下「パーセフォニ」)は、富山県が主催し、パーセフォニのユーザ企業であるほくほくフィナンシャルグループの北陸銀行様が事務局を務めた「脱炭素社会を生き残るためのGXセミナー」において、講師として登壇いたしました。

本セミナーは、カーボンニュートラルの実現に向けて、地域の企業や自治体が直面する課題や取り組むべき方向性を共有し、GX(グリーントランスフォーメーション)を推進するための実践的な知見を提供することを目的に開催されました。

当日は「企業が脱炭素社会を生き残るためのヒント」と題して、脱炭素に関する最新の動向や政策、企業がとるべき実務的アプローチについて講演いたしました。また、セミナー後半には、地場を代表する企業の皆さまとともに、地域におけるGX推進の具体的な取り組みや課題、今後の展望について議論するパネルディスカッションも実施され、大変活発な意見交換が行われました。

当日の会場の様子
講師を務めたパーセフォニ Director & Head of APAC, Climate Solutions 高野 惇

パーセフォニ ジャパン カントリーマネージャーの坂本 晃一は、「GXの推進は、地域社会と企業にとって非常に重要な課題です。今回のセミナーを通じて、脱炭素社会の実現に向けた具体的なアクションや戦略を多くの方々と共有できたことを嬉しく思います。今後も地域企業との協力を深め、持続可能な社会の実現に向けてさらに尽力してまいります。」

当社は今後も、北陸銀行様をはじめとするお客様との連携を深めながら、GXの取り組みを支援し、地域社会の持続可能な発展に貢献してまいります。


パーセフォニについて (persefoni.com) 

パーセフォニは、気候変動管理・炭素会計プラットフォーム(CMAP)のリーディングカンパニーです。企業や金融機関は、国際的な炭素会計基準であるPCAFやGHGプロトコルに対応する当社のSaaS型ソリューションを利用することにより、国内外のステークホルダーや規制当局が求める気候変動に関する情報開示業務を、高い信頼性、透明性、利便性をもって行うことができます。パーセフォニのプラットフォームは、「炭素分野のERP(経営資源を統合的に管理し、経営の効率化を図る手法)」であり、スコープ1から3までの(自社や国内外のサプライチェーン全体での)炭素管理の一元化を実現し、企業は従来の経理業務と同様の厳密さと信頼性をもって、炭素会計・管理業務を進めることができます。

 

 

<本件に関するお問い合わせ先>

パーセフォニジャパン 広報

Email:reply-japan@persefoni.com

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年6月26日 08時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次