カテゴリー

【手間をかけないサイバーセキュリティ対策ご存じでしたか?】7/4開催ウェビナー:7つのセキュリティ課題に終止符!濱田重工が選んだ戦略的一手とは?

  • URLをコピーしました!

アクト

~濱田重工の成功事例から学ぶ、情シス2名で実現する効率的セキュリティ強化策~

株式会社アクト(本社:東京都文京区、代表取締役CEO 小林 智彦 、以下 アクト)は、濱田重工株式会社(以下 濱田重工)が直面した複数のセキュリティ課題と、その解決に向けた戦略的な取り組みをテーマにしたセミナーを開催いたします。

本ウェビナーでは、濱田重工がPC850台に対し情報システム部門担当者が2名という限られたリソース体制の中、どのようにセキュリティレベルの向上を実現したのか、その具体的な事例やノウハウを詳しく解説します。

以下のような企業におすすめ

・情報システム部門の人員が少ない企業

・セキュリティ専門知識を持つ人材の確保に課題を感じている企業

・ランサムウェア対策に不安のある企業

・セキュリティ対策のタイムリーな運用に課題のある企業

・事業拠点が複数あり、全体的なセキュリティレベルの向上を目指している企業

■開催概要

形 式:オンライン

日 時:2025年7月 4日(金)11:00-12:00

    2025年7月18日(金)11:00-12:00 (アーカイブ)

参加費:無料

主 催:株式会社アクト

対 象:企業のIT部門、情報システム部門、セキュリティ対策担当者様、経営層の方など

内 容:濱田重工が過去に直面したセキュリティ課題と、それを乗り越えるための具体的な取り組みを同社の野村 壮司氏(経営企画部 システムグループ グループ長)がご紹介。増大するデバイス数と人員不足、当時のセキュリティ製品の限界、そして専門部署の不在といった課題を詳述します。これらの課題に対し、侵入を前提とした対策導入、専門人材確保、といった施策を通じて、いかにセキュリティレベルを向上させたか、その全貌をお伝えします。

■登壇者

野村 壮司 氏

濱田重工株式会社

経営企画部 システムグループ

グループ長

 

横井 宏治

株式会社アクト サイバーセキュリティサービス事業部

事業部長 ビジネスプロデューサー

NEC、マクニカネットワークス(当時)・アズジェント・CyberArk Software等でサイバーセキュリティの事業開発やセールスに携わる。2023年4月 アクトにサイバーセキュリティ事業部の責任者として入社。SplunkやFireEyeといった海外サイバーセキュリティ製品の国内事業化に実績あり。

多くの企業を渡り歩いた自称「セキュリティ風来坊」。

<株式会社アクトについて>

1994年の創立以来、社会のIT化に対応し、お客様へその時代に合わせた最適なソリューションを提供してまいりました。今後も『時代の先を見据えた』ITソリューションベンダーとして安全に便利で変化に強い社会の実現に貢献していきます。

 会社名  :株式会社アクト

 代表者  :代表取締役CEO 小林 智彦

 本社所在地:東京都文京区小石川1-3-25 小石川大国ビル6階

 設立   :1994年11月11日

 資本金  :1,000万円

 事業内容 :サイバーセキュリティ事業、システム開発、導入支援

 ◆WEBサイト

  https://act1.co.jp

 ◆EDR+SOC「セキュリモ」
  https://act1.co.jp/cyber-security/securimo/

 ◆「データお守り隊」

  https://act1.co.jp/cyber-security/data-omamoritai/

  ※アクトの「データお守り隊」は独立行政法人情報処理推進機構(IPA)に

   認定されています。

 ◆「アクトの脆弱性診断」

  https://act1.co.jp/cyber-security/vulnerability/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年6月30日 08時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次