Veeva Japan
最新 AI 紹介、メガファーマ含む 20 社が先進事例を発表|製薬 DX の今と未来が分かる

ライフサイエンス業界に特化した SaaS ソリューションの世界的パイオニア、米国 Veeva Systems の日本法人である Veeva Japan 株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役: Brent Bowman、以下 Veeva)は、製薬企業のコマーシャル・メディカル部門における製薬 DX 事例や業界トレンドを紹介する国内最大級イベント「2025 Veeva Japan Commercial & Medical Summit」を、7 月 10 日にザ・プリンスパークタワー東京(東京都港区芝公園)で開催します。
今年は「次世代のコマーシャル&メディカル 〜 顧客を中心に据えて」をテーマに、メガファーマを始め、国内外のリーディングカンパニー約 20 社が登壇。 AI を含めたソリューションのデモ、先進顧客事例や業界トレンドなど、国内外の最新情報を提供するほか、Veeva のパートナー企業による展示や、参加者間のネットワーキングなどを行います。
≪イベント概要≫
AI の飛躍的な進歩、経済産業省レポートが指摘したレガシーシステムが企業の成長を阻む「 2025 年の崖」問題など、企業のイノベーションにおいてデジタル課題の解消は避けて通れません。メガファーマを始め、国内外の製薬企業 1400 社にクラウドソフトを提供し、特に MR 向けの CRM (顧客管理ツール)で全世界で 8 割以上のシェアを持つ Veeva による年に 1 度の本イベントでは、データ連携の在り方や顧客エンゲージメントの強化など、現代の多くの製薬企業が直面する DX 課題をテーマに、パネルディスカッションやセッションを実施。リーディングカンパニーによる先進事例や課題の共有等を通じて、ライフサイエンス業界全体への貢献を目指します。
≪注目コンテンツ≫
■プロダクトキーノート
全世界 80 社以上が利用する次世代 CRM 「Vault CRM Suite」 のイノベーションが、どのように顧客中心主義をサポートし、セールス、マーケティング、メディカルの効率を向上させるかについて、 AI の最新デモも交えてご紹介します。
■パネルディスカッション「マーケティングエコシステムにおける課題とチャレンジ」
営業やエンゲージメントチャネルの改革が進む中で、マーケティング部門はどのような役割を果たすべきでしょうか。新たなテクノロジーやデータがマーケティングのプロセスやオペレーションにどのような変化をもたらすのか。国内外ファーマのマーケティング担当者が、現場で実際に直面している苦労やジレンマも交えつつ、パネルディスカッションを通じてそのヒントを探ります。
登壇者:大塚製薬株式会社|医薬営業本部 プロダクトマネージメントグループ 腎・免疫領域 PMM|安藝 貴文 様グラクソ・スミスクライン株式会社|肝臓領域マーケティング シニアブランドマネジャー|安達 佳彦 様ユーシービージャパン株式会社|免疫炎症事業部 マーケティング部長|川野 清伸 様Veeva Japan 株式会社|Vice President, Commercial Strategy, Japan|山下 篤志
■ Medical Keynote 「Medical Impactの測定と更なる顧客エンゲージメントに向けて」
業界全体の共通課題とも言えるMedical部門のImpactの測り方、可視化についてパネリストの皆さんと議論します。特に、次世代のエンゲージメントモデルにおいて重要な成功要因である部門間コラボレーションについて、マネジメント、メディカル、コマーシャルの観点で課題解決のきっかけになることを期待しています。
登壇者:ヴィーブヘルスケア株式会社|代表取締役社長|村木 基 様ら
Veeva Japan 株式会社|Director, Commercial & Medical Strategy, Japan|籔花 大
“2025 Veeva Japan Commercial & Medical Summit” 開催概要
開催日時: 2025 年 7 月 10 日(水)9:30-17:30
場所:ザ・プリンスパークタワー東京(東京都港区芝公園 4 丁目 8 – 1 )
参加対象:製薬企業のコマーシャル、メディカル部門担当者
参加方法: Veeva Japan イベント特設ページより事前登録
【追加情報】
LinkedInでVeevaの情報を受け取る場合はこちら:jp.linkedin.com/company/veeva-japan
【Veeva Systems 社について】
Veeva Systems 社はライフサイエンス業界に特化したクラウドソフトを提供するグローバルリーディングカンパニーです。世界最大規模の製薬企業から、バイオ創薬の新興企業まで約 1400 の顧客に対し、製薬の開発からコマーシャル領域まで一気通貫で様々なサービスを提供しています。また、上場企業で初めてのパブリック・ベネフィット・コーポレーション企業として、お客様や従業員、提携企業、株主、サービス提供業界を含む、すべてのステークホルダーの利益バランスを保つ責務を負っています。詳しくは、www.veeva.com/jp/ をご覧ください。
【Veeva Forward-looking Statements】
This release contains forward-looking statements regarding Veeva’s products and services and the expected results or benefits from use of our products and services. These statements are based on our current expectations. Actual results could differ materially from those provided in this release and we have no obligation to update such statements. There are numerous risks that have the potential to negatively impact our results, including the risks and uncertainties disclosed in our filing on Form 10- K for the fiscal year ended January 31, 2025, which you can find here (a summary of risks which may impact our business can be found on pages 9 and 10), and in our subsequent SEC filings, which you can access at sec.gov.