カテゴリー

日本屈指のボディアスリート ・ 久野圭一プロデュース 「STEADY Ultimate Gear クロスグリップ」に華やかさ際立つ新色ラベンダーが新サイズで登場!

  • URLをコピーしました!

ステディジャパン株式会社

国内外で活躍するトップボディアスリートの久野圭一選手とSTEADYが、これまでの知見と叡智を結集して贈るUltimate Gearシリーズ」の第1弾「STEADY Ultimate Gear クロスグリップ」の新色ラベンダーが2025年7月1日(火)より販売開始。ベロ部分のシェイプや構造に独自工夫を施し、押す / 引く両方の動作に使える上級者も納得のパワーグリップが、手首の細い方でも快適に使っていただける新サイズで仲間入りしました。

2018年のブランド展開開始から、SNSやカスタマーサポートで既存製品に対するお客様の声を拾い上げ、日本人の体格や考え方、住環境、ライフスタイルに配慮したホームフィットネス / ストレッチ製品を提案し、日本においてトップクラスのEC販売実績を誇るステディジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO : 森 由樹)は、日本屈指の一流ボディアスリートとして名高い久野圭一選手と共同開発した「STEADY Ultimate Gear クロスグリップ」の新色ラベンダーを、2025年7月1日(火)よりSTEADY公式サイト、総合オンラインストアAmazon.co.jp、楽天市場などにて販売します。

本製品は、2023年8月に販売を開始し、即日Amazon.co.jpにてベストセラーを獲得、販売するECモールのランキングで1位を席捲したUltimate Gearシリーズの第一弾となる人気製品。「手首が細い人でも使えるサイズが欲しい」というお客様の声から、ベルトの長さを短く調整したSサイズの発売を決定しました。事前の投票から選ばれた新色は、華やかさが際立つラベンダー。運動アイテムにもお洒落にこだわりたい方にオススメのクリアなニュアンスカラーに仕上がりました。お客様の声を反映したのはサイズ展開だけでなく、2024年9月には縫合部分の追加や改良を行い、よりお客様に快適にご使用いただけるよう使用感や耐久性を 強化しました。

【久野選手が従来のパワーグリップに感じてきた全課題の解消】を開発テーマに据えた本製品における最大のこだわりは、ベロ部分のシェイプと先端構造にあります。従来のパワーグリップは親指付近のシェイプが浅くデザインされているが故に、親指の可動域への干渉を引き起こし、プル系種目に利用しづらいという弱点がありました。そこで本製品では、親指側のグリップ幅をあえて絞ることで親指の可動を確保し、全身の連動性を高めてより大きなパワーを引き出せるようにしました。パワーグリップをずらすことなくサムアラウンドグリップが可能なため、引く動作(プル系種目)だけでなく押す動作(プッシュ系種目)にもお使いいただけます。また、ベロ先端は横幅を広めに設計した上で親指側よりも小指側に厚みを付加するという工夫を施し、引く動作で重要な中指 / 薬指 / 小指の3本とバーベルやバーとの密着感を高め、保持した際の安定感を向上させました。さらにベロ部分の素材にもこだわり、摩擦や傷に強く、吸い付くような触感のGrippy Rubber™の採用により、手のひらの滑りによる握力の消耗や負荷の逃げの抑制を上級者が納得できるレベルで実現しました。

【SLOW BUT STEADY(ゆっくりでも着実に)】――久野選手の視点で磨き上げられた本製品は、使用中に余計なストレスを感じさせず、日々の1回1回の質を確実に引き上げ、ただ目の前のトレーニングに没頭する”体との対話”を力強くサポートします。まるで自分の手と一体化したような唯一無二の使用感は、この夏の“なりたい”に寄り添う究極のトレーニングのギアです。

  • STEADY Ultimate Gear クロスグリップ

■ 製品の特徴

– 【久野圭一 監修】究極の筋トレギアシリーズ: Ultimate Gearシリーズは、日本屈指のトップフィジーカーとして国内外で輝かしい成績を残し、現在はボディビルダー / パーソナルトレーナーとして活躍する久野圭一選手と、お客様に寄り添ってホームフィットネス器具の開発に専心してきたSTEADYが、これまで知見と叡智を結集させてお届けする究極のトレーニングアイテムです。ストイックにトレーニングに向き合ってきた一流選手だからこその気づきやこだわり、そして久野選手が思い描く“理想”を一切の妥協なく突き詰めて完成させたアイテムたちは、毎日のトレーニングの質をさらなる高みへと引き上げます。筋トレ中上級者にこそ、是非手に取って味わってほしい逸品です。

– 押せる&引ける、こだわりのくびれシェイプ: トレーニングのパフォーマンスを極限まで高める理想のパワーグリップは、日々のトレーニングにおいて久野選手が従来のパワーグリップに感じてきたすべての課題を解消し、上級者が思わず唸る機能性と快適性を実現しました。親指側のグリップ幅を狭めた独自のくびれシェイプによって、親指の可動をしっかりと確保。全身の連動性が高まり、効率的により大きなパワーを引き出すことができます。またサムアラウンドグリップがしやすいデザイン設計のため、従来の引く動作はもちろん、押す動作にもお使いいただけます。

– 握りやすさを追求したベロ先端の特殊構造: ベロ先端の横幅を従来のパワーグリップよりも広く取ると共に、親指側を薄く、小指側を厚く設計。バーベルやバーで引く動作を行うときは、中指 / 薬指 / 小指の3本をしっかりバーに巻き付ける必要がありますが、人体構造的にバーへの巻き付けがしにくい小指側に厚みを足すことで密着感を高め、バーベルやバーを保持した際の安定性を向上させました。

– 滑らない、独自の Grippy Rubber™: 摩擦や傷に強く、吸い付くような触感のラバーが手のひらの滑りを抑え、握力の消耗を軽減します。滑らずに強固にグリップできることで負荷が不用意に逃げないため、効かせたい部位によりダイレクトにアプローチが可能です。また高重量を扱う上級者であればあるほどトレーニング後に特に苦労するウェイトの持ち運びも、グリップの力で負担を和らげることができます。

– 久野選手本人による解説動画付き: 本製品のこだわりポイントやパワーグリップの有用性、オススメの使用方法などを久野選手本人が、YouTubeチャンネル【ヒサノトレーニングラボ】にて徹底解説。プロ中のプロならではの視点や気づき、知識を学ぶことで、正しく効果的なトレーニングを行えるようになります。

■久野圭一選手 プロフィール

ボディビルダー / ボディメイクスペシャリスト

株式会社キーフィジーク代表取締役

【主な受賞歴】

– JBBFオールジャパン フィットネスチャンピオンシップス優勝

(2019年&2021年※2020年は開催中止だったため、2大会連続)

– メンズフィジーク東アジア選手権 準優勝(2019年)

– IFBB世界選手権メンズフィジーク第5位(2019年)

– ジュラシックカップオープンクラス3位(2023年)

– 関東クラス別75kg以下級準優勝(2024年)

– ジュラシックカップグランドクラス8位(2024年)

– ネイチャーメイド オフィシャルアンバサダー就任(2024年)

■ 製品の仕様

【サイズ(約)】

(全サイズ共通)長さ:17cm / 先端の幅:9cm / 中間の幅:5cm

(ベルトの長さ) S:21cm / M:23cm

(手首周りの目安)S:12~15cm / M:14~17cm

【パッケージ内容】

STEADY Ultimate Gear クロスグリップ (本体 / 左右×各1個)

■ 価格

7,990円(税込)

■ 販売サイト

【STEADY公式サイト】 https://steadyjapan.com/products/st-h01

【Amazon.co.jp】 https://www.amazon.co.jp/dp/B0F6MVX9T6

【楽天市場】 https://item.rakuten.co.jp/tkms/st-h01/

【Yahoo!ショッピング】 https://store.shopping.yahoo.co.jp/madurez/st-h01.html

  • ステディジャパン株式会社 / ホームフィットネスブランド「STEADY」について

「心身健康かつ自分らしく生きられる社会の実現」をビジョンに、ホームフィットネスブランド「STEADY」とウェルネスブランド「RELANESS」を展開しています。最も大切にしているのは、日本人ならではのホスピタリティを活かした製品&サービスづくり。お客様インタビューやレビューの分析に、客室乗務員出身メンバーのサービス提供経験をベースとした対話重視の「GoTalk型のカスタマーサポート」を組み合わせ、既存製品の改善を迅速に重ねながら日本人の体格や考え方、住環境、ライフスタイルに配慮したソリューションの提案を続けています。STEADYはAmazon.co.jp販売事業者アワードを2022年度より3年連続受賞、人気のバイクシリーズ「背もたれ付フィットネスバイク」にてMONOQLOベストバイオブザイヤー2024を受賞する他、ECモールにて主要ランキング1位を席捲。2018年のブランド展開から7期で累計販売個数70万個を突破、約2,800%の事業成長を実現しています。

【ブランド名「STEADY」に込めた思い】

ブランド名の「STEADY」は、“SLOW BUT STEADY”ということわざに由来しています。訳すと「ゆっくりでも着実に」、つまり「継続は力なり」という意味です。フィットネスにはまさにこの言葉がぴったりです。また英単語の「STEADY」には「決まった恋人」という意味もあります。STEADYは製品を手にとってくださった皆様に寄り添う、そんな存在でありたいと心から願っています。

【ステディジャパン株式会社について】

本社: 〒160-0022 東京都新宿区新宿1-9-3 NBKビル8階

代表者: 森 由樹

設立: 2014年

資本金: 1,400万円

公式サイト : https://www.steadyjapan.com/

【知的財産権について】

– 「Ultimate Gear」および「Grippy Rubber」は、ステディジャパン株式会社の商標または登録商標です。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年7月1日 14時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次