カテゴリー

Xキャンペーン「#麻婆春雨ってどんな味?」1.9万人の“こんな味”No.1と、X担当も胸アツエピソード発表 ~ごはんにワンバン、麻婆春雨への愛と箸が止まらない!~

  • URLをコピーしました!

株式会社永谷園

 株式会社永谷園(社長:掛谷浩志、東京都港区)は、2025年5月29日(木)~ 6月11日(水)永谷園公式Xアカウントにて、ハッシュタグ投稿キャンペーン「#麻婆春雨ってどんな味?」を実施いたしました。1.9万件を超える多くのご応募をいただき、X上の発話量やインプレッション数においても大盛況となりました。応募者に最も多く選ばれたハッシュタグNo.1と、当社Xアカウント担当者の胸も熱くさせたエピソードの一部をご報告いたします。

目次

●応募者数1.9万人超えに、感謝御礼!

【Xハッシュタグ投稿プレゼントキャンペーン概要】

実施期間:2025年5月29日(木)~6月11日(水)※受付終了

応募条件:永谷園公式アカウントをフォロー&告知投稿のハッシュタグボタンからポスト

景品・当選者数:Amazonギフトコード1,000円分・抽選で50名様

●皆さんの「麻婆春雨ってどんな味?」No.1は…

 キャンペーンテーマ「麻婆春雨ってどんな味?」に対して1.9万件を超える応募投稿のうち、最も多く選ばれたハッシュタグは、ダントツで「ごはんがとまらん味」という結果に!

 次いで「とりあえず食べたい味」、僅差で「実家を思い出す味」、また「野菜マシマシで楽しむ味」も続いていました!

 皆さん「白いごはんに合う、クセになるうまさ」とご愛用いただけているようで、投稿の中には読むだけで食欲が湧いてくる、おいしそうなエピソードが数多く見受けられました。

●永谷園X担当も感動♡胸アツエピソードをご紹介

・自炊は苦手でも…

学生時代に寮に住んでた時、自炊は苦手だったけど麻婆春雨は好きだったから良く作って

ました✨欠かせない思い出の味✨

➡ X担当コメント:誰でも美味しく作れる麻婆春雨。青春の思い出のひとコマになれて嬉しいです!

・ごはんが進む定番

一人暮らしで初めて買ったのですが、思った以上にご飯が進む!定番化+食べる日はご飯多めに炊くようになりました笑

➡ X担当コメント:麻婆春雨の日は、ごはんも多めに準備!お腹いっぱい楽しめますね♪

・彩りもプラス

仕事が忙しい母がよく作ってくれた思い出があります😌✨卵と一緒に炒めてフワッと感

と彩りもプラスして満足感のある麻婆春雨でした❗️

➡ X担当コメント:お母さまオリジナルの卵入り麻婆春雨、とてもおいしそうです!

・代々、野菜入り!

小さい頃、祖母の家に行くと、野菜たっぷりで作ってくれました。それが美味しくて、自分

で作る時も野菜たっぷりです😆

➡ X担当コメント:野菜たっぷり麻婆春雨が受け継がれていくことを、とても嬉しく思います✨

・秘密の味♪

父がこっそり夜中に食べていたのを共犯で一緒にw 冷蔵庫の冷ご飯にアツアツ餡がまた

いい温度で合うのです!

➡ X担当コメント:とても楽しそうな様子が目に浮かびます!冷たいごはんを包む麻婆ソースがおいしそうです!

・忙しい日もお助け

今の旦那と同棲したての頃かなりお世話になりました!お互い在宅勤務でお昼ご飯にリピ

してました(手で作ったハートの絵文字)簡単で美味しい🎶

➡ X担当コメント:在宅勤務で忙しい日にも、パっと作れるのは麻婆春雨の強みです✨リピートありがとうございます!

・常に食べたい

甘口が子供の頃から大好物で白米に乗せて掻っ込むのが本当に好きです。おととい食べたけど今も食べたい。週一で食べたい。

➡ X担当コメント:麻婆春雨への愛が伝わるエピソードをありがとうございます✨甘口派も結構いらっしゃるんです!

・取り皿なしで

麻婆春雨の取り皿という概念はなく、強いていうなら熱々白ご飯の上が取り皿である…!

➡ X担当コメント:アツアツ白ごはんの上に「ワンバン」して食べる・・・まさに至高の食べ方ですね!

 この他、沢山の素敵なエピソードをありがとうございました!多くの方に愛され発売44年目を迎えた「麻婆春雨」は、これからも食卓に寄り添えるよう進化を続けてまいります。今後とも「麻婆春雨」をよろしくお願いします♪

・麻婆春雨ブランドサイト https://www.nagatanien.co.jp/brand/maboharusame/

●商品概要

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年7月1日 15時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次