カテゴリー

「TECHNO-FRONTIER 2025」の主催者企画に協力企業として出展

  • URLをコピーしました!

NSK

~とまらない工場を支える状態監視ソリューションを提案~

日本精工株式会社(本社:東京都品川区、代表者:取締役 代表執行役社長・CEO 市井 明俊、以下NSK)は2025年7月23日(水)~7月25日(金)に東京ビッグサイトで開催される日本能率協会主催の「TECHNO-FRONTIER 2025」の主催者企画「メカトロニクス企画展示」に協力企業として出展します。

■出展コンセプト: 『とまらない工場を支えるNSKの状態監視ソリューション』 

転がり軸受やボールねじ、リニアガイドは、損傷や劣化の発生によってその機能が失われると機械システム全体の機能損失につながるため、これら機械要素部品を適切に保全することは安全性、生産性の両面で重要な課題となっています。NSKは、とまらない工場を支える状態監視ソリューションを提供し、設備の安定稼働と保全の効率化に貢献します。

■NSK 展示内容: 状態監視ソリューション

 AIと設備診断エキスパートによる機械設備の保全の最適化、省人化、製品品質の改善のソリューションである状態監視システムを展示します。

<状態監視ソリューションページ(https://www.nsk.com/jp-ja/products/condition-monitoring-solutions/)>

■出展概要

展示会名

TECHNO-FRONTIER 2025

開催期間

2025年7月23日(水)~7月25日(金) 10:00~17:00

会場

東京ビッグサイト/アトリウム展示場

当社出展ブース

主催者企画 「メカトロニクス企画展示コーナー」内

公式サイト

展示会イベントトップ:

TECHNO-FRONTIER 2025 | 日本能率協会 (jma.or.jp)

主催者企画トップ:

主催者企画 | TECHNO-FRONTIER 2025

■NSKについて

NSKは、1916年に日本で最初の軸受(ベアリング)を生産して以来、100年以上にわたり軸受や自動車部品、精機製品などのさまざまな革新的な製品・技術を生み出し、世界の産業の発展を支えてきました。1960年代初頭から海外に進出し、現在では約30ヶ国に拠点を設け、軸受の分野で世界第3位、またボールねじ、電動パワーステアリングなどにおいても世界をリードしています。

企業理念として、MOTION & CONTROL™を通じて円滑で安全な社会に貢献し、地球環境の保全をめざすとともに、グローバルな活動によって、国を越えた人と人の結びつきを強めることを掲げています。2026年に向けてNSKビジョン2026「あたらしい動きをつくる。」を掲げ、世の中の期待に応える価値を協創し、社会への貢献と企業の発展の両立を目指していきます。

NSKについての詳細は、こちらのページをご覧ください。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年7月2日 13時35分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次