カテゴリー

「JOYSOUND×StudyJam」高校生に直接リーチできる“新しいマーケティング施策”を開始!

  • URLをコピーしました!

中京テレビ放送株式会社

高校生と“リアルな課題”でつながる、新しいブランド体験のかたち

中京テレビ放送株式会社と株式会社エクオルが共同で展開する“StudyJam(スタジャム)https://www.ctv.co.jp/studyjam/”は、通信カラオケ「JOYSOUND」を展開する株式会社エクシングと連携し、高校生に直接アプローチする新たなマーケティング施策を開始します。 

目次

■教育現場と連携し、高校生の認知と理解を同時に獲得  

StudyJamは企業と高校生をつなげる次世代型マーケティング施策として、サービス提供を開始しました。全国各地の高校と連携し、「総合的な探究の時間」や専門課程における「課題研究」の場に、企業の「マーケティング課題」「PR課題」「商品開発課題」などの「企業担当者のお悩み」を動画教材として高校の教育現場に提供するサービスです。 

企業の若年層向けマーケティング施策として機能するだけでなく、現在の高校教育における教員側の課題も同時に解決する、サステナブルな取り組みとして、各地の高校教員、教育委員会の皆さまからも関心を寄せていただいております。 

■実施概要 

今回のテーマは主に3ジャンル。JOYSOUNDをより多くの方に楽しんでもらうべく「コンテンツ開発」「採点機能の新しい遊び方」「カラオケ端末のUX・UI向上」「カラオケボックスの新しい楽しみ方」などのテーマを設定。 

JOYSOUNDが目指している、「子どもたちの好きという気持ちから、大人たちの「熱狂」までもが、自然と集まってくる。そんなエンターテインメント共創空間。」この実現に向けて今回は、子どもと大人の狭間に位置する「高校生年代」向けのマーケティング施策をスタジャムが伴走します。 

■スタジャム活用のメリット 

スタジャムの最大の特徴は、マーケティングファネル(認知→興味・関心→体験→理解→発信)を一気通貫で実現できる点です。
従来、10代向けマーケティングにおいては「認知」や「興味喚起」、さらにその先の「体験」や「ロイヤルティ形成」を各ステージごとに分断された活動で行うことが一般的でした。 

スタジャムのプログラムでは、 

  1. 高校生がスタジャムの動画教材を通じてブランドを“知る”(認知) 

  2. テーマに対して“調べる”ことで、ブランドへの興味・関心を醸成(興味・関心)

  3. プロダクトを“知り、体験”した上で、生徒自身が考えをアウトプット(体験・共有) 

という流れをワンストップで提供可能。 

高密度なファネル設計をすることで、10代という情報感度の高い層に対して、深いエンゲージメント形成のきっかけを創出。LTV向上が多くの企業の課題となっている中で注目されているサービスです。 

■社会的意義 

本施策は、単なる企業PRに留まらず、高校の授業枠(探究学習・課題研究)での活用を前提とした教育連携型プロジェクトです。 

昨今、多くの高校教員から「高校の企業連携」において、以下のような課題が挙がっています。 

  • 企業にアプローチするハードルが高い 

  • 期間やタイミングが中々合わない 

  • もっとリアルなビジネス現場のテーマを扱いたい 

スタジャムは、企業の現場担当者の“課題”を「お悩み動画」として高校教育現場でも活用できる動画教材として提供する形式をはじめとして、実社会に即したプログラム構築ノウハウにより、「リアルな課題で学ぶ」体験の導入障壁を下げ、高校生の主体性を引き出す学びの機会を提供します。 地域や学校に閉じず、社会と直結する『ひらかれた授業』の在り方をサポートします。 

■今後の展開 

今後も新たな業界や企業との提携を進め、さまざまなブランド体験を10代の学びに組み込みながら、探究学習の新しいスタンダード、そして企業マーケティングの新しいチャネルとしての拡張を図ってまいります。 

■株式会社エクシング https://xing.co.jp/ 

曲数No.1※1を誇る業務用通信カラオケ「JOYSOUND」を展開。
歌う楽しさを追求し続けるだけでなく、ライブ・ビューイングやアニメ・映画など、
カラオケルームで観て楽しめるコンテンツを満載したサービス「みるハコ」や、
カラオケが持つ「つながる」価値を拡張すべく誕生したエンターテインメント・プラットフォーム「X PARK」など、新たなエンタテインメント空間としての価値創造を目指しています。 

※1:2025年7月時点、(株)エクシング調べ。
ご利用されるお部屋の環境や設定によっては、一部機能をご利用いただけない場合がございます。 

■株式会社エクオル 

事業拡張を目的とした攻めのスポットワークシステムを開発・提供。
人々が持つ知見や体験の有効活用に力点を置くことで、
単純労働が主流の既存スポットワークサービスとは異なる価値提供を目指しています。 

会社名:株式会社エクオル (三井物産子会社)
代表者:代表取締役  & CEO 星野 尚広
所在地:東京都港区北青山3-10-5  Spring Terrace Omotesando 2F
設立:2023年9月14日 
サービスURL:https://www.metajob.jp/ 

■中京テレビ放送が取り組む新規事業開発について 

中京テレビはこれまでの放送事業の枠を超え、
新たな価値を届けるビジネスを生み出すことを目指して2018年に「ビジネス開発グループ」を立ち上げ。
本サービス「StudyJam(スタジャム)」をはじめとして、ドローン関連事業や食品関連の商品開発事業を展開しております。
番組やイベント制作で培ってきた企画制作力とオンライン技術を組み合わせた、新規事業をご提案します! 

(お問合せ先)
中京テレビ放送株式会社
ビジネスプロデュース局 ビジネス開発グループ
電話:052-588-4641        受付時間:平日 10:00~17:00 

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年7月3日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次