カテゴリー

Kitacaエリアの定期券が「モバイルSuica」でご利用いただけるようになります!

  • URLをコピーしました!

東日本旅客鉄道株式会社

○北海道旅客鉄道株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役社長:綿貫 泰之/以下「JR北海道」)と東日本旅客鉄道株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:喜㔟 陽一/以下「JR東日本」)は、JR北海道区間(Kitacaエリア)の定期券を新たに「モバイルSuica」でも発売します。

○お客さまがお持ちのスマートフォンを操作するだけで、駅に立ち寄ることなくJR北海道区間(Kitacaエリア)の定期券をお買い求めいただき、ご利用いただけるようになります。ますます便利になるモバイルSuicaサービスを、ぜひこの機会にご利用ください!

1.サービス開始時期

 2027年春以降(予定)

2.サービス概要

 JR北海道区間(Kitacaエリア)の定期券を「モバイルSuica」でご利用いただけます。

※カードデザイン及びアプリ画面はイメージです。なお、カードデザインは専用のものを製作する予定です。お楽しみに!(提供:JR北海道)
提供:JR北海道

3. 対象券種

 通勤定期券
 通学定期券(中学・高校・大学/専門学校)
 ※その他、新幹線定期券、特急定期券(かよエール、かよエール+)等の取扱いはございません。

4.その他

 上記サービスの開始日や購入方法などの詳細は、決まり次第改めてお知らせします。

 JR北海道では、今回の取り組みをはじめ、キャッシュレスやチケットレス施策を推進し、みなさまに当社をより便利で快適にご利用いただけるサービスの提供に努めていきます。

 JR東日本では、今後も他交通事業者の定期券発売サービスを拡大し、社会における持続可能な交通系IC乗車券システムの実現に貢献していきます。

※モバイルSuicaで提供している各種サービスの詳細は、JR東日本のホームページをご確認ください。

(HP リンク:https://www.jreast.co.jp/mobilesuica/ )

※Kitacaは、北海道旅客鉄道株式会社の登録商標です。

※Suica、モバイルSuicaは、東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
※本件プレスリリースの写真・イラストはすべてイメージです。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年7月9日 17時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次