カテゴリー

【FCE、株主優待制度の内容変更】より選べる・使いやすいデジタルギフト形式へ

  • URLをコピーしました!

株式会社FCE

株式会社FCE(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:石川淳悦、証券コード:9564)は、2025年9月30日を基準日とする株主優待制度について、株主の皆さまからのご意見を踏まえ、優待内容を変更のうえ実施することを決定いたしましたのでお知らせいたします。 

新たな株主優待では、100株以上保有の株主様に、1,000円分の【選べるデジタルギフト®】を進呈いたします。多彩な選択肢と、使いやすいデジタル形式で、株主の皆さまのご期待にお応えいたします。

目次

新たな株主優待制度について 

本変更により、従来のQUOカードに代わり、【選べるデジタルギフト®】形式での優待を実施いたします。対象となる株主の皆さまは、各種交換先の中からお好みのギフトを選択いただけます。 

【基準日】 

・2025年9月30日 

・保有株式数100株(1単元以上)

【デジタルギフト®交換先 ※予定】 

Amazonギフトカード/QUOカードPay/PayPayマネーライト/dポイント/au PAY ギフトカード/Visa eギフト vanilla/図書カードNEXT/Uber Taxiギフトカード/Uber Eatsギフトカード/Google Play ギフトコード/PlayStation®Store チケット ほか 

※交換先は変更となる可能性があります。デジタルギフト®は株式会社デジタルプラス(証券コード:3691)の仕組みを活用します。 

FCEの株主優待が目指すもの 

当社は、2025年4月1日に1株→2株の株式分割を実施し、より多くの皆さまに株主としてご参加いただける環境を整えました。今回の株主優待の変更も「FCEという会社やその取り組みをより多くの方に知っていただき、応援していただくきっかけ」として期待しております。今後も株主の皆さまと「知っていただく」「応援していただく」「共に成長する」関係性を大切にし、FCEらしい株主還元を目指してまいります。 

 

【参考情報】
・株主優待の権利確定日は2025年9月30日です。
・優待発送は2025年12月開催予定の定時株主総会招集通知に同封予定。

株式会社FCE 

設立:2017年4月21日    

代表取締役社長:石川淳悦 

証券コード:9564 

本社:東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル10階 

事業内容:DX推進事業、教育研修事業、出版事業 

URL:https://fce-hd.co.jp/ 

当社は「チャレンジあふれる未来をつくる」というパーパスのもと、人的資本の最大化に貢献することを使命とし、DX推進事業と教育研修事業を展開しています。 

【最強のITツール】として約7,300製品中第1位※1(2024年度には約10,000製品中、第2位※2)を獲得した「RPAロボパットDX」、社員教育を一つで完結できる定額制オンライン教育システム「Smart Boarding」、世界4,000万部、国内260万部発刊の世界的ベストセラー『7つの習慣』の出版、そして生成AI業務の生産性を爆発的に向上させる「FCEプロンプトゲート」、など中小企業から大企業まで、また全国の自治体や教育機関を対象に幅広く事業を展開しています。 

※1 ITreview Best Software in Japan2023 

※2 ITreview Best Software in Japan2024 

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年7月15日 12時30分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次