カテゴリー

満足度100%・昇進意欲94%!自分らしく働ける会社へ キャリアアップ交流会を開催

  • URLをコピーしました!

INEST株式会社

INEST株式会社(以下、「当社」といいます。)では、性別やライフステージにかかわらず、誰もが自分らしく活躍できる環境づくりに取り組んでいます。当社の中核企業でコンシューマー向けの事業を展開するRenxa株式会社 (東京都豊島区 代表取締役:坂本 幸司、以下「Renxa」といいます。)は、女性社員が安心してキャリアを描いていける職場づくりの一環として、女性管理職を中心とした社内交流会を開催しました。

本取り組みは、当社が有価証券報告書にて開示しているRenxaの人材育成方針の中で、「女性社員の長期的な勤務とキャリアアップ支援」を重要なテーマのひとつとして掲げていることを踏まえて、主催メンバーが発案し、実施したものです。

目次

交流会の概要

今回の交流会は代表取締役社長の小泉を囲み女性管理職や次世代リーダー候補の女性社員16名が参加し、年齢やライフスタイルの変化に左右されることなく、仕事とプライベートの両立を実現してもらいたいという想いを込めて、開催されました。

開催された社内交流会は、「満足」「非常に満足」を併せると満足度は100%となり、94%が昇進意欲向上した、と回答しました。当社では今後も、女性活躍推進の取り組みを継続・拡充してまいります。

キャリアのヒントは“直接の対話”から――参加者の声に見る学びと共感

開催を終えて――女性社員が長くキャリアを重ねていくイメージを持てるように

交流会の開催後、主催メンバーは「女性社員同士が横のつながりを持ち自身のキャリアを考えていくきっかけになったのではないか」、と話します。

Renxaでは性別や役職にとらわれることなく、誰もが長期的なキャリアを築き、安心して働き続けられる環境づくりに取り組んでいます。今後も、一人ひとりの意志と多様な働き方を尊重し、キャリア形成を支援してまいります。

今後もモチベーションの向上につながる交流会を定期的に企画し、従業員がどのような働き方を望んでいるのかキャッチアップし、ライフステージに合わせた環境整備や福利厚生の充実を図り、多様なキャリアの選択肢を提供していきたいと考えています。

▲交流会開催の様子                    ▲主催メンバー(左:山田 / 右:池田)

今後に向けて

出産や育児、介護といったライフイベントにより、キャリアの継続に不安を抱える女性社員も少なくありません。そうした不安を軽減し、ライフステージや多様なバックグラウンドを尊重し、誰もが挑戦できる環境づくりをさらに進め、組織全体の成長へとつなげていきます。これらの取り組みを通じて、私たちは「多様な人材の可能性を最大限に引き出す機会を創出する」というパーパスの実現をめざしてまいります。

会社概要

会社名:INEST株式会社(INEST,inc.)

代表取締役社長:小泉 まり

所在地:東京都豊島区東池袋一丁目25番9号 タカセビル別館8F

設立年月:2022年10月

会社 URL:https://inest-inc.co.jp/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年7月17日 12時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次