株式会社日本M&Aセンターホールディングス
7月25日(金) ホテル テラス ザ スクエア日立(参加費無料)
株式会社日本M&Aセンターホールディングス(本社:東京都千代田区 / 代表取締役社長:三宅 卓)の連結子会社である株式会社日本M&Aセンター(以下、日本M&Aセンター / 本社:東京都千代田区 / 代表取締役社長:竹内 直樹)は、茨城県内の後継者問題や企業成長といった中堅・中小企業の経営課題解決のため「企業をイノベーションするM&Aセミナー~日本創生2025【茨城】」を開催いたします。
7月25日13時よりホテル テラス ザ スクエア日立にて、鈴縫工業株式会社の鈴木代表をお招きしご講演いただくほか、日立市 小川市長や株式会社茨城ロボッツ・スポーツエンターテインメントの川﨑社長にご挨拶いただきます。
また当日は茨城ロボッツ・スポーツエンターテインメントご協力のもと、男子プロバスケットボールリーグ「B.LEAGUE(B1)」所属の茨城ロボッツ公式マスコット「ロボスケ」と、日本M&Aセンターグループコーポレートキャラクター「MA★PY(まーぴー)」が登場し、会場を盛り上げます。

<詳細・お申込みはこちら>
https://www.nihon-ma.co.jp/page/seminar/innovation2025-ibaraki/
【概要】
企業をイノベーションするM&Aセミナー~日本創生2025【茨城】
日時:7月25日(金) 13:00~15:00 (受付開始 12:30~)
場所:ホテル テラス ザ スクエア日立(日立市幸町1-20-3 JR常磐線日立駅から徒歩2分)
参加費:無料
(ご挨拶)
日立市 小川 春樹 市長
「安心・安全のまちづくり」「地方創生・人口減少対策」「都市力の向上」「持続可能なまちづくり」を掲げ、令和 5 年12月には、日立製作所と包括連携協定を締結。3期当選。

第一部 M&A成功の秘訣 〜M&Aの光と影〜
M&Aを活用して事業承継問題を解決する経営者様の数は年々増加しており、中堅中小企業にとってM&Aは有効な経営戦略の1つになっています。企業の「存続と発展」のためのM&Aについて、基礎知識からトレンドまで、プロフェッショナルが確かなM&A成功の秘訣についてお話します。
(講師)



(ご挨拶)
株式会社茨城ロボッツ・スポーツエンターテインメント
代表取締役社長 川﨑篤之 氏

第二部 地元日立とともに100年 ~地域密着企業の責任と持続可能性~
鈴縫工業は大正7年(1918年)に創業し、現在まで地域密着の総合建設会社(ゼネコン)として100年を超える歩みを重ねてきました。「お客様第一」「社員の幸せ」を追求し、「地域への感謝」とともに歩んできた鈴縫工業のこれまでとこれからを、俯瞰的かつ経営戦略の視点からお話しいただきます。
(講師)鈴縫工業株式会社 代表取締役社長 鈴木 達二 氏
1974年生まれ。早稲田大学商学部を卒業後、イギリスの大学院にて修士課程(人的資源管理)修了。帰国後、株式会社カスミに入社。情報システム部門で店舗システムの開発に従事する。
2003年に鈴縫工業株式会社に入社。総務、企画、営業、経理を経験し、つくば支店長、経理部長等を歴任後、2019年に代表取締役社長に就任

<詳細・お申込みはこちら>
https://www.nihon-ma.co.jp/page/seminar/innovation2025-ibaraki/
【株式会社日本M&Aセンターホールディングス(東証プライム:2127)】
会社名:株式会社日本M&Aセンターホールディングス
本社所在地:東京都千代田区丸の内一丁目8番2号 鉃鋼ビルディング24階
事業内容:グループ会社の経営管理等
設立:1991年4月
拠点:東京、大阪、名古屋、広島、福岡、札幌、沖縄、シンガポール、インドネシア、ベトナム、
マレーシア、タイ(現地法人および連結子会社である日本M&Aセンターの拠点を含む)
【株式会社日本M&Aセンター】
株式会社日本M&Aセンターは、M&A仲介業のリーディングカンパニーとして、「M&A業務を通じて企業の存続と発展に貢献する」ことを企業理念とし、創業以来累計10,000件を超えるM&A支援実績を有しています。会計事務所・地域金融機関・メガバンク・証券会社との連携も深めており、事業承継やM&Aに関する相談機会の創出を加速し、マッチングを強化しています。国内7拠点、14のサテライトオフィス、海外5拠点(日本M&Aセンターホールディングスの現地法人)を構えています。
◆M&A成約件数のギネス世界記録™ 認定◆
正式記録名「M&Aフィナンシャルアドバイザリー業務の最多取り扱い企業」
(対象年2023年、取扱件数1,067件)
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社日本M&Aセンター 広報担当 pr@nihon-ma.co.jp