ユサコ株式会社
~研究者の学術論文発表を支援、微生物学分野の研究力向上のために~

学術情報・論文作成支援サービスを展開するユサコ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:山川 真一)は、研究者の学術論文発表を支援するため、Microbiology Society(英国微生物学会)が発行する学術雑誌のArticle Processing Charge(APC)割引コードの使用期間を延長したことを発表いたします。
■ 実施背景
近年、学術論文のオープンアクセス化に伴い、研究者が負担するAPC(オープンアクセス出版費用)は高額になっており、特に資金が限られた研究者や研究機関にとって重大な経済的負担となっています。
日本学術振興会は科研費によるオープンアクセス化を推進しており、多くの大学ではAPC支援制度を導入しています。微生物学分野においても研究成果の迅速な発信と国際的な研究力向上が急務となっています。
■ 制度概要
対象論文: Microbiology Society誌へ投稿予定の論文
実施期間: 2027年6月まで
割引コード: 当社ホームページにて詳細をご確認いただけます
利用方法: 当社ホームページにて詳細をご確認いただけます
詳細情報:
https://www.usaco.co.jp/u_news/detail.html?itemid=2456&dispmid=605&TabModule439=2#un01
■ 期待される効果
・研究者の経済的負担軽減
微生物学分野の研究者のAPC負担を直接的に軽減し、研究予算の有効活用により、より多くの研究成果の発表が可能になります。
・学術研究の促進
論文発表へのハードル低減により、研究成果の迅速な発信を実現します。また、オープンアクセス論文の増加により研究成果の活用促進が期待されます。
・日本の研究力向上への貢献
質の高い国際学術誌への投稿促進により、国際的な研究コミュニティでの日本の存在感向上と学術研究のグローバル競争力強化に貢献します。
■ 今後について
今回のAPC割引プログラムの他にも学術誌での割引制度拡充や、論文執筆支援、英文校正サービスとの連携強化により、大学・研究機関向け包括的サポート体制の構築を目指します。
■Microbiology Society について
ヨーロッパ最大級の微生物学会で,世界中の大学,企業,病院,研究機関に所属する多くの研究者が会員になっています。 微生物学およびウイルス学の重要な学術雑誌を出版しています。
出版雑誌一覧:
Microbiology
International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology
Journal of General Virology
Journal of Medical Microbiology
Microbial Genomics
Access Microbiology
・当社Microbiology Society商品ページ
https://www.usaco.co.jp/product/detail.html?pdid=160
<ユサコ株式会社について>
ユサコ株式会社は、企業理念「私たちは知の創造・蓄積・共有を通じて社会に貢献します」のもと、様々な研究支援を行っています。
企業ホームページ:https://www.usaco.co.jp
ユサコの研究者支援サイト:https://rs.usaco.co.jp/