カテゴリー

福岡 麻生医療福祉&保育専門学校の1年生が「体育祭」で学科を越えて団結 親睦を深める機会に

  • URLをコピーしました!

学校法人麻生塾

福岡/総合専門学校/麻生専門学校グループ

麻生医療福祉&保育専門学校では、2025年6月27日(金)に今年4月に入学した1年生全員が参加する体育祭を開催しました。この体育祭は、学科の垣根を越えて学生同士が親睦を深めることを目的とし、毎年恒例の行事として開催されています。本イベントは、各学科から選出された学生代表による委員会が主体となり5月から企画を進めました。

当日は、学科ごとに相談して決定した入場曲を流した入場行進が行われ、個性豊かなスタートとなりました。中でも、ネパール出身の学生が多数在籍する国際介護福祉科は「ネパール国歌」を入場曲に選びました。学生たちが口ずさみながら入場する姿には、沢山の視線が注がれました。

開会式では、瀧口校長からの激励の挨拶に続き、紅白それぞれの代表者が選手宣誓を行いました。 競技は全8学科を2チームに分けた紅白対抗形式で実施。紅組は介護福祉科、医療秘書事務科、こども保育科、こども未来学科、白組は国際介護福祉科、AI診療情報管理士科、社会福祉科、福祉心理学科で構成され、それぞれのチームが色分けされたテープを腕につけて競技に臨みました。

最初の種目は女子・男子バスケットボール。特別ルールのもと、経験者と未経験者がチームメイトとして協力してプレイする姿が見られました。2種目の借り物競争では、ブルーシートの下をくぐったり、足つぼの上を走ったりと、会場は笑い声に包まれました。

昼休憩には、お弁当を囲んで、学生たちは和やかな時間を過ごしました。続く午後の部は男女混合の6人制バレーボール、障害物競争、綱引きなど多彩な種目で会場が盛り上がりました。 全競技を通じて白熱した勝負が続いた結果、白組が総合優勝を飾りました。学科の枠を越えて助け合い、交流を深める経験は、今後の学生生活をより充実したものにしてくれるでしょう。

今回のイベントは、各学科から選出された委員会メンバーが主体となって運営を行いました。学科の異なる学生同士が集まる中で、意見の食い違いもありましたが、互いの考えを尊重しながら協力し、競技内容や運営ルールを決定していきました。

医療業界で働くうえでも、自分の専門分野とは異なる立場の人々と連携していく力が求められます。今回のように、多様な価値観をもつ学生が交流し、協力し合う経験は、人間力の向上につながる貴重な学びの機会となりました。

また、麻生医療福祉&保育専門学校には国際学科があり、外国人との積極的な交流を通じて、多様性を受け入れ、他者を尊重する力を育んでいます。

今後も本校では、学生同士のつながりを深める行事を大切にしながら、学びの場をさらに広げてまいります。


2026年度より「社会福祉学科」を新設
麻生医療福祉&保育専門学校では、2026年度より「社会福祉学科(3年制)」を新設します。

地域の社会課題と向き合い、共に未来を築く力を育む本学科では、精神保健福祉・児童福祉・地域福祉の各分野に応じた専門教育を展開。福祉施設や地域実習を通じて、実践力と共感力を備えた人材を育成します。


麻生医療福祉&保育専門学校https://asojuku.ac.jp/amfc/ )

麻生医療福祉&保育専門学校は、福岡で医療事務・保育・福祉を学べる専門学校です。少人数制のクラスで、現場経験豊富な講師から実践的な指導を受け、知識と技術がしっかり身につきます。また、豊富な実習機会を通じて、現場で必要なコミュニケーションスキルやチームワークも磨きます。充実した施設・設備、学費サポート、就職サポートなど、万全のフォロー体制により、高い就職率・資格取得実績を実現。医療事務・保育・福祉のプロフェッショナルを目指す方に最適な学びの環境が整っています。


学校法人麻生塾/麻生専門学校グループについて ( https://asojuku.ac.jp/ )

1939 年設立。福岡県内にて 12校の専門学校と高等部を運営する西日本最⼤級の専門学校グループ。福岡県のみならず、九州全域・山口・沖縄から多くの学生が進学しており、卒業生は72,000人を超える。IT、ゲーム、デザイン、建築、 医療福祉、観光・サービス、自動⾞など幅広い分野で実践的な教育を提供。学生一人ひとりの能力や目標に合わせた教育を重視し、実践力を身につけながら夢や目標に向かって成長するための支援を行っている。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年7月22日 09時30分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次