カテゴリー

【SADOから全国の舞台へ】第63回技能五輪全国大会 建築大工職種に3名出場決定!

  • URLをコピーしました!

NSGグループ

NSGグループの伝統建築技術を学び未来へと継承する人材を育成する伝統文化と環境福祉の専門学校(以下、当校)から、3名の学生が第63回技能五輪全国大会「建築大工職種」の新潟県代表選手に選出されましたのでご案内いたします。なお、全国大会は10月17日(金)~20日(月)にかけて愛知県国際展示場にて開催予定です。

当校からの出場は今回で”14年連続”となり、建築大工分野の専門学校で日本トップクラスの実績※です。

※初めて全国大会に出場した第49回大会から前回大会までにおいて、10大会以上連続出場をしている建築大工分野の専門学校は当校のみ

※中央職業能力開発協会公表 第49回大会~第62回大会実績 自校調べ(2025年6月時点)

■技能五輪とは

技能五輪全国大会は、国内の青年技能者(原則23歳以下)を対象に、技能競技を通じ、青年技能者に努力目標を与えるとともに、技能に身近に触れる機会を提供するなど、広く国民一般に対して技能の重要性及び必要性をアピールし、技能尊重機運の醸成に資することを目的として実施する大会であり、1963年から毎年開催されています。幅広い職種を対象とする、唯一の全国レベルの技能競技大会です。

(中央職業能力開発協会より引用 https://www.javada.or.jp/index.html

なお、代表選出方法は、新潟県予選の上位者から選出されます。つまり、毎年代表選手を輩出し続けている当校の学生達は、全国トップレベル※の高い技術がある証明となっています。

https://www.sado-nsg.com/education

■出場選手

率直に聞いたときは驚きました。先輩たちにも「いけるよ!」と言われていましたが、まさか出場できるとは思っていなかったのでとても嬉しかったです!

去年出場した先輩たちも大変だったみたいなので、まずは完成させることを目標に頑張ります!

練習の様子
練習の様子

目標を達成することができたので良かったです。練習では本番を意識して取り組みました。周りの人のペース配分見て、自分の作業スピードと比べながら練習することで、焦らずに時間内にできるよう意識しました!

全国大会では図面をしっかり読み解いて、いろんなパターンを練習し、入賞できるように頑張ります!

練習の様子
練習の様子

練習の成果が出せたので良かったです!練習中は、木取りや墨付けそれぞれで上手な人がいたので、やり方を見ながら真似したり聞いたりしました。

全国大会では金賞取れるように、どんな作品ができても悔いがないレベルまで練習していきたいです!

練習の様子
練習の様子

法人名:学校法人 国際総合学園 伝統文化と環境福祉の専門学校

所在地:新潟県佐渡市千種丙202番地1                     

代表者名:学校長 渡辺秀則

https://www.sado-nsg.com/

<NSGグループについて> https://www.nsg.gr.jp/

NSGグループは、教育事業と医療・福祉・介護事業を中核に、健康・スポーツや建設・不動産、食・農、商社、広告代理店、ICT、ホテル、アパレル、美容、人材サービス、エンタテイメント等の幅広い事業を展開する101法人で構成された企業グループです。それぞれの地域を「世界一豊かで幸せなまち」にすることを目指して、「人」「安心」「仕事」「魅力」をキーワードに、地域を活性化する事業の創造に民間の立場から取り組んでいます。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年7月26日 09時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次