カテゴリー

新ブランド『hylē(ヒュレー)』誕生

  • URLをコピーしました!

カツデン

スチール素材の質感を楽しむラグジュアリーファニチャー

カツデン株式会社は、7月28日より、素材の質感、風合い、特性を起点としたモノづくりを掲げる新ブランド『hylē(ヒュレー)』を正式リリースし、その第一弾プロダクトとして3点の家具「Orb(オーブ)」、「Vellum(ヴェラム)」、「Cliff(クリフ)」を発売します。

hylē(ヒュレー)
目次

◆ ブランドコンセプト「素材中心設計(Material-Centered Design)」

hylēは、「素材中心設計(Material-Centered Design)」という思想のもとに生まれました。

利便性や値段が価値の指標となり、流行による短期的な消費が主となりがちな現代において、素材が持つ本来の魅力や、時間とともに深まる質感を見つめ直し、“消費される家具ではなく、長く共に過ごす家具” を目指しています。

私たちは、素材の声に耳を傾け、静けさと余白を大切にした家具をつくります。機能や装飾の

先にある、本質的な豊かさを空間にもたらすために、誠実にものづくりと向き合ってまいります。

◆ hylēが提案する3つの家具

1. Orb(オーブ)

定価:180,000円(税抜)

Orb は空間に静かに佇む止まり木のような存在。

浮遊する円盤の座面には、公転する衛星のように背もたれが寄り添う。

ミニマルな構造にして、静かに張り詰める緊張感を帯びた一脚。

Orb(オーブ)

2.Vellum(ヴェラム)

定価:260,000円(税抜)

Vellum。その名は羊皮紙と呼ばれ、かつては言葉を刻むために使われた高級紙。

誰かの記憶、思考、または沈黙すらも書き留めるこの椅子には、その場所の物語が宿る。

スチールを羊皮紙のようにやわらかく丸め、美しい曲面が印象的な造形へと導いた。

Vellum(ヴェラム)

3.Cliff(クリフ)

定価:380,000円(税抜)

Cliff は重厚な存在でありながら、重心に設えられた窪んだ余白と、切り立つ崖のような鋭いシルエットを併せ持つローテーブル。

中央の余白は石や植栽などを飾ることで自然を迎え入れたり、あえて満たさず” 間” を残すことで空間に呼吸を与える。単なるテーブルという機能を超え、人と空間の関係が静かに交差する場として機能する。

Cliff は完成された彫刻でありながら、使い手の想像によって開かれ続ける器である。

Cliff(クリフ)

カツデン株式会社

カツデン株式会社

リリース配信担当
日高 萌
Mail:release@katzden.co.jp
Tel :080-9746-3386
Fax :03-5812-2297

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年7月28日 14時30分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次