株式会社HQ

「福利厚生をコストから投資へ」を掲げる株式会社HQ(読み:エイチキュー、本社:東京都千代田区、代表取締役:坂本祥二)は、国内の正社員5,735人を対象に「2025年版『クーポン型福利厚生』における実態調査」を実施しました。
全国の正社員に対して、「クーポン型福利厚生」の利用頻度や利用用途、課題と感じる点などについて調査を実施したところ、約9割の利用者が「月に1度も利用しない」と回答し、制度があるにもかかわらず、約31%が「過去に1度も利用したことがない」と回答するなど、形骸化した制度となっている実態が浮き彫りになりました。
■【全文ダウンロード】「2025年版『クーポン型福利厚生』における実態報告書」:
https://hq-hq.co.jp/tokutoku/download/tokutoku_survey
■ 利用率を改善する割引型福利厚生HQ、「どこでも誰でも使いやすい」割引クーポン型福利厚生「トクトクHQ」をリリース:https://hq-hq.co.jp/tokutoku
■「トクトクHQ」サービス説明資料ダウンロード:https://hq-hq.co.jp/tokutoku/download
■ 調査結果(抜粋)
1.「クーポン型福利厚生」の利用頻度

-
「クーポン型福利厚生」は、従業員の利用率が非常に低く、従業員の約90%が「月に1度も利用しない」と回答
-
制度があるにもかかわらず、約31%が過去に1度も利用したことがないと回答。形骸化した制度となっている。
2.「クーポン型福利厚生」の課題要因

-
「クーポン型福利厚生の課題」は、「使いたいと思えるサービスの少なさ」「生活圏で使えるサービスの少なさ」が上位
-
次いで「操作性が悪い」とするUI/UX面に対する不満の声も大きい
3.「クーポン型福利厚生」の継続意向

-
「クーポン型福利厚生の課題」の継続を希望するのはわずか22.0%
-
61.7%が不要論とも言える他の福利厚生制度への変更や給与・賞与への還元を希望している。
■ 求められる改善点に関して
今回の結果より下記課題の改善が「クーポン型福利厚生」に求められると考えられます。
① 一人ひとりの生活に即したサービスを届けるユーザー体験
② どこでも利用できるエリアを選ばないサービスの拡充
③ 直感で使いやすく迷わないユーザーインターフェース
■ 「クーポン型福利厚生」の課題を解決する新製品を本日リリース:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000143.000089608.html
■ 「2025年版『クーポン型福利厚生』における実態報告書」(全体版)のダウンロード
「2025年版『クーポン型福利厚生』における実態報告書」(全体版)は、下記からダウンロードいただけます。
URL:https://hq-hq.co.jp/tokutoku/download/tokutoku_survey
■ 調査概要
調査名:「クーポン型福利厚生」における実態報告書
対象条件:全国の正社員20~70歳の男女
調査期間:2025年6月23日~6月30日
調査機関:自社調査
調査方法:インターネットを利用したアンケート調査
有効回答数:5,735
■ 株式会社HQについて
【株式会社HQ 会社概要】
代表取締役社長:坂本 祥二
住所:東京都千代田区神田錦町3-4-2 藤和神田錦町ビル3F
設立:2021年3月
事業内容:クーポン型福利厚生「トクトクHQ」、次世代型福利厚生プラットフォーム「カフェテリアHQ」、本格法人コーチング「コーチングHQ」、リモートワーク支援プラットフォーム「リモートHQ」の提供
プロダクトサイトURL:https://hq-hq.co.jp/
企業ウェブサイトURL:https://corp.hq-hq.co.jp/
HQオウンドメディア「福利厚生ナビ」:https://hq-hq.co.jp/articles
HQ主催セミナー一覧:https://hq-hq.co.jp/seminar
【社名「HQ」の由来】
社名の「HQ(読み:エイチキュー)」には二つの意味があり、「HQ – Headquarters:本拠地」と「HQ – Humanity Quotient:人間らしい知性」を表しています。そのひとりにとって”本拠地”と感じられるようなサポートを届け、そのひとりの”人間らしい知性”を開花させてゆく。テクノロジーの力で、自分らしい人生を支える社会インフラをつくっていきたいと思います。
【代表取締役プロフィール】
坂本祥二/株式会社HQ 代表取締役
2021年、コロナをきっかけに株式会社HQを創業し「社会課題の解決×企業価値最大化」をテーマに経営。
創業前は障害者向け就労支援事業や教育事業等を展開するLITALICOにて取締役CFOとして、IPO、コーポレート部門、新規事業等を担う。
【採用情報】
株式会社HQは、「福利厚生をコストから投資へ」をビジョンに掲げ、「福利厚生産業の変革」を目指しており、創業期を切り拓く仲間を募集しています。
2021年3月に創業し、同年11月に初のサービスとしてリモートワーク特化型福利厚生「リモートHQ」をローンチ。2022年4月には、初の外部資金調達も実施、同年11月にシリーズA資金調達7億円も発表しました。そして2024年4月、満を持して、次世代福利厚生プラットフォーム「カフェテリアHQ」をローンチし、総合福利厚生スタートアップへと進化しました。さらに、同年12月にはシリーズB資金調達20億円の発表と2年間で7つのプロダクトをリリースし、EXプラットフォームへと進化する構想を発表しました。2025年2月には、高品質低価格を提供する本格法人コーチング「コーチングHQ」をリリースしています。
今こそ、日本の働き方、そしてかけがえのない個人一人ひとりを支える社会システムに、変革を仕掛けるタイミングだと感じています。
私たちの目指す挑戦は、長期にわたる壮大なものです。社会を変えていくために、素晴らしい人財の参画が何より大切です。
私たちと共に産業変革に挑戦したいとお考えの方は、ぜひカジュアル面談にご応募ください。
▼採用ページ
https://hq-hq.notion.site/HQ-86583c6f1a2449b9b3f79cf4dd31e9cf
▼カジュアル面談をご希望の方はこちらから
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社HQ 広報担当 平川
メール:pr@hq-hq.co.jp