カテゴリー

アダストリア常総物流センターで防火区画を跨ぐ大規模t-Sort運用を開始

  • URLをコピーしました!

プラスオートメーション株式会社

物流ロボティクスサービス「RaaS」(Robotics as a Service)を展開するプラスオートメーション株式会社(本社所在地:東京都江東区、代表取締役:山田 章吾、以下「+A」)は、マルチブランドを展開する株式会社アダストリア(本社所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:木村 治、以下「アダストリア」)の常総物流センター(以下「常総DC」)に、t-Sort sd5 120台を導入しました。出荷仕分け用途では、1系統で120台、シュート数約800間口を、防火区画を跨ぐ3区画同一エリアに導入した国内最大規模の事例となります。 

常総DCは、現在同社の9ブランドへの出荷を担う物流センターです。従来の出荷仕分けでは、人が商品を持ちながら段ボールの前まで歩いて投入する作業を指定店舗数分繰り返していましたが、t-Sortを導入したことで約800店舗分の自動化を実現しました。これにより、作業時間は約60%削減され、歩行距離が減ることで作業員の身体的負荷の軽減にもつながりました。また、t-Sort導入を含む自動化により、常総DCの出荷プロセス全体では、既に生産性を60%向上、キャパシティは40%向上する結果を得ています。 

+Aは、引き続きより多くのお客様の現場課題を解決できるよう、関わるすべての皆さまと共に多様なサービスを創っていきます。

動画視聴URL:https://youtu.be/cvlClSSwbLE


●「t-Sort」の特長 

「t-Sort」は、小型の無人搬送車(AGV)です。 

倉庫内の物品を搬送し、少人数・短期間・大量の仕分け作業を実現します。 

従来の固定式ソーターと比較して、アンカー打ち不要で撤去時の原状回復が容易かつ、初回ご相談から1~2カ月で導入完了という圧倒的な導入スピードが特徴です。 

Web:https://plus-automation.com/robot/tsort/

<プラスオートメーション株式会社について https://plus-automation.com

+Automationは、テクノロジーと物流を融合させ、物流現場にさまざまな“+A”を届けるために生まれた会社です。“+A”には、業務の効率化だけでなく、その先にあるやり甲斐や、よろこびなどの”+α”も込めています。

+Aは「倉庫の自動化をもっと身近に、簡単に。」をサービスコンセプトに、サブスクリプション型の物流RaaS(Robotics as a Service)を提供するリーディングカンパニーです。あらゆるテクノロジーを活用し、これまでにないサービスを物流に携わるすべての人と共に創っていきます。

本件に関する問い合わせ先:プラスオートメーション

担当:碇

お問い合わせはこちら

URL:https://plus-automation.com/inquiry/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月1日 09時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次