愛知県
~2025年8月10日(日)出発~
一般社団法人ツーリズムとよた(会長:太田稔彦)では、令和4年11月にユネスコ無形文化遺産に登録された風流踊(ふりゅうおどり)「綾渡の夜念仏と盆踊」をはじめ、重要伝統的建造物群保存地区である「足助の町並み」見学を日帰りで楽しめるバスツアーを、2025年8月10日(日)に開催します。

綾渡の夜念仏と盆踊は、標高500mの山間にたたずむ綾渡町・平勝寺境内で、毎年8月10日と15日に行われる夏の盆行事です。地域の人びとが行列を作って歩きながら、所定の位置で立ち止まって鉦を打ち、念仏を唱和する夜念仏と、三味線や太鼓などの楽器を使わず「音頭とり」(おんどとり)が歌う曲に合わせて下駄の足拍子だけで手踊りを踊る盆踊を行う行事です。
200年以上続いているといわれるこの行事を、地元で生まれ育った解説者と一緒に見学する当ツアーでは、綾渡の人々が大切にしているもの、過去からの変遷、抱えている課題など、をお伝えするプログラムになっています。
1 ツアーのポイント
・綾渡の夜念仏の進行、足助の町並みの見学は、地元に精通した解説者がご案内!
・夕食は、旬の「天然鮎御膳」をご用意!
・鉄道でのアクセスに便利な「新豊田駅前」発着のバスツアー!
2 イベント概要
ツアー名:ユネスコ無形文化遺産「綾渡の夜念仏と盆踊」見学バスツアー
日程:令和7年8月10日(日)
時間:14:00~22:00
旅行代金:お1人様9,900円(おとな・こども同額)
募集人員:20名
添乗員:なし(現地係員が同行)
詳細:https://www.tourismtoyota.jp/spots/detail/2525/(ツーリズムとよた公式ホームページ)
3 申込方法等
申込期限:令和7年8月3日(日)17時15分
旅行企画・実施:一般社団法人ツーリズムとよた
申込方法:会員制WEBサービス「いこまいるとよた」にて
申込サイト:https://www.tourismtoyota.jp/ikomile/reserve/page/5/
お問合せ先:一般社団法人ツーリズムとよた 電話0565-85-7777