カテゴリー

CoLab、東京都が開催する「Startup Internship Fes 2025」に出展が決定

  • URLをコピーしました!

株式会社CoLab

8月2日(土) 13:00~18:30、スタートアップでのキャリアに興味がある学生と直接交流

AIによるロボット動作生成で組立工場を自動化し、製造業サプライチェーンの変革を目指す株式会社CoLab(コラボ、本社:神奈川県川崎市、代表取締役:川畑 晋治、以下CoLab)は、東京都が開催する「Startup Internship Fes 2025」に出展が決定したことをお知らせいたします。

東京都は、革新的なアイデアで社会課題を解決しているスタートアップへの若者の興味・関心を深めるため、スタートアップと若者の交流の機会を設け、スタートアップで働くことのやりがいや面白さを伝え、若者のキャリアの選択肢を広げる取組を行っています。

「Startup Internship Fes 2025」は、スタートアップ支援に関わる団体との協力の下、スタートアップを体験するためのインターンシップを希望する学生と、インターンシップ受入れに関心のある企業が幅広く集まり、オープンに交流するイベントです。

CoLabは、代表の川畑による3分間のピッチ登壇、ブース出展を行います。

CoLabのインターン募集概要

CoLabは、スキル獲得、高い報酬、そして学業との両立を高いレベルで追求したい、意欲的な理系学生のインターンを積極的に募集しています。新しいことに挑戦したい、スタートアップでのキャリアに関心のある皆さまのご参加を、会場でお待ちしています。

主な条件

・学業と両立できる方(学部生、大学院生ともに、GPAなどによる学業の要件があります)

・試験期間、学会発表期間は学業を優先していただきます。

・月曜日から金曜日の09:00~20:30の時間帯で、週16時間以上働ける方。

 (月64時間以上働ける方。夕方からでも問題ありません)

なお、1週間程度の短期インターンは実施しておりません。また、日本人国外留学生など、特別な要件がある方を除き、長期休暇のみのインターンも行っておりません。(長期休暇中に就業時間を増やすことは問題ありません)

※興味を持っていただいた方は、ぜひ直接お問い合わせください。

Startup Internship Fes 2025 概要

イベント名:スタートアップインターンシップフェス2025

公式サイト: https://internfes.com/2025/

来場者登録サイト: https://lu.ma/sif2025

開催日時: 2025年8月2日(土) 13:00~18:30

会 場: Tokyo Innovation Base ※現地プログラムのみ、オンライン開催はありません

主催者: 東京都、一般社団法人スタートアップエコシステム協会、一般社団法人スタートアップスタジオ協会、一般社団法人スタートアップ協会、一般社団法人インパクトスタートアップ協会

事務局:スタートアップエコシステム協会

参加対象:実施時点で大学・専門学校・短大・高専または大学院に在籍中の学生(学年・学部・学科は不問)、起業を考えている学生、またはスタートアップでのインターンを希望する学生

株式会社CoLab

株式会社CoLab

「CoLab(コラボ)」は、AIによるロボット動作生成で組立工場の自動化に伴走する2015年創業のスタートアップ企業です。視覚(画像認識)、触覚(センサ)、ロボット、そしてAI技術を組み合わせ、研究開発から直販営業まで一気通貫でAIロボットシステムを顧客へ提供しています。自動車メーカーや電気機器メーカーの工場に代表される組み⽴て⼯程の⾃動化によるQCDの最大化と効率化を実現し、少子高齢化社会における生産性拡大と、地政学リスクを削減する次世代の製造業サプライチェーンへの変革を目指します。

本社所在地: 神奈川県川崎市中原区中丸子13-2 フロンティア武蔵小杉N棟 2F
代表者  : 代表取締役 川畑 晋治
設立   : 2015年8月18日
事業内容 : 工場の組立工程の自動化を実現する自立制御ロボットの研究開発・製造販売等、独自の自律制御ロボット「AI Servo Robot System」の製品事業(開発・販売)、産業機器メーカーを中心にした新規事業コンサルティング、商品企画、開発、ファブレス生産、促進販売の支援業務

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月1日 12時20分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次