カテゴリー

河合塾グループの東南アジア地域における教育プロジェクトが令和7年度文部科学省「日本型教育の海外展開(EDU-Port ニッポン)」応援プロジェクトに採択

  • URLをコピーしました!

学校法人 河合塾

河合塾グループのグループ本社機能を担う株式会社KJホールディングス(東京都新宿区、代表取締役社長 河合 英樹 以下、KJホールディングス)は、「東南アジア地域における幼稚園~高校等の学校、学習塾の経営、模擬試験事業を含む教育関連事業の展開」に関するプロジェクトが、文部科学省による「令和7年度『日本型教育の海外展開(EDU-Port ニッポン)』応援プロジェクト」に採択されましたことをご報告します。

[EDU-Portニッポンについて]

EDU-Portニッポンは、官民協働のオールジャパンで取り組む、日本型教育の海外展開を推進する事業です。文部科学省、経済産業省、外務省、国際協力機構(JICA)、日本貿易振興機構(JETRO)をはじめ、地方公共団体、教育機関、民間企業、NPOなどが会するプラットフォームをつくりだし、日本の魅力ある教育を海外展開していく機運を醸成します。

●「日本型教育の海外展開(EDU-Portニッポン)Webサイト

 https://www.eduport.mext.go.jp/

●令和7年応援プロジェクト審査結果(pdf)
 https://www.eduport.mext.go.jp/epsite/wp-content/uploads/2025/07/R7_Supported-Projects.pdf

目次

■プロジェクトの背景

東南アジア圏、とりわけベトナムでは、経済成長や中間層の拡大により、質の高い教育サービスへの需要が急速に高まっています。近年は、日本型の幼児教育への関心が高まるとともに、大学入試における個別入試方式の拡大に伴った、信頼性の高い模擬試験や進路情報へのニーズも増加しています。また、非認知能力の評価・育成に対する関心も広がっており、河合塾グループが長年培ってきた教育ノウハウを活用して貢献できる機会が拡大しています。

本プロジェクトは、これらの教育ニーズに応え、教育品質の向上と一人ひとりの自己実現を支援することをめざし開始します。

■活動概要

河合塾グループが国内で展開する学習塾事業をはじめ、模擬試験や非認知能力を評価・育成するアセスメント事業、幼稚園から中学校・高校に至る学校経営、企業や学校を対象としたBtoBの教育・人材育成事業などの教育関連事業の展開を図るべく、現地企業・団体との協業・提携を推進することを想定しています。初期はベトナムを対象にしつつ、将来的には東南アジア全域に対象を広げ、現地ニーズに即した教育サービスの展開を行うべく活動を進めます。

※KJホールディングスでは本プロジェクトをはじめ国内外で教育事業を推進するパートナーを募集中です。詳しくは下記をご覧ください。


■株式会社KJホールディングスについて

河合塾グループのグループ本社としてグループ経営戦略の策定や統括機能を担うとともに、グループの教育ノウハウやアセットを活用した新規事業の創出および外部企業との資本業務提携を推進しています。

・所在地 東京都新宿区四谷1-6-2 四谷グローバルスタディスクエア

・代表者 代表取締役社長 河合 英樹

・河合塾グループホームページ https://www.kawaijuku.jp

[国内外で教育事業を積極的に推進~パートナー企業も募集~]

KJホールディングスでは、国内のみならず海外での教育事業の展開を図るべく、外部企業・団体との協業・提携を積極的に進めています。その一環として、河合塾グループ法人との資本業務提携を一括して担当する「グループ投資戦略部」を2024年に設置し、国内外の企業との戦略的な提携を推進しています。 

河合塾グループ法人との協業・提携にご関心をお持ちの企業・団体のご担当者様は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

●お問い合わせ先

 株式会社KJホールディングス グループ投資戦略部 担当:井上・伊藤 

 TEL 03-6811-5502

 お問い合わせフォーム https://forms.office.com/r/MrgBMKZ94K

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月1日 13時40分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次