カテゴリー

音楽×アートで特別な体験を

  • URLをコピーしました!

ローランド ディー.ジー.株式会社

ローランドとパラリンアートのラッピング・ピアノを製作

業務用インクジェットプリンターを製造・販売するローランド ディー.ジー.株式会社は、ローランド株式会社が2025年8月9日(土)にNEOPASA浜松(下り)で開催する「見て、触れて、奏でる

~アートピアノと新感覚ハンド・パーカッション体験会~」において、パラリンアートアーティスト 神吉みちる氏のアート作品でラッピングを施したデジタル・グランドピアノ(以下、ラッピング・ピアノ)とイベント限定アイテムの製作でコラボレーションいたします。

ローランド社は、世界中のクリエイティブな人々とともに未来を創る“WE DESIGN THE FUTURE”をブランド・メッセージとして掲げ、音楽の新たな可能性を切り拓いています。電子ピアノ、電子ドラム、シンセサイザーをはじめとした電子楽器から、映像音響機器などの業務用機器まで、豊富な製品をグローバルに提供しています。その高品質で独創的なソリューションは、名だたるミュージシャンやクリエイター、アマチュアのユーザーまで世界中のお客様に幅広く愛用されています。

同社は、2021年から一般社団法人 障がい者自立推進機構が運営する「パラリンアート」事業に協賛し、障がいのあるアーティストの経済的自立や社会とのつながり作りに貢献しています。今回のイベントでは、音楽活動からグラフィック制作まで幅広く活躍されているパラリンアートアーティスト 神吉みちる(かんきみちる)氏に作品制作を依頼。“音楽や楽器がもたらす未来”をテーマに描かれたアート作品「Ad-lib」を当社大判インクジェットプリンターTrueVIS XG-640で再現し、ローランド社のデジタル・グランドピアノにラッピングしました。

イベント当日は、ラッピング・ピアノをはじめとしたローランド製品の演奏体験に加え、神吉氏の作品を当社独自の印刷技術で立体的に表現し、視覚でも触覚でも楽しめるエンボスアートキャンバスの展示や、限定ステッカーの配布も行います。

当社 代表取締役 社長執行役員 CEOの田部耕平は「神吉氏が描き出した、力強く鮮やかな色合いと心包まれるようなやさしさが同居する作品の魅力を最大限に引き出すために、フラグシップモデルであるXG-640で印刷しました。作品の色彩だけでなく、神吉氏のアートに対する想いや情熱、作品に込めたストーリーまでをも表現することで、お客様にイメージをカタチにすることの素晴らしさを伝えたいと考えました」と語ります。

神吉氏は「音楽や楽器がもたらす未来。それは、今までも、これからも、人と人との結びつきを明るいものにすることだと思います。今回の作品には、『無限の喜びや楽しさ』をイメージさせるオレンジをベースに、エメラルド、青などのさまざまな色をバランスよく使用することで、音楽の奏でる自由さや希望、格好良さ、やさしさなどをぎゅっと詰め込んでいます。私の作品が、世界に1台だけの特別なピアノとして、たくさんの方々に演奏していただけることを嬉しく思います」と語りました。

<イベント概要>

名  称: 見て、触れて、奏でる ~アートピアノと新感覚ハンド・パーカッション体験会~

日  時:2025年8月9日(土)10:30、11:30、13:30、14:30(1回50分)※入場無料

会  場:E1A 新東名高速道路「NEOPASA浜松(下り)」ミュージックスポット

     静岡県浜松市浜名区都田町7822

備  考:ラッピング・ピアノは、イベント終了後もNEOPASA浜松に期間限定で展示されます。

<コラボレーション概要>

・ラッピング・ピアノ
 圧倒的な高画質と多彩な表現力を併せ持ったTrueVIS XG-640でラッピング・ピアノを製作

・ピアノ椅子
 さまざまな素材にダイレクト印刷が可能なVersaOBJECT LO-640を使用し、ピアノ座面の革素材にグラフィックを印刷
 座面の素材には、共和レザー社「Sobagni」のエシカル合皮を使用

・エンボスキャンバス
 立体的なテクスチャ表現が可能なDIMENSE DA-640を使用したエンボスアートキャンバスの製作

・限定ステッカー
 コンパクトなインクジェットプリンターVersaSTUDIO BN2-20を使用して、イベント当日に限定ステッカーを製作・配布

ラッピング・ピアノ
「Ad-lib」

神吉みちる氏について

芸術に触れることで、希望を持つことの大切さ、生き延びることの大切さを伝えることをテーマに活動するアーティスト。

オリジナルのイラストと音楽(作曲、ピアノ演奏)を融合させた作品を制作し続けている。

<主な受賞歴>

第十二回兵庫県障害者芸術・文化美術工芸作品公募展 審査員賞受賞

パラリンアートカップ2018 兵庫県賞受賞

那須塩原ART369 Beyond the canvas 優秀賞

第四回ぎふ☆SHOW☆フェスタ グランプリ+ベストアイデアパフォーマンス賞

第4回キャンバスアートコンテスト 森トラスト賞受賞

など

ウェブサイト:https://paralymart.or.jp/artists/details/?id=0000000000101

「パラリンアート」について

パラリンアートは、「障がい者がアートで夢を叶える世界をつくる。」を理念に、社会保障費に依存しない障がい者の自立を目指して活動する社会貢献型事業です。障がい者支援という枠にとどまらず、SDGsやESGの観点から「ブランディング」や「プロモーション」の一環としてアート作品を多くの企業に提供しています。この取り組みは、障がいのあるアーティストの社会参加と所得向上につながっており、協賛企業とともに継続的な支援が可能となる仕組みとして活動しています。

一般社団法人障がい者自立推進機構 「パラリンアート」ウェブサイト: https://paralymart.or.jp/association/

ローランド株式会社について

ローランド株式会社は、デジタルピアノ、シンセサイザー、電子ドラム、ギター関連製品、アンプ、DJ 機器、映像・音響機器などを開発・製造している電子楽器メーカーです。1972 年の設立以来、最先端の技術で新しい「音」を常に追求しながら、世界初、国産初の製品を数多く創出。プロ・ミュージシャンからアマチュア・ユーザーまで、世界中のクリエイティブな人々とともに未来を創る「WE DESIGN THE FUTURE」をブランド・メッセージとして掲げ、音楽や映像の新たな可能性を切り拓いています。

ウェブサイト:https://www.roland.com/jp/

※当社は2015年に関係会社の枠組みから外れ、現在は独立した会社となっています

ローランド ディー.ジー.株式会社について

 ローランド ディー.ジー.株式会社は「世界の創造(ワクワク)をデザインする」をパーパスに掲げ、誰もが手軽に表現やものづくりを行えるデジタルソリューションを通じてより豊かな社会の実現を目指します。主力製品の業務用インクジェットプリンターは、広告・看板からインテリア装飾まで幅広いビジュアルコミュニケーション用途で活用されています。また、個人のニーズに合わせたグッズのパーソナライズや、少量多品種のカスタマイズ生産を実現するプリンターやカッティングマシン、3Dものづくり製品などにより、デジタルファブリケーションの新しい可能性を開拓しています。近年では、プリント業務の生産性向上を実現するコネクテッドサービスや、独自のシステムで中小製造業の生産現場を改善するクラウドサービスを提供し、デジタルトランスフォーメーションの推進に積極的に取り組んでいます。

●報道関係の方のお問い合わせ先

〒431-2103 静岡県浜松市浜名区新都田1-1-2

ローランド ディー.ジー.株式会社

コーポレート本部 総務部 ESG&広報IRユニット

TEL:053-484-1200

E-Mail:rdg-pr@rolanddg.co.jp

●お客様のお問い合わせ先

〒431-2103 静岡県浜松市浜名区新都田1-1-2

ローランド ディー.ジー.株式会社

コールセンター

TEL:0120-808-232

E-Mail:rdg-info@rolanddg.co.jp

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月1日 16時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次