日本赤十字社関東甲信越ブロック血液センター
~保護者の献血姿を子どもに見てもらえる見学会も同時開催~
神奈川県赤十字血液センター(横浜市港北区)は、令和7年8月16日(土)、トレッサ横浜内 北棟2階リヨン広場(横浜市港北区)にて小学生と未就学児向け献血啓発イベント「キッズけんけつ」を開催します。
「キッズけんけつ」は、将来を担う小学生や未就学児等の子どもに命の大切さや献血の流れを知ってもらうため、献血の受付から採血までの流れを疑似体験してもらうイベントです。
そして今回は、トレッサ横浜内 食品スーパーマーケットsanwa前(南棟1階)にて、保護者の献血する姿をお子様に見ていただける見学会も実施します。通常、献血中の見学はできませんが、この日は保護者の献血する姿を通じ、子どもたちが命の大切さを知り・考える機会となることを期待し、2019年以来、約6年ぶりの献血見学を実施します。


●開催日:令和7年8月16日(土)
●時間 :10:30~12:30・13:30~16:00
●会場 :トレッサ横浜リヨン広場(北棟2階)
(横浜市港北区師岡町700番地)
●内容 :①子ども向け献血疑似体験
②けんけつちゃんバルーン
・着ぐるみと記念撮影
③自由研究等に役立つパネル展示


●開催日:令和7年8月16日(土)
●時間 :10:00~11:30・13:00~16:00
●会場 :トレッサ横浜 sanwa前(南棟1階)
●内容 :①バス内での保護者の献血姿見学
②看護師による献血の説明
※定員になり次第募集を締め切らせていただきます。
※申し込みが多い場合は、抽選となる可能性がございます。
同イベントは、大学生を中心とするボランティア団体『神奈川県学生献血推進連盟』のメンバーが医師・看護師役を務め、『献血が誰かの命をつなぐこと』を子どもたちに伝えるイベントとなっています。

神奈川県学生献血推進連盟とは
神奈川県学生献血推進連盟は、県内の学生を中心とした献血推進のためのボランティア団体です。
神奈川県内の10代~30代の献血者数は、2015年:112,287人 2024年:103,999人と、この10年間で8%ほど減少しています。若者の献血離れが進む今、同世代の10・20代に「献血を知ってもらう」こと、「献血の大切さに気付いてもらう」ことが必要と考えて集まった様々な大学のメンバーが、献血会場での呼びかけや献血推進イベントの企画・運営等を行っています。
過去のイベント風景



実際の献血


▲保護者が献血した血液バッグを手にとり、親子でいのちの大切さを考えるきっかけに

