カテゴリー

美味しい!楽しい!だけじゃない!!文化を伝える奈良の夏祭り

  • URLをコピーしました!

株式会社ALHAMBRA

美味しい!楽しい!だけじゃない!! 古都奈良駅前商店街で学べる夏祭り「人と文化が交流する、学びの街、東向北商店街夏の文化祭」8月9日(土)より開催イベント中は商店街にも燈花会の蝋燭、ランタンが灯ります

近鉄奈良駅前の北側すぐに在る、東向北商店街。

どこか懐かしさと温かさがありつつも、石畳のモダンな雰囲気がスタイリッシュな東向北商店街。

歴史と趣のある“きたまち”、奈良の玄関口として古くから栄えてきました。

奈良公園の北側“きたまち”には、古くから書店も多く、また奈良女子大もあり、“学びの街”としても知られてきました。日本を代表する数学者、岡潔教授が奈良女子大学勤務だった際には学校内のみならず商店街でも数学を学ぶ風景が見られたとか。

その様な土地柄だからこその夏祭り(夏の文化祭)を、

本年2025年より東向北商店街にて開催いたします。

開催概要:【東向北商店街夏の文化祭】

日時:2025年8月9日(土)~11日(月・祝) 11時~22時

※時間帯により開催するコンテンツが異なります。詳しくは公式SNSをご参照ください。

場所:東向北商店街(近鉄奈良駅北側すぐ)

内容:

奈良野菜の朝市、奈良のお酒の飲み比べ、サイエンス教室、世界の文化と美味しいもの、

特別撮影会、薬草体験等 ★期間中は商店街に蝋燭やランタンの火が灯ります。

また楽器演奏も予定しています。

◎飲食ブース

・奈良の素材(野菜・果物・飲料)を学び楽しめる美味しいお店

・奈良のお酒を楽しむ(奈良県酒造組合、奈良のクラフトビール等)

・奈良のスイーツのお店

・奈良時代から文化のあるスパイスカリー 等

◎物販・WSブース

・本屋の街、東向北商店街のお勧め書籍 ブックフェア

・老舗の印刷屋さんがご案内する凸版印刷の歴史とリングノート制作ワークショップ

・奈良発祥のウェルネス、薬草・アロマの体験と物販

◎学びブース

・奈良北高校によるサイエンス教室(文化研究事業の発表・体験会)

◎和モダンライフスタイル協会

和の歴史文化を背景にしたブランドを展開するクリエーターさん達によるブース

公式SNS

Facebook : https://www.facebook.com/higasimukikita/

Intsagram: https://www.instagram.com/p/DM4Qu7hNL8I/

テーマは文化と学び!

※イベントのポイント / 他との違い ※ 古都奈良だからこそ、楽しい!に加えて学びの機会も!

○各店舗・ブースで奈良や日本文化を学ぶことが出来ます。

イベントへの参加には『学べるコンテンツであること』を条件としており、今回商店街にいつもある店舗に

加えて奈良以外の地域からもブース参加いただきます。

例:奈良発祥の文化(日本酒・茶・薬草等)、奈良と本屋さんの歴史、日本文化の今を学ぶ

各ブースには学びPOPを配置

〇クロスカルチャー

老若男女、国籍や年齢を問わないブースづくり。出店者も、参加者も。

例:奈良北高校のみなさんによるサイエンス教室、セブンイレブン従業員による各国の文化のご案内

○街が大切にすること、お伝えしたいこと

本イベントは、商店街本来の目的である『街を大切にし、知っていただき、繋いでいく』ことを目的とすること、イベントを継続していくために出店者と同じ意志を持ち企画・開催します。

==以上リリース==

(担当より)

奈良ではお盆の前に燈花会というイベントが開催されます。

奈良公園界隈に蝋燭の火が灯る、大変美しいイベントで、例年たくさんの方県内外・国内外から来られます。

“燈花”とは灯芯の先にできる花の様な火の塊のこと。古来、燈花ができると「吉兆」「幸運の兆し」と言われています。また、燈火は祈りや供養、智慧の象徴と言われています。

燈花会へ、奈良へお越しの方々に是非、東向北商店街にも立ち寄っていただけたらとイベントを企画しました。

(どんなイベントが良いか)と街で話し合ったときに、いくつかの意見が出ました。

〇お祭りだから、もちろん楽しい機会に!

〇街が、奈良が大切にしていることをお伝えしよう

〇奈良らしいことを

〇世代や人種や性別を超えてみんながコミュニケーションを

〇継続していけることを                    等

当日は商店街の店内、店外(テント)に20ほどのブースが出店します。

それぞれのブースには学びのPOPも。1周すると夏休みの自由研究が終わってしまうかも知れません。

また、普段は夕方に閉店するお店も多いのですが、期間中は燈花会帰りのお客さまにもお立ち寄りいただけたらと22時までイベントを開催します。奈良公園散策のお疲れの後にお勧めの飲食や体験をご用意しております。是非お立ち寄りください。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月4日 13時50分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次