カテゴリー

【ANAとオンワードコーポレートデザインの共同アップサイクル第2弾】 飛行機の廃シートカバーを再活用したパッチワーククッションを8月4日(月)から販売開始

  • URLをコピーしました!

株式会社オンワードコーポレートデザイン

〜山形・兵庫の技術力を活かし、廃シートカバーの約85%をアップサイクル〜

株式会社オンワードコーポレートデザイン(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:村上 哲)は、ANAホールディングス株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長:芝田 浩二)との共同アップサイクルの取り組み第2弾として、廃棄対象のシートカバーから「ANA特製パッチワーククッション」を製作しました。

第1弾のルームシューズは、予約抽選倍率が最大52倍と大好評でした。第2弾となる今回は、第1弾のルームシューズ製作過程でシートカバーから型を切り抜いた後に残った「端切れ」を再活用した「ANA特製パッチワーククッション」です。8月4日(月)17時から販売します。

                                      
販売URL:https://anamall.ana.co.jp/shop/top/0009-0009/blank

小さな「端切れ」から余すことなく正方形を切り出し、職人がその1枚1枚を丁寧に縫い合わせ、パッチワーククッションを製作します。これにより、廃棄対象となるシートカバー1枚の中から、約85%をルームシューズやパッチワーククッションにアップサイクルして製品化することを実現しました。(※シートの形状・パーツによってアップサイクルできる量は異なります。)また、パッチワーククッションの裏地には、普通席とプレミアムシートを仕切るために使用されていた客室のギャレーのカーテンを採用しています。
第1弾のルームシューズに関するプレスリリース:https://onward-cd.co.jp/news/677/

■「ANA特製パッチワーククッション」概要

飛行機の部品の一つでもあるシートカバーは、安全を守るため厳格な管理のもと生産・維持管理されており、一定の基準により定期的にクリーニングおよび交換が行われています。そのため廃棄対象になるシートカバーの活用方法として、ANA社員による発案で2022年11月にルームシューズを製作しました。

今回は、ルームシューズを製作した後に残る生地も何かに活用できないかと議論を重ね、正方形を組み合わせることで製作可能なパッチワーククッションを発案し、商品化に至りました。

 

商品名:ANA特製パッチワーククッション

販売サイト:ANA Mall内ANAワクワクショップ

https://anamall.ana.co.jp/shop/top/0009-0009/blank

 

価格:1個15,000円(税込)※送料込

販売受付開始:8月4日(月)17時

初回販売個数:70個

サイズ:約34x34cm

※端切れの枚数状況により、柄の組み合わせは写真のイメージと異なる可能性がございます。

※クッションカバーは着脱および洗濯可能です。詳しくは洗濯ラベルにてご確認ください。

■「ANA特製パッチワーククッション」の特徴

・ルームシューズ製作後の残反をさらに裁断、縫製して製作

第1弾のルームシューズを製作する株式会社後藤(本社:山形県河北町 代表取締役社長:後藤 重美)で、シートカバーから型を切り抜いた後に残った「端切れ」から正方形を切り出します。
 切り出した正方形は、株式会社ソーイング竹内(本社:兵庫県多可郡 代表取締役社長:竹内 裕児)にて、1つ1つ手作業で縫製や検品を行いました。

・飛行機の座席シートカバーを活かしたオリジナルの2柄

B767 / B787 国内線普通席、B737 国内線普通席、Q400 国内線普通席、A320 / A321 プレミアム・ビジネスクラス、 B787 プレミアム・ビジネスクラスの5種類のシートカバーの柄を組み合わせ、オリジナルの2柄を製作しました。

■ANAビジネスソリューション株式会社 シェアードサービス事業本部 照沼 有紀子氏コメント

ルームシューズ用に型抜きを終えたシートカバーには少量ではあるが生地部分が残っており、型抜き後のシートカバーをこのまま捨ててしまうのは「もったいない」と思っておりました。同じ思いを持ち、商品開発を進めていただいたオンワードコーポレートデザイン様や関係各所の皆様のお力添えに感謝申し上げるとともに、シートカバー生地を余すことなく活用した「ANA特製パッチワーククッション」のご案内ができることを大変嬉しく思います。今後もアップサイクル活動をさらに継続・進化させることができるよう、「ANA Future Promise」を促進していきたいと思います。

 

■株式会社オンワードコーポレートデザイン ソリューショングループ インサイトセールス第1Div. コンサルティング2課 課長 原田 明子コメント

第1弾のルームシューズに引き続き、プロジェクトをご一緒できたことを大変嬉しく思います。今回はルームシューズを製作する際に余ってしまったシートカバーの端切れを再活用した商品です。第1弾で終わらせることなく、残った端切れをさらにアップサイクルする取り組みは、ANA様をはじめ、山形や兵庫の工場など、関係各所の協力があって実現することができました。今回の「ANA特製パッチワーククッション」もとても良い商品に仕上がっていますので、皆様にお届けするのが楽しみです。

■ANAホールディングス株式会社 概要

ANAグループは、航空事業を中心としたエアライングループとして、国内外の航空ネットワークや顧客基盤を活かしながら様々な事業を展開しています。持株会社であるANAホールディングス(株)が最適な経営資源配分を行うとともに、各事業会社の自律的な経営をサポートし、グループ全体で持続的な企業価値の向上を追求しています。

 

代表者: 代表取締役社長 芝田 浩二

所在地: 〒105-7140 東京都港区東新橋1丁目5番2号 汐留シティセンター

設立: 1952(昭和27年)12月27日

URL:https://www.ana.co.jp/group/

 

■株式会社オンワードコーポレートデザイン 概要

オンワードコーポレートデザインは、法人向けのユニフォームやセールスプロモーション、空間づくりを通じて顧客ブランド支援をする会社です。創業から60年以上、2,000社を超える企業の課題と向き合ってきたノウハウやオンワードグループのモノづくりの知見を武器に、顧客の”らしさ” や ”ありたい” をつくります。

 

代表者:代表取締役社長 村上 哲
所在地:〒102-8115東京都千代田区飯田橋二丁目10-10
設立:1962年(昭和37年)4月23日
URL:https://onward-cd.co.jp/

 

【各サービスサイト】

企業向けユニフォーム :https://uniform.onward-cd.co.jp/

学生服        :https://school.onward-cd.co.jp/

メディカルウェア   :https://medical.onward-cd.co.jp/

インサイトセールス  :https://solution.onward-cd.co.jp/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月4日 15時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次