株式会社 助太刀
現場を休まず学べるオンデマンド型の手軽さに加え、信頼性も付与。受講・修了証明・履歴管理もスマホ1台で完結し現場DXに貢献

22万超の登録事業者が利用する国内最大級の建設人材マッチングプラットフォームを運営する株式会社助太刀(以下「当社」)は、建設業特化のオンデマンド教育サービス「助太刀学院」において、特別教育の受講修了証を「助太刀アプリ」上でデジタル表示できる新機能の提供を開始しました。
さらに、修了証のデジタル表示には偽造防止機能として、スクリーンショットの禁止機能を搭載し、データの複製や偽造、コピー等による受講履歴の不正使用を防止しています。従来、建設現場で特別教育の受講を証明するため、複数のプラスチックカード等を持ち歩く必要がありましたが、これによりスマートフォンひとつで安心・安全に一元管理できるようになります※。
また、当社のオンデマンド特別教育および修了証機能は、労働局の確認済みのため、安心してご受講いただけます。今後も建設現場のデジタル化を推進し、より便利で効率的かつ安全な資格管理環境の提供を目指してまいります。
※助太刀学院で受講した講座に限り表示が可能です。
■「助太刀学院」の概要
「助太刀学院」は、特別教育における資格取得や、将来的には施工管理などの上位資格取得をサポートする教育サービスです。従来、特別教育を受講するためには講座のスケジュールに合わせて現場を1日〜数日休んで受講する必要がありました。助太刀学院では、隙間時間で受講可能なオンデマンド形式の講座を提供することで、現場を休まずに休憩時間や移動時間を有効活用して資格を取得することが可能になります。
今後は、職人から施工管理へのキャリアアップや、未経験者の建設業界への入職を支援します。建設業界を「キャリアアップが実現できる魅力的な業界」へと進化させ、次世代の担い手を増やすことを目指しています。
■新機能追加の背景
建設現場では、特別教育や各種資格の修了証を現場ごとに提示する必要があり、多くの職人や工事会社の方々が複数のプラスチックカード等を持ち歩いていました。今回、「助太刀学院」で受講・修了した講座の修了証を「助太刀」アプリ上でデジタル表示できるようにしたことで、スマートフォンひとつで複数の修了証・受講履歴を一元管理できるようになりました。また、偽造防止対策として修了証画面のスクリーンショット撮影を禁止するほか、不正なデータのコピー・複製をできない仕様としています。これにより現場での証明書提示がよりスムーズになり、紛失や持ち忘れ、さらには修了証の偽造・不正利用リスクも軽減されます。
■助太刀について
当社は「建設現場を魅力ある職場に。」というミッションを掲げ、職人と工事会社の新しい出会いが見つかるアプリ「助太刀」を運営しています。登録事業者数は22万を超え、建設業界におけるマッチング領域では圧倒的なシェアを誇り、発注側の工事会社と受注側の工事会社や職人をマッチングし、長期的な取引先と出会えるサービスの提供に尽力しています。
また、アプリ内で求人広告の掲載および職人へのダイレクトスカウトが送付できる「助太刀社員」や、現場を休まずオンデマンドで特別教育が受講できる「助太刀学院」を提供しています。このように、人材確保・育成を支援する各種サービスを展開しています。
取引先探し・採用・教育と、建設業界の人材課題を幅広くサポートし、建設業界が抱えるさまざまな課題の解決に向けサービスの拡充を続けてまいります。
「助太刀」サービスサイト:https://suke-dachi.jp/
「助太刀社員」サービスサイト:https://shain.suke-dachi.jp/
「助太刀学院」サービスサイト:https://suke-dachi.jp/gakuin/
《会社概要》
社名:株式会社 助太刀
代表者:代表取締役社長 兼 CEO 我妻 陽一
所在地:東京都新宿区西新宿6-18-1 住友不動産新宿セントラルパークタワー14階
設立:2017年3月30日
資本金:90,000,000円
事業内容:インターネットを利用したサービスの企画、制作および運営
URL:https://suke-dachi.jp/company/
■本プレスリリースに関するお問い合わせ先
株式会社 助太刀
広報担当 長内
TEL:03-6258-0906
Email:pr@suke-dachi.jp