カテゴリー

原宿irotoaコラボレーションストアで「表現」と「仕事」をつなげる── 就労継続支援B型事業所 施設外就労プログラムの個別説明を実施

  • URLをコピーしました!

株式会社太洋光芒

障がいのある方が安心して働ける、新しい支援環境をご紹介します

インクルーシブカルチャーブランド irotoa(イロトア) では、原宿のirotoaコラボレーションストアを就労継続支援B型事業所の「施設外就労」の現場として提供しています。

障がいのある方が、充実した環境で自分らしく安心して活動しながら工賃を得られる仕組みです。

8月6日より、利用を検討されるご本人・ご家族・支援機関担当者を対象に、個別説明を電話予約にて随時受けております。

まずは事前に以下の支援内容をご覧いただき、気になる点や疑問があれば個別説明でお気軽にご質問ください。


目次

1 | irotoa コラボレーションストアでの支援プログラム──

安心して自分らしく働くための具体的なサポート内容をご紹介します

● irotoaで取り組める具体的な作業内容

あなたの「やってみたい」を丁寧にヒアリングして作業を決定します

  • 販売補助(接客対応、商品説明のサポート)

  • 商品ディスプレイ(商品の陳列・棚づくり)

  • 商品のラッピング・袋詰め作業

  • 在庫管理・商品整理・検品作業

  • オンラインショップ掲載の写真撮影サポート

  • 店舗で使用するPOP・チラシづくり

  • 製品の作成

様々な作業の種類に加え、各作業内でも複数の工程に分かれているため、多様な選択肢の中から「やってみたい」「これなら続けられる」「安心して取り組める」といった作業をお選びいただけます。

スタート時には専門のスタッフが一人一人の体調や状態、症状について丁寧にヒアリングを行い各自の希望に寄り添った個別支援計画を作成することで、安心して挑戦できる環境を整備しています。

● 通いやすさを重視した店舗環境・サポート制度

一人ひとりのペースで通える柔軟な仕組みをご用意しています

  • 立地:東京メトロ「明治神宮前駅」徒歩約4分

  • 店舗設備:静養スペースあり

  • 通所時間相談OK:ご自身の体調やスケジュールに合わせて、週に1回、1時間からご利用可能です。

  • 健康管理サポート:体調が不安定な日は無理なく休める制度あり、在宅や短時間通所との併用も可能です。

● 安全・安心のスタッフ体制

専門スタッフが常駐し、万全のサポート体制でお迎えします

  1. 利用者の皆様が安心して活動できるよう、手厚い支援環境を整備しています。

  2. 配置基準:利用者6名につき職員1名(法令上もっとも手厚い区分)

  3. 常駐スタッフ:生活支援員、職業指導員、サービス管理責任者

  4. 緊急対応:必要に応じ、周辺支援機関、関係機関と連携や事業所本部から追加職員を派遣を行います。

  5. 障がい特性への理解促進:職員向け定期研修の実施、コミュニケーション支援の充実。

● irotoaでの1日 スケジュール例

体調やご希望に合わせて無理なく働ける一日の流れをご紹介します

10:00:朝礼後、職員と体調チェック・ミニミーティング

11:00~12:00:開店準備(商品陳列、店内清掃、レジ準備など)

12:00~13:00:休憩(体調に応じて時間調整可、静養スペース有)

13:00~15:00:接客補助や在庫管理など店舗業務を行います(小休憩複数回アリ、各自のペースで静養も可能)

15:00~15:30:終礼、掃除、必要に応じてミニミーティングの後解散

週1日から利用可能で、1回の通所は最短1時間程度から。

体調に応じた柔軟な利用が可能です。

●一般就労を目指す方へのキャリアアップ支援

将来的な就労を視野に入れた具体的なサポートを行っています

6ヶ月に一度の個別面談を通じ、個別支援計画を見直します。

※ご希望に応じたタイミングでの面談、個別支援計画の見直しも可能

一般就労を希望する場合は、履歴書作成支援・面接練習・企業見学・職場実習などを実施。

COLORSでは毎年一般企業、市役所、アルバイトなどの様々な一般就労先へ卒業した元利用者様達が、社会での活躍を続けています。

● 工賃について

実際の工賃実績をご紹介します(利用頻度等により異なります)

工賃区分実績:¥25,000~¥30,000

※全国平均の1.5倍〜1.8倍以上の水準です。

※各自の利用の回数や頻度により変動する可能性があります。


2 | 個別説明会のお申し込みについて

まずはお電話でお気軽にご予約ください

平日9:00~18:00にお電話ください。

TEL:045-309-7611(担当:塚本)

お電話の際、「施設外就労の個別説明を希望」とお伝えいただくとスムーズです。

ご希望の日時を伺い、見学日をご案内いたします。当日のご予約も、空き状況により対応可能です。説明には費用等はかかりません。


3 | ご利用前によくある質問(Q&A)

ご不安や疑問に丁寧にお答えします

Q. 週に何日から利用できますか?

A. 週1日・1時間から可能です。体調に合わせて徐々に増やしたり、ご都合に応じて減らすこともできます。

Q. 医療的ケアが必要ですが対応できますか?

A. まずは症状をお聞かせください。事業所で対応できる範囲のケアをご提案いたします。

Q. 店舗業務が難しくなった場合は?

A. 状況に応じて在宅支援でのご利用や、短時間のみの通所、利用頻度の調整などの対応を提案させていただきます。不安や症状がつらくなった時にはいつでもゆっくりご相談いただけます。


4 | irotoa とは

「個性の色、命の音」を届けるインクルーシブカルチャーブランド

「個性の色、命の音」をテーマに人それぞれに異なる個性を「色」、生命の躍動や内面のエネルギーを「音」として表現しています。

多様な色と音が響き合い混ざり合うことで、世界に新たな価値や美しさを届ける、原宿発インクルーシブカルチャーブランドです。

原宿のirotoaコラボレーションストアは販売拠点であると同時に、就労継続支援 B 型事業所の施設外就労先として登録されています。


5 | ご契約後の通所先

原宿の中心地にある通いやすい店舗でお待ちしています

店舗:irotoaコラボレーションストア

住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3丁目21−16

アクセス:

JR山手線【原宿駅】竹下口改札出口より徒歩8分

東京メトロ千代田線・副都心線【明治神宮前駅】5番出口より徒歩4分

通所開始可能日:2025年8月1日(各利用者様の契約手続きが完了次第即時ご利用いただけます)


ご予約・お問い合わせ

お気軽にお電話にてお問い合わせください

TEL:045-309-7611(平日 9:00–18:00)

※お電話の際は「施設外就労の個別説明を希望」とお伝えください。

※就労継続支援 B 型は、雇用契約を結ばずに生産活動を行い成果に応じた工賃を得る福祉サービスです。本プログラムはその制度を活用し、irotoaコラボレーションストアを施設外就労先として位置づけています。支援計画等の管理はすべて就労継続支援B型事業所 COLORSにて行います。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月6日 11時10分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次