カテゴリー

満足度90%!中日新聞が提供する一般向け講座「文章力とコミュ力アップ講座」9月~11月名古屋開催チケット発売中

  • URLをコピーしました!

株式会社中日新聞社

これまでに累計6000人以上が受講!文章とコミュニケーションの両面から「伝える力」をトレーニング!仕事や日常生活に即役立つ表現力を実践的に学ぶ講座をご用意。

コミュニケーション系担当の人気講師 中野春樹
目次

講座スケジュール

文章講座6講座とコミュ力講座4講座をご用意。充実の全10種12講座。

 1部 (13時~14時30分)

 2部 (14時45分~16時15分)

9/20

記者が伝える文章講座Ⅰ

記者が伝える文章講座Ⅱ

9/27

もっと人と関わりたくなるコミュ力Ⅰ

もっと人と関わりたくなるコミュ力Ⅱ

10/5

記者が伝える文章講座Ⅰ

記者が伝える文章講座Ⅱ

10/18

記者が伝える文章講座Ⅲ

記者が伝える文章講座Ⅳ

11/8

もっと人と関わりたくなるコミュ力Ⅲ

もっと人と関わりたくなるコミュ力Ⅳ

11/15

できるビジネスパーソンの文章術

できるビジネスパーソンのEメール術

単発での受講も可能ですが、文章講座Ⅰ・Ⅱ、Ⅲ・Ⅳ(Ⅲ・Ⅳはセット券のみ)コミュ力Ⅰ・Ⅱ、Ⅲ・Ⅳはセットでの受講をお勧めしています!



会場

中日新聞社 見学者ホール(1階) 名古屋市中区三の丸1の6の1

これまでの受講者の声〈文章講座〉

〈文章力を上げたい40代会社員〉大きなヒントをもらえました。文章講座Ⅰ~Ⅳを受講。プロの人に教えてもらう機会は、なかなかないのでとても勉強になりました。

〈文章を書くことを生まれて初めて学んだ50代自営業〉受講しててワクワクしてきました!私もかける!と思ったからかもしれません。

〈きちんと伝わる文章を書く技術を知りたい40代会社員〉文章に正解はないという自由さと、いくらでも工夫できるという奥深さを知ることができました。たくさんのワークが盛り込まれ有意義で貴重な時間でした。

〈文章を書く事が苦手な50代パート〉講師(記者)の記事を書く方法を身につけていった話は印象的でした。今後、新聞記事の読み方が変わりそうです。

〈SNSを発信する際に相手に伝わる文章が書けるようになりたい40代会社員〉文章を短文で構成するのはよくないと思い込んでいたので、わかりやすい文章のコツを教えていただき勉強になりました。自分の文章を客観的に見るいい機会になり勉強になった。

〈ビジネス文書を新聞記者から習いたい50代会社員〉これから短く結論からまとめて書くことができそうです。早速業務に生かしていきたい。生成AIの使い方についても詳しく知る機会がなかったため、大変参考になった。

これまでの受講者の声〈コミュニケーション講座〉

〈コミュニケーションに苦手意識があり、変わりたいと思っていた50代会社員〉コミュニケーション=人との会話だと思っていたので、話すための技術的な内容を学べてよかった。この講座の内容を生かしながら人との会話もスムーズにしていきたい。

〈自分の伝えたいことがうまく伝わってない気がしている50代会社員〉 ワークで初対面の人とこんなに話せるとは!驚きました!日常で感じていることを改めて言葉で言われてハッとなることもあった。

〈コミュ力をアップさせて仕事や人間関係に役立てたい50代〉コミュニケーション能力は生まれ持った能力や資質だと思っていたが、努力でステップアップできるとわかり、能力を高めて行きたいと思いました。

〈就職が近いので面接でスムーズに話せるようになりたい10代学生〉事実に加えて感想や疑問を付け加えることで、会話が弾むと学んだ。自分も相手も尊重するというという言葉が印象的に残った。

〈良い人間関係を築くためにコミュニケーション能力を高めたい40代会社員〉自己開示が苦手なので、できる人を羨ましく思っていたが自分でもできそうな気がして前向きな気持ちになった。理論と実践が組み込まれていて理解しやすく、濃い内容でとても勉強になった。

三重県津市でも開催

三重県で初開催!4講座をご用意しました。文章講座Ⅰは三重総局の現役記者が地元の記事を盛り込み伝わる文章のコツを伝授します。チケットの発売は9月2日(火)

               会場 津市総合文化センター中会議室(津市一身田上津部田1234)

1 部 (13時30分~15時00分)

2 部 (15時15分~16時45分)

10/11

もっと人と関わりたくなるコミュ力Ⅰ

もっと人と関わりたくなるコミュ力Ⅱ

10/25

記者が伝える文章講座Ⅰ

記者が伝える文章講座Ⅱ

様々なニーズにお応えすべく、今後、名古屋を飛び出し各地で開催予定!

担当者コメント

ビズトレ君

中日新聞 教育支援事務局

中日新聞教育支援事務局では今回ご紹介した一般の方を対象にした講座のほかに新入社員や内定者向けセミナー、広報担当者、営業担当者の研修など、目的に応じたプログラムで企業や自治体、各種団体の社員・職員を対象にした講座も展開しています。これまでに260社以上にご利用いただいております。是非、お気軽にお問い合わせください。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月6日 16時10分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次