カテゴリー

ダンデライオン・チョコレート、異色のコラボレーションによるジュニパーの枝葉とカカオハスクを使用した新感覚クラフトビール「Re:Mountain」を8月11日より数量限定発売

  • URLをコピーしました!

ダンデライオン・チョコレート・ジャパン

森の恵みとカカオ副産物を生かした、サステナブルなクラフトビール

ダンデライオン・チョコレート・ジャパン株式会社(本社:東京都台東区、代表:堀淵清治)は、ファクトリー&カフェ蔵前とオンラインストアにて、カカオの副産物と日本の森の恵みで造るクラフトビール「Re:Mountain(リ・マウンテン)」を、8月11日(月)の山の日より数量限定で販売いたします。

本商品は、2416MARKETの企画「山と、くらす。」をきっかけに、株式会社STABLES、日本の山に生える原生植物の活用を“食の切り口”から提案する「日本草木研究所」(運営:株式会社山伏)、そして横浜のブルワリー「REVO BREWING」との特別なコラボレーションによって誕生いたしました。

フィンランドの伝統的なビアスタイル「サハティ」をベースに、現代的な解釈で再構築。キーボタニカルには、日本の森で育まれたジュニパーの枝葉を使用。さらに、チョコレートを製造する過程で生まれる副産物「カカオハスク」を漬け込むことで、カカオのほのかな香りと心地よい苦みをプラスしました。森の清々しさとチョコレートのニュアンスが融合した、ユニークで奥深い味わいをお楽しみいただけます。

また、この一杯は、これまで活用されてこなかった素材に新たな価値を見出す、サステナブルな取り組みの結晶でもあります。

目次

国産ジュニパーとカカオハスクが融合した、新感覚クラフトビール

国産のネズミサシ(ジュニパー)   
カカオハスク


コンセプトと原材料

「Re:Mountain」は、フィンランドの伝統的なビアスタイル「サハティ(Sahti)」を現代の感性で再構築した一杯です。サハティの大きな特徴である“ホップの代わりにジュニパーを用いる製法”を尊重しつつ、独自の個性を加えました。

キーボタニカルとなるのは、「ジュニパー(和名:ネズミサシ)」。パートナーである「日本草木研究所」が自ら山に入り採取した、日本在来の貴重な枝葉のみを丁寧に用いています。 そしてもう一つの主役が、ダンデライオン・チョコレートならではの「カカオハスク」。私たちがBean to Bar チョコレートを製造する過程で生まれるカカオ豆の外皮で、その香ばしさとほのかな酸味が、ビールの世界に新たな奥行きをもたらします。

醸造と味わいの特徴

醸造は、横浜・中区に拠点を構えるクラフトブルワリー「REVO BREWING」にて実施。ジュニパーが放つウッディで清涼感のある香りに、カカオハスク由来の穏やかな酸味と香ばしさが重なり、まるで深い森の中に佇んでいるかのような余韻が広がります。

ボタニカルなニュアンスを前面に引き出しながらも、甘さは抑え、酸味は穏やかに設計。フルボディのしっかりとした飲みごたえがありながら、後味はドライに仕上げました。自然の力強さを感じる野趣と、計算された洗練とが共存する特別な味わいをお楽しみください。

スタイル:サハティ

ABV(アルコール度数):5%

IBU:0

色味:赤褐色

原料:麦芽、ネズミサシの枝葉、カカオハスク

「Re:Mountain」8月11日(月・祝)より数量限定販売

「Re:Mountain」は、2025年8月11日(月)より、ファクトリー&カフェ蔵前および公式オンラインストアにて、数量限定で販売いたします。また、「2416MARKET」と「800°DEGREES CRAFT BREW STAND」でもお求めいただけます。なお、店舗により販売形態(ボトル・樽生)が異なりますので、ご確認の上、ぜひ足をお運びください。

<ボトル販売>

  • ダンデライオン・チョコレート ファクトリー&カフェ蔵前 / 公式オンラインストア
    ダンデライオン・チョコレート ファクトリー&カフェ蔵前とオンラインストアにて、数量限定で販売いたします。

  • 2416MARKET
    「もっと地元が好きになる」をコンセプトに神奈川の魅力を発信する同店にて、限定336本を販売。今回のコラボレーションの背景にあるストーリーを感じていただける特別な場所です。

<樽生(ドラフト)でのご提供>

  • 800°DEGREES CRAFT BREW STAND
    神奈川県内の店舗にて、樽生(ドラフト)でご提供いただきます。醸造所から直送される、最もフレッシュな状態の「Re:Mountain」をその場でお楽しみいただけます。

商品概要
商品名:Re:Mountain
内容量:330ml
販売価格:880円(税込)
販売店舗:オンラインストア、ファクトリー&カフェ蔵前
商品URL:https://dandelionchocolate.jp/products/re-mountain


ダンデライオン・チョコレートについて

ファクトリー&カフェ サンフランシスコ 外観
ファクトリー&カフェ サンフランシスコ 内観

トッド・マソニスらによって2010年にサンフランシスコで創業。2008年に共同運営して

いたWEB事業売却を機に、友人のガレージを借りてチョコレートを作り始めたトッドら

が、100年以上前からある本来の製造法に立ち返り、本物のチョコレートを再現しようと

突き詰めた結果がBean to Bar チョコレートでした。

ダンデライオン・チョコレートでは、使用するカカオ豆の生産者をすべて訪れ、時には発

酵から乾燥までのプロセスについて対話し、交渉を行った上で、直接輸入しています。Be

an to Bar ブームによって様々な手法が展開される中、カカオ本来のフレーバーを純粋に

味わうために、シングルオリジンのカカオ豆とオーガニックのきび砂糖のみを使用し、シ

ンプルな美味しさを追求し続けています。

2016年2月に東京・蔵前に日本1号店を開き、日本への進出を果たしました。三重・伊勢、

東京・吉祥寺にも店舗を展開しています。(2025年5月現在)

公式サイト: https://dandelionchocolate.jp/

Instagram:https://www.instagram.com/dandelion_chocolate_japan

日本国内の店舗

ファクトリー&カフェ蔵前 外観
ファクトリー&カフェ蔵前 内観

◾️ファクトリー&カフェ蔵前

https://dandelionchocolate.jp/pages/factory-cafe-kuramae

Instagram: https://www.instagram.com/dandelion_chocolate_japan/

◾️ショップ&カフェ伊勢外宮

https://dandelionchocolate.jp/pages/shop-ise

Instagram:https://www.instagram.com/dandelion_chocolate_ise/

◾️The Market 吉祥寺

https://dandelionchocolate.jp/pages/shop-kichijoji

Instagram:https://www.instagram.com/dandelion_chocolate_kichijoji/

◾️オンラインストア

https://dandelionchocolate.jp

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月7日 10時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次