カテゴリー

アップサイクル古着「ROLE YOURS」が銀座三越でポップアップ展スタート。不要着に新たな価値を付与した機能型アパレルブランド。

  • URLをコピーしました!

株式会社ROLE

富山のデザインスタジオROLE(ロール)が手掛ける古着循環の取り組み。今夏新たに柿渋染モデルを加えたラインナップで発表。銀座三越5階にてポップアップ展は8月19日まで。

大量回収した廃品の古着に、抗菌・防臭等の新たな“機能”を付加させた「新しい古着」として2022年にスタートしたROLE YOURS(ロールユアーズ)。

「足さないを作る」ことで、私たち消費者としての役割や、これからの循環のありかたを考察するプロジェクトです。当時、東京のアパレルブランドALL YOURS × 富山のデザイン事務所ROLEとの共同で開発した本ブランドから、この夏新たに「柿渋染(かきしぶぞめ)」モデルを加えたフルラインナップで、銀座三越5階にてポップアップ展が始まりました。

常識も服もひっくり返し、新しい機能を付与

ROLE YOURSは不要になった服に幾つかの機能性を加えることで、着心地や利便性を向上させた、新たな循環の取り組みです。

ベビー服から着想を得た、裏表の逆転

裏返されたことで縫い目が外に出てきますが、新たに胸元にロゴマークを刺繍しています。
内側をめくると、もともとは表面にプリントされていたデザインの痕跡が覗きます

『生地』段階での抗菌加工やその他機能的な付加はこれまでの繊維業界では珍しくなかったものの、古着への二次的な後付け加工は前例がありません。さらに、赤ちゃんの服の構造から着想を得た『服の表裏をひっくり返し、縫い目を外側に』することで、肌あたりが滑らかになり、着心地の良さをサポートします。つまり、足しているようで足していない。作っているようで、作っていない服なのです。

天然の抗菌・防虫効果、1000年の歴史を誇る染色技術、柿渋染について

起源は平安時代とも言われる柿渋染め加工を、滋賀県の工房「(株)おおまえ」とのコラボレーションで制作。環境負荷を考えた、未来と現在に優しい服です。

柿渋に多く含まれるタンニンにより、抗菌・防腐・防臭や耐久性向上の特性があることから、古来より建材や家具など様々なものに使われてきました。

全て一点ものが100点以上。ROLE YOURSポップアップ展のラインナップ

新たな柿渋モデルと、柿渋染を更に特殊な液で反応させた炭黒色の“暮れ染め”の2タイプ。どちらも元々のTシャツのボディの色に影響を受けるため、一つ一つ微妙に染まり方が違うのも楽しい。
レギュラータイプのラインナップも約100点販売。全て抗菌加工済み。抗菌効果の持続力が非常に高く、何度洗っても効力が続くので、クローゼットの中で匂いが出ることがありません。

ブランド立ち上げの経緯

アパレルブランドALL YOURSが、2022年の7月からJR東日本のグループ会社と共同で駅改札(中央線武蔵境駅、西国分寺駅他3駅)を活用し一般の方からの回収に取り組みました。当時一週間に約300kgが集まった服の大半は原料リサイクルに回しましたが、まだまだ着られる状態のTシャツを利活用するため、ROLEと共に協議し『ROLE YOURS』が生まれました。
古着それぞれの個体に、これまでになかった“機能”をいくつか加工し、新たなブランドとして再生します。リサイクルとも、アップサイクルとも少し違う、新しい視点の循環を作る実証実験的プロジェクトです。

『+0』のロゴデザイン、『ROLE YOURS』のブランド名に込めた思い

プロジェクトを表すシンボルマークは、本プロジェクトで掲げている『足さないを、つくる』を“+0”という記号で表しています。サステナブルやエシカルなあり方がベーシックになる昨今、「なるべく作らない」ものづくりの一つの選択肢が、+0に込めた思いです。
さらに、本プロジェクト内でも実践している「古着を原材料として捉え、機能性を付与する」工程のさまざまな新規制や、これまで業界になかった発想を“常識をひっくり返す”と捉え、+0をひっくり返すと、漢字の『古』になります。まさに、常識をひっくり返す古着を表したマークとなります。
また、ブランド名の「ROLE YOURS」は、今回の共同プロジェクトを行なった、デザインスタジオROLEと、アパレルブランドALL YOURSの名前からとってきています。ALL YOURSがブランドとして持つ理念が「使い手を中心に考える」というもので、消費者の生活に寄り添う機能的な服作りを行っています。
そして今回、ROLE(役割)という名前を合わせたことで『使い手のために』作ってきたモノづくりを、『使い手側にも、その役割を考えてもらいたい』という想いを込め、「ROLE YOURS」と名づけることになりました。

ポップアップ基本情報

三越銀座 本館5階

会期 8月6日(水)-19日(火)
OPEN 10:00〜20:00
※ROLEスタッフアテンド 8月10〜11日(12時〜17時※変更になる場合があります)

デザイン・監修、社会課題をクリエイティブで応えるデザインスタジオ ROLEについて

富山県高岡市を拠点に置く、デザインとクリエイティブのプロフェッショナルパートナーです。地域の伝統産業から首都圏の企業まで、高いクオリティとアイデアでビジネスの課題を分析・解決し、クライアントのエンパワメントに応える役割を果たしています。

社会課題をテーマにした最近のデザイン事例

廃材 × 伝統工芸で制作されたタリーズコーヒーのインテリアデザインが富山県のデザイン賞を受賞!高岡の若手職人たちと作り上げた美しい工芸技術が店内を彩ります。環境循環をテーマに取り入れたデザインの取り組みなど、みて触れて楽しめる伝統工芸コラボレーションです。

羽田 純(ROLE代表 デザイナー)

1984年大阪出身。ギャラリーのキュレーションを8年間担当した後、2015年、富山県高岡市に事務所を開設。行政、企業、団体問わず、言葉や企画の面白さを生かしてクライアントの推進力を高める仕事のお手伝いをします。

【所 属】JAGDA、TOYAMA ADC、高岡伝統産業青年会(第44代目会長)

【受 賞】TOYAMA ADCグランプリ/とやまクリエーター大賞/富山県デザイン展 大賞/ゴールデン ピン デザインアワード ベストオブデザイン賞(台湾)/東京TDC入選/JAGDA新人賞ノミネート 他

【近年の主なクライアント(50音順)】

北日本新聞社/サントリー美術館/高岡市/富山県/ディスカバージャパン/富山県水墨美術館/北陸博報堂/中尾清月堂(和菓子)/らーめん玉/ReBITA/ほか

プロマネ募集中

現在、ROLEではプロジェクトマネージャーを募集中。クライアントワークだけでなく、独自の商品開発や産地の取り組みを通じて持続可能な未来づくりを一緒に考えてくれるプロマネを募集しています。詳しくはROLEまでご連絡ください。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月7日 10時10分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次