カテゴリー

【Algomatic Works】『リクルタAI』が第10回HRテクノロジー大賞にて奨励賞を受賞

  • URLをコピーしました!

株式会社Algomatic

採用担当者をルーチンワークから解放し、人材確保の効率化と質的向上の両立に寄与する優れたサービスであると高く評価

株式会社Algomatic Works(本社:東京都港区、代表取締役:南里勇気、以下 Algomatic Works)は、当社が開発・運営する採用AIエージェント『リクルタAI』が、日本のHRテクノロジー、人事ビッグデータ(アナリティクス)の優れた取り組みを表彰する「第10回HRテクノロジー大賞」(主催:「HRテクノロジー大賞」実行委員会、後援:産業技術総合研究所ほか)において、奨励賞を受賞したことを本日お知らせいたします。

■HRテクノロジー大賞について

「HRテクノロジー大賞」は、日本のHRテクノロジー、人事ビッグデータ(アナリティクス)の優れた取り組みを表彰することで、この分野の進化発展に寄与することを目的としたアワードです(主催:「HRテクノロジー大賞」実行委員会)。

https://www.hrpro.co.jp/award/technology/

<受賞サービス>

リクルタAI

https://ai-recruiter.jp/

<受賞理由>

採用担当者が本質的業務に集中できるよう、書類選考からスカウト送信まで、人事の黒子として採用業務全般を24時間体制で伴走支援するAI人材リクルーター。各社の採用方針や想いに合わせてカスタマイズされたAIが求人票と応募者のマッチ度を評価し、候補者の転職意欲を適切なタイミングで捉え、パーソナライズされたスカウトを送信するまでを代行。採用担当者をルーチンワークから解放し、人材確保の効率化と質的向上の両立に寄与する優れたサービスであると高く評価されました。

■採用特化型AIエージェント『リクルタAI』

『リクルタAI』は、採用業務のサポートに特化したAIエージェントです。AIエージェントとは、人間の代わりにタスクを実行してくれるAIベースのソフトウェアを指し、複数のツールやアプリケーションを自律的に使いこなしながら人間と協働し、安定的に成果を提供します。また、世界的なAI企業であるOpenAI社やAnthropic社によるAIエージェントの開発動向として、ブラウザを操ることでユーザーの代わりに複雑なタスクを実行すると同時に、ユーザー自身の介入も可能とするような方向での機能開発が進んでおり、AIエージェントと人間が協働するスタイルが一般化しつつあると言えます。


『リクルタAI』では、求人募集から面接サポートまで、採用に関わるプロセスをAIエージェントが支援することで、候補者体験の向上と採用担当者の生産性向上を実現し、企業の人事部門をAIエージェントと採用担当者が協働する“ネオ人事部”へとアップデートすることを後押しします。2024年11月に、シリーズ第1弾として書類選考サポートAI『リクルタAI 書類選考』β版をリリース。2025年1月からは、第2弾となるスカウト業務に特化したAI『リクルタAI ダイレクト採用』β版の提供を開始し、大手企業およびスタートアップで導入拡大中です。

【Algomatic Worksについて】

社 名 :株式会社Algomatic Works

所在地 :東京都港区六本木三丁目2番1号

代表者 :南里 勇気

設 立 :2020年6月4日

事業内容: 生成AI技術を活用したHRサービスの開発・提供

有料職業紹介事業:13-ユ-316781

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月7日 15時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次