カテゴリー

【ORIGAMI】コーヒー業界の新たなトレンド、「香りとフレーバーの一体感」を追求し尽くした「Harmony Cup」が誕生。

  • URLをコピーしました!

株式会社ケーアイ

-器具としての枠組みを超えていく。次世代のコーヒー体験を可能にする革新的なカップ-

最高の一杯を求め続けるバリスタの願いから生まれた、プロ仕様のプロダクト「ORIGAMI」を展開する株式会社ケーアイ(東京都渋谷区、本社:岐阜県土岐市)は、2025年9月8日(月)より、コーヒー業界の新しいトレンドである、「香りとフレーバーの一体感」を追求し、特にスペシャルティコーヒーの持つ繊細な味わいを最大限に引き出すことを目指して開発した「Harmony Cup(ハーモニーカップ)」を発売いたします。

WBrC2024(ワールドブリュワーズカップ)で第3位に輝いたインドネシア代表のRyan Wibawa氏による、「特に香りにフォーカスをあてたカップが作れないか」という提案から生まれた「Harmony Cup(ハーモニーカップ)」。

コーヒー業界の新たなトレンドである、「香りとフレーバーの一体感」を追求し、スペシャルティコーヒーの持つ繊細な味わいを最大限に引き出すことを目指して開発しました。

Ryan氏は複数の異なるスペシャルティコーヒー豆を大会で使用する中で、それぞれの豆の個性を際立たせるための理想的な形状を模索していました。それがきっかけとなり、ORIGAMIの「アロマシリーズ」から代表的な2つのモデル、「アロマカップ」と「ピノ アロマカップ」の良さを組み合わせたHarmony Cupが誕生し、「香りと味のハーモニー」を体験を可能にするデザインへと昇華しました。

今回のデザインのベースになった2型。ORIGAMIのアロマシリーズの中のアロマ/ピノの特徴

※形状の違いによる味わいの変化についてを深掘りした特集ページもぜひご覧ください。

https://origami-kai.com/blogs/special-feature/new-flavor-cup-from-origami

– 形状へのこだわり –

1. アロマを引き出すシェイプ

私たち人間は、「味」を舌だけでなく、香りと一緒に感じています。

香りが広がることで、フレーバーの立体感(酸味・甘み・苦み・コクなど)が際立ち、より深く、複雑な味わいをたのしむことができます。そして、「香りを楽しむこと」はコーヒーをより深く、豊かに楽しむための本質的な要素だと考えています。

ハーモニーカップの基本シェイプは、ORIGAMI「AROMA Series(アロマシリーズ)」の構造をベースとし、コーヒーの香りをしっかりと閉じ込め、飲む際に香りが豊かに広がるように設計されています。

スペシャルティコーヒーの複雑でフルーティなアロマがカップを持ち上げた瞬間に鼻腔を満たし、飲む前から味わいを深く感じることができます。この香りの保有力は、カップ内で極限まで香りが逃げにくいデザインだからこそ叶う演出で、最後の一口まで香りと温かさを保つことでコーヒーの魅力を余すことなくたのしむことが可能です。

2. コーヒーの流れをスムーズにするリム形状

ハーモニーカップのリムは滑らかに広がる緩やかな角度が特徴で、カップを傾けた際に自然な流れでコーヒーが舌全体に広がるよう設計されています。口との“接点”をコントロールすることで、コーヒーが口の中に滑らかに広がりスペシャルティコーヒー特有の甘味やボディがより一層引き立ちます。

また、広がったリムの形状は流動をコントロ ールする役割も果たし、「面」のように液体を広げて口に流れ込むため、舌全体(先端~中央~側面~奥)に触れ、味の広がりを感じやすくします。

飲むたびに安定した味わいを得られて、バリスタがコーヒーの抽出に込めたこだわりがダイレクトに飲むひとへと伝わる構造となっています。

3. 味覚の多層的な体験

ハーモニーカップの基本シェイプはアロマシリーズとの関係性が強いですが、もうひとつは、ピノのリム形状を採用したことにあります。ピノのリム形状とは、外側へ向かってやさしく反り返った形状です。この形によって、液体が舌全体に広がりやすくなり、酸味・甘味・コクなどのフレーバーがバランスよく感じられるよう設計されています。スペシャルティコーヒーの豊かなフレーバーが舌全体に広がる設計のリム形状により、特に酸味やフルーティなフレーバーが際立ち、舌の中心で甘味を、奥でわずかな苦味を捉え、多彩な味覚体験を提供します。

Ryan氏は飲むひとが一杯のコーヒーから複数のフレーバーノートを発見しやすくなる形状を目指しました。特に、浅煎りのスペシャルティコーヒーの繊細な酸味や複雑な風味を逃さず、フレーバーのハーモニーを感じながらコーヒーの持つ個性を存分に引き出せる形状になるよう細かな設計を施しています。

形状へのこだわりだけではなく、カップの色彩がコーヒーの味わいに与える心理的な影響にも着目しました。マットグリーンはリンゴのようなフレッシュで軽やかな酸味を感じさせ、マットピンクは果実の甘味を引き立てるなど、色と味覚の関係を活かした提案がカップの展開カラーへ反映されています。

<ホワイト/マットブラック>

コーヒーそのものの色や香りをそのまま楽しめるベーシックカラー。

素材本来の魅力を純粋に引き立てます。

<マットグリーン>

リンゴのようなフレッシュで軽やかな酸味を強調します。

<マットピンク>

コーヒーに含まれる果実の甘味やフルーティな華やかさを引き出します。

写真:共同開発者のRyan Wibawa氏 撮影:Ryohei Tomita

– About Ryan Wibawa –

2011年よりSTRABUCKSにてコーヒー業界でのキャリアをスタート 

2016年および2024年「インドネシア・ブリュワーズカップ」で2度の優勝に輝く 

2024年アメリカ・シカゴで開催された「ワールド・ブリュワーズカップ」では世界3位入賞 

「ハーモニーカップ」の共同開発にあたり、特にこだわった点やRyan氏自身のキャリアについてインタビューを行いました。

インタビュー記事
https://origami-kai.com/blogs/special-feature/with-barista-project-harmony-cup-with-ryan-wibawa

YouTube(インタビュー動画フルVer)

https://youtu.be/vCC4kiFDFL0

美しいデザインと機能性が両立しているハーモニーカップは、日常のコーヒーシーンからカフェや競技の場まで幅広いシーンでの使用を想定しています。

バリスタが注ぐ際の技術や細部へのこだわりをしっかりと汲み取り、飲むひとに「視覚と味覚が調和する新しい体験」をもたらすことができる、ORIGAMIブランドの次世代を担う商品です。

この機会にぜひお手に取って新しい体験を味わってみてください。

White

Matte Black

Matte Pink

Matte Green

<オンラインストア発売日と配送スケジュール>

商品名:「ORIGAMI Harmony Cup(ハーモニーカップ)」
発売日:2025年9月8日(月)
価格:2,310円(税込)

サイズ:Φ96×90(口径85)

素材:磁器/日本製

容量:320cc(満水時) 

重量:380g

カラー:White / Matte Black / Matte Green / Matte Pink

販売場所:ORIGAMI公式オンラインストア(https://origami-kai.com)、全国の取扱店舗
商品ページ:https://origami-kai.com/products/harmony-cup

特設サイト:https://origami-kai.com/blogs/special-feature/harmony-cup
公式Instagram:https://www.instagram.com/origami_coffee.jp/

ご購入から通常5営業日以内に順次発送させていただきます。

※状況により出荷までにかかる必要日数は前後いたしますので、予めご了承ください。

– ORIGAMIについて –

美しいデザインと高い機能性を兼ね備えたコーヒーツールを展開する日本ブランド。

バリスタやロースターなど、世界中のプロフェッショナルに愛される抽出器具を通じて、より豊かなコーヒー体験を提案しています。

ORIGAMIは、美しさと使いやすさの両立を大切にしながら、これからも「抽出のその先」を支えるプロダクトを提案し続けます。

お問い合わせ

【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】
株式会社 ケーアイ 販促企画・PR:川手

電話番号:03-6459-5470
メールアドレス:r.kawate@k-aijp.com

【お客様からのお問い合わせ先】

《ORIGAMI EC》

メールアドレス:shop-origami@k-aijp.com

※本件に関わる画像等の無断使用は固くお断りいたします。

【会社概要】

会社名:株式会社ケーアイ

所在地:本社/509-5171 岐阜県土岐市泉北山町2-10

東京営業所/150-0031東京都渋谷区桜丘町4-17 PORTAL Apartment&Art POINT 406号室

代表者:加藤 高志

設立:平成1年11月

URL:https://www.k-aijp.com

事業内容:陶磁器、木製品、グラス他の企画販売

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月7日 14時29分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次