カテゴリー

【一建設株式会社】家族の思い出が育つ“ちょうどいい家”を舞台に、家族の絆を描く新テレビCMを2025年8月7日より放映開始

  • URLをコピーしました!

一建設株式会社

~写真立てに刻まれた家族の成長と日常を描く、心あたたまる物語~

飯田グループホールディングスの中核企業である一建設株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役:堀口 忠美、以下、一建設)は、2025年8月7日(木)より全国にて新テレビCMの放映を開始いたします。

このたび放映を開始する新テレビCMでは、“ちょうどいい家”というコンセプトのもと、住まいを通じて一建設が提供したい価値を表現しています。

この想いを形にするために、家の形をした写真立ての中で、ある家族の思い出をタイムラプスで描いた「愛が増える家」篇を制作しました。

子どもから大人まで親しみを持ってご覧いただける内容で、家族との日々をあらためて振り返るきっかけとなる、思わず笑顔になれるようなストーリーになっています。

新テレビCM「愛が増える家」篇のイメージ

新テレビCMのストーリー

【「愛が増える家」篇(15秒)】

家の形をした写真立ての中の写真がタイムラプスで動き出し、ある家族の数年間にわたる成長の記録が映し出されます。まずは、幼い男の子が生まれたばかりの弟を優しく見つめる「お兄ちゃんになった日」。時は進み、赤ちゃんだった弟は成長し、兄弟がわんぱくにパン作りに挑戦する「はじめて一緒に料理した日」。続いて、子犬を迎え入れた「ペロ太郎が家族になった日」。兄弟は新しい家族が増えたことを喜びます。しかし、楽しいことばかりではありません。ある日の玄関では、サッカーの試合に負けて泣いているお兄ちゃんの姿が映し出されます。「悔しさを知った日」を経て、最後はリビングで家族全員が笑顔で写る集合写真へ。気づけば写真立ての周りには、たくさんの家族の思い出が飾られています。そして、「ちょうどいい家は、愛が増える家。」というメッセージで締めくくられます。ちょうどいい家とは、楽しいことも時には苦いことも含め、さまざまな愛着を育み、家族の絆を深める家。そんな想いを込めて制作したCMです。

YouTube:https://youtu.be/5U2mplcdN54

新テレビCMの概要

タイトル:一建設新テレビCM「愛が増える家」篇(15秒)

放映開始日:2025年8月7日(木)

放映地域:全国

スタッフリスト

SCD/AD:芦川 久美子

CD/PL/CW:角川 知紀

AE:山口 洸二

EPR:尾崎 弘和

PR:大内 伸洋

PM:山田 健人

DR:竹本 よしひろ

撮影:成神 利美

照明:加藤 祐一

スタイリスト/ヘアメイク:小暮 和子

料理:山根 万由子

キャスティング:高橋 こうこ

編集:緒方 竜

MA:川瀬 加奈子

音楽:笠木 友輔

DIT:渡辺 裕之

一建設会社概要

社 名:一建設株式会社

代表取締役:堀口 忠美

本 社:〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-25-5 藤久ビル東5号館

設 立:1967年2月13日

資本金:32億9,800万円

事業内容:

分譲戸建住宅

https://www.hajime-kensetsu.co.jp/for-living/ready-built/

分譲マンション

https://www.hajime-kensetsu.co.jp/for-living/apartment/

注文住宅

https://www.hajime-kensetsu.co.jp/for-living/custom-built/

リフォーム・リノベーション

https://www.hajime-kensetsu.co.jp/for-living/renovation/

アセットソリューション(投資用戸建賃貸・土地有効活用)

https://www.hajime-kensetsu.co.jp/become-an-owner/investment/

リースバックプラス⁺

https://www.hajime-kensetsu.co.jp/become-an-owner/lease-back-plus/

  • 添付資料

新テレビCMストーリーボード

d103915-145-01359f5003b9f3b9283ce69afb10359b.pdf

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月7日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次