カテゴリー

【イベント開催報告】参加親子の満足度100%!「正しい姿勢で背筋がぐーんと伸びる」を親子で実感。理学ボディ主催、姿勢改善イベントを開催しました。

  • URLをコピーしました!

株式会社理学ボディ

~“子どものからだの教育”に関心を持つ企業との連携を強化し、社会全体の健康増進を目指す~

理学療法士の技術で世界中の人々を健康にすることを目指す株式会社理学ボディ(本社:東京都渋谷区、代表:木城拓也)は、2025年7月27日(日)に小学生とその保護者を対象とした姿勢改善イベント「姿勢ラボ | 夏休みでぐ〜んっと身長を伸ばしちゃおう!」を開催いたしました。

2025年7月27日(日)に「姿勢ラボ | 夏休みでぐ〜んっと身長を伸ばしちゃおう!」を開催

本イベントは、スマートフォン等の普及による子どもの姿勢悪化という社会課題に対し、身体の専門家である理学療法士の知見を活かしてアプローチするものです。当日は多くの方にご参加いただき、アンケートでは参加した全員が「姿勢への意識が高まった」と回答するなど、大盛況のうちに幕を閉じました。

目次

■イベント当日の様子

驚きの変化に歓声!楽しく学ぶ「からだの仕組み」

イベントでは、理学療法士が講師となり、クイズを交えながら悪い姿勢が身体に与える影響を解説。その後、ポールを使った一人ひとりの姿勢チェックや、自宅で簡単にできる親子エクササイズを実践しました。

驚きの変化に歓声!楽しく学ぶ「からだの仕組み」

さらに、参加者にはスマートフォンで撮った写真にかざすだけで姿勢のズレが分かるオリジナルの「姿勢チェック定規」と、「しせいはかせのにんめいしょう(姿勢はかせの任命証)」をプレゼント。自宅でも手軽に姿勢を意識できるツールとして、保護者の方々から大変好評をいただきました。

「姿勢はかせの任命証」をプレゼント

参加した子どもたちからは、

「こんなにすぐに姿勢が良くなるなんてびっくり!」

「筋肉のサンドイッチ、分かりやすかった!(※イベント内では、良い姿勢を保つには体の前後であるお腹と背中や、左右の筋肉がバランスよく働くことが重要であることを直感的に理解できるよう「筋肉のサンドイッチ」に例えるなど工夫を凝らして解説。)」

といった声が上がり、短いエクササイズ時間での姿勢のビフォーアフターの変化に、保護者の方々からも驚きと喜びの声が多数聞かれました。

イベントの最後には、姿勢について学んだ証として「姿勢はかせ」の任命式(「にんめいしょう」授与)も行われ、子どもたちが自信に満ちた表情を見せていたのが印象的です。

姿勢のビフォーアフターの変化

保護者の100%が「猫背・ストレートネック」に課題意識。専門家によるアプローチの必要性が浮き彫りに

イベント後のアンケートでは、子どもの姿勢に関するリアルな課題感が明らかになりました。

【アンケート結果サマリー】

子どもの姿勢で気になる点

-猫背・ストレートネック:100%

-座っている姿勢・歩き姿や立ち姿:75%

課題への対策

75%が「特に何もできていない」と回答。

イベント満足度

-姿勢への意識:「とても高まった」100%

-エクササイズの継続意欲:「毎日やれそう」「ときどきならできそう」合わせて100%

この結果から、保護者が子どもの姿勢に高い問題意識を持ちながらも、具体的な解決策を見出せずにいる現状がうかがえます。専門家による分かりやすい指導と、親子で楽しく取り組めるエクササイズが、課題解決の有効な一手となることが示唆されました。

【参加者の声(一部抜粋)】

「子どもの姿勢改善イベントは珍しいので、参加できて本当に良かったです。専門家の方から直接、子どもにも分かりやすく教えていただけたのが何よりでした。」

「姿勢が良くなるとスポーツも上手くなる、という説明が子どもに響いたようです。親子で楽しく学べました。」

「短い時間のエクササイズで本当に姿勢が変わることを親子で体感でき、驚きました。これなら家でも続けられそうです。」

「夏休みの自由研究に使えるテンプレートも大変ありがたかったです。」

■今後の展望

子どもたちの健やかな未来に向けた協業のご提案

今回のイベントの成功を受け、株式会社理学ボディでは、今後も「からだの教育」をテーマとした取り組みを継続・拡大してまいります。

子どもの姿勢改善は、健康寿命の延伸、学習意欲や運動能力の向上に直結する重要なテーマです。

この意義深い活動をより大きなムーブメントにしていくため、子どもたちの健やかな成長を願う企業・メディア様との連携を積極的に模索しております。

理学療法士の専門知識を活かした信頼性の高い情報発信と、親子で楽しめる体験型コンテンツの提供が可能です。

ご興味をお持ちいただけましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。

共に、未来を担う子どもたちの健康と成長をサポートする取り組みをご一緒できることを楽しみにしております。

■マシンピラティススタジオ「ルルト」

身体の専門家である理学療法士が考案した、マシンを使用したピラティススタジオです。

「身体を変える(ル)、最短ルート(ルート)のピラティス」をコンセプトに、一人ひとりの体に合わせたオーダーメイドのレッスンを提供します。

解剖学に基づくアプローチで、毎回のレッスンで姿勢や身体の動きを改善し、短期間で健康的な身体づくりをサポートします。

<3ヶ月で体を変える!「ルルト」のアプローチ>

「3ヶ月で身体が変わる」をコンセプトとしたピラティスプログラムを提供します。このプログラムは個々の体調や目的に合わせたオーダーメイドレッスンだからこそ実現されます。姿勢改善、柔軟性の向上、筋力強化、ボディメイクなどお客様一人ひとりの目標に合わせたレッスンにより、多くの方に体の変化を感じていただいています。

「ルルト」公式サイト

https://luluto.kabushikigaisya-rigakubody.co.jp/

■青山筋膜整体 理学BODYについて

理学療法士で代表の木城拓也が、お客様の痛みを短期間で改善し、そのスキルに見合った報酬を得る仕組みを作ることで理学療法士の処遇改善にも貢献したいという強い思いから、2018年に創業。

理学療法士による施術で、3回以内の改善をめざすコンセプトにこだわる“通わせない整体”「青山筋膜整体理学BODY」を国内に100店舗展開(2025年7月時点)。2022年からは、理学療法士監修のマシンピラティス事業「ルルト」を始め、より多くの人々に「最高の技術」を提供し、世界中の人々の健康をサポートすることを目指している。

青山筋膜整体 理学BODY 公式サイト

https://kabushikigaisya-rigakubody.co.jp/seitai/

■会社概要

株式会社理学ボディは、理学療法士の専門性と最新のボディケア技術を融合させ、お客様一人ひとりの身体の悩みに寄り添い、根本的な改善を目指すサービスを提供しています。痛みの改善だけでなく、健康的な身体づくりを通じて、お客様のQuality of Life(生活の質)向上に貢献することを使命としています。

社名:株式会社理学ボディ

所在地:東京都渋谷区渋谷1-12-2 クロスオフィス渋谷701

電話番号:03⁻6712⁻6473

URL:https://kabushikigaisya-rigakubody.co.jp/

代表者:代表取締役 木城 拓也

創業:2018年7月2日

事業内容:整体院の経営/ピラティススタジオの経営/障がい福祉事業/セミナー主催及び教育事業

お問い合わせ先

姿勢ラボ実行委員会(担当:株式会社理学ボディ/広報部 鈴木、廣田)

TEL:03⁻6712⁻6473

Email:press@rigakubody.com

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月8日 08時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次