データサイエンティスト協会
— 多様なキャリアとスキルを一望できる『DSお仕事図鑑』第1弾を公開 —

一般社団法人データサイエンティスト協会(所在地:東京都港区、代表理事:高橋 隆史、以下 データサイエンティスト協会)は、データサイエンティストという職種の多様な活躍と具体的な仕事像をわかりやすくまとめた 『DSお仕事図鑑』 を公開しました。
AIやデータ分析の重要性が高まる中、「データサイエンティストって、実際どんな仕事をしているの?」という声は依然として多くあります。本コンテンツは、その疑問に応えるべく、各業界で活躍するプロフェッショナルの仕事内容や必要スキルを紹介しています。学生や転職希望者はもちろん、ビジネス活用を検討する企業担当者にも役立つ“職業のリアル図鑑”です。
【制作に至った背景】
近年、AIやデータ活用は企業成長のカギとなっていますが、その中核を担うデータサイエンティストの役割は業種によって大きく異なります。統計学、機械学習、プログラミングといった基礎スキルに加え、業界固有のドメイン知識や実務経験が求められるケースも少なくありません。
当協会ではこれまで、スキル体系をまとめた「スキルチェックリスト」を公開してきましたが、今回はさらに踏み込み、実際の現場での仕事像やキャリアパスを紹介することを目的に『DSお仕事図鑑』を制作しました。
【特徴】
-
業種ごとに異なる役割や必要スキルを一望できる構成
-
ビジネス課題から導かれる価値と、それに対応する分析タスクのつながりを段階的に示す「論理のラダー」を掲載
-
データサイエンティストの仕事の進め方をわかりやすく解説
-
第1弾公開後も事例を継続追加、業界横断で活躍の幅を可視化
-
学生・社会人・企業担当者など幅広い層が活用可能



以下のURL(Speaker Deck)よりダウンロードしていただけます。
https://speakerdeck.com/datascientistsociety/datascientist-careerguide
一般社団法人データサイエンティスト協会について
データサイエンティストに求められるナレッジやスキルの定義、実態調査、ガバメントリレーションを含む情報発信、セミナー・トレーニング・検定プログラム等の提供、他団体との協業などを通じて、データサイエンティストを取り巻く環境整備を行っています。コミュニティ活動などを通じ、データサイエンティストやそれを目指す学生や採用する企業、育成する教育機関のみなさまと交流し、業界の発展に貢献します。
2025年8月現在、105社12団体の法人会員と約20,900名の一般(個人)会員が参画しています。
代表理事:高橋 隆史(株式会社ブレインパッド 取締役会長 Co-Founder)
所在地:東京都港区六本木1-4-5 WeWorkアークヒルズサウスタワー16F
設立:2013年5月
https://www.datascientist.or.jp/
*本プレスリリースに記載されている会社名・商品名は、それぞれの権利者の商標または登録商標です。
*本プレスリリースに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。