株式会社PKBソリューション
多彩なカスタマイズで、“体験”を形にできるスタンプラリーシステム|採用の決め手を担当者に伺いました
株式会社PKBソリューション(本社:滋賀県野洲市、代表取締役:山本浩史)は、自社が提供する「mobile de スタンプラリー」が、2025年8月8日(金)から開催されるスタンプラリー「シオノギヘルスケアパレード」(主催:シオノギヘルスケア株式会社)に採用されたことをお知らせします。

イベント概要(主催:シオノギヘルスケア株式会社)
第25回JAPANドラッグストアショー
一般社団法人日本チェーンドラッグストア協会が主催する、セルフメディケーションを支える様々な商品・情報・システムが一堂に集結するアジア最大級のドラッグストアの祭典です。
昨年度は約385社・1,280小間の出展と、約10万人の来場者を記録しました。今年は「地域の皆様に最高の未来をお届けする ~ドラッグストアでセルフメディケーション NEXT25~」をテーマに、最新の商品やシステム、セミナー、体験型イベントなど多彩なコンテンツを展開します。
■会期:2025年8月8日(金)・9日(土)・10日(日) 10時〜17時
※一般公開日は8月9日(土)・10日(日)
■会場:東京ビッグサイト 東展示棟4・5・6・7ホール
■入場:無料
■主催:一般社団法人 日本チェーンドラッグストア協会(JACDS)
■公式サイト:https://www.drugstoreshow.jp/
シオノギヘルスケアパレード

同イベント内にて、来場者がブース内で楽しめるデジタルスタンプラリーが実施され、当社が提供する「mobile de スタンプラリー」のシステムが採用されました。
■スタンプラリー概要
スマートフォンをかざすだけでサイトにアクセスできるNFC端末「Cocodepit(ココデピット)」を活用した、体験型スタンプラリー。ブースの待機時間中にも楽しめるコンテンツ体験を提供し、スムーズな回遊と来場者満足度の向上を図ります。
-
QRコードを読み取り、スタンプラリー専用サイトにアクセス
-
初回アクセス時にLINEログイン画面が表示され、LINE公式アカウントを友だち追加
-
下記いずれかの方法でスタンプを獲得
・動画視聴:マイページから動画を再生し、スタンプを取得
・Cocodepit:指定のコンテンツを体験後、Cocodepitにスマホをかざしてスタンプを取得
-
合計2つのスタンプを獲得後、アンケートに回答すると景品引換が可能
主催者コメント
今回のmobile de スタンプラリー採用にあたり、導入の背景や決め手について主催のご担当者様に伺いました。
「JAPANドラッグストアショー」にて毎年たくさんのお客様にブースを楽しんでいただけているのですが、ブースの待ち時間をどう過ごしていただくか、の部分が毎年の課題でした。
この課題を解決する方法として、お客様のスマホでも楽しんでいただける「スタンプラリーシステム」を導入しました。
ブーステーマをスマホでどれだけ再現することができるのかを検討した際に、デザイン・企画をオリジナルで設計することができる点に魅力を感じました。
動画の視聴や大笑い大会の結果発表など、スタンプラリー以上の役割を担ってくれる点がとてもありがたかったです。
(シオノギヘルスケア株式会社 吉田様)
●スタンプラリーの紹介
今回のシステム採用に際し、スタンプラリーについてのコメントもいただきました。
シオノギヘルスケアが定義する、セルフケアにおける「最高の未来」とは”笑顔”にあふれる生活を送れること。各ブースでは笑顔になれるセルフケア体験をご用意!
また、シオノギヘルスケアショータイムでは、誰もが健康に、笑顔で過ごせる未来を願って、明るく力強い”シオノギヘルスケアパレード”を開催いたします!みんなで踊って楽しみながら、ヘルスケアについて考える機会になれば嬉しいです。是非ともお立ち寄りください。
出展ブース番号:6-043
(シオノギヘルスケア株式会社 吉田様)
PKBソリューション担当者コメント
「mobile de スタンプラリー」は、多彩なカスタマイズで目的やシーンに応じて“伝えたい体験”を形にする、セミオーダー型のスタンプラリーシステムです。
本スタンプラリーについても、「お客様のやりたい企画」を丁寧にヒアリングした上で、ユーザーが楽しめる流れ・仕掛けを検討・ご提案いたしました。
一般的な「ブース内の回遊を促すスタンプラリー」とは異なり、今回は“動画視聴”によるスタンプ取得や、ブース内で実施される「大笑い大会」との連携、さらにスマートフォンをかざすだけでワンタイムのURLを発行するNFC端末「Cocodepit」など、参加者の皆さまに”笑顔”になっていただけるようなユニークな仕掛けを取り入れた、カスタマイズ仕様のコンテンツをご提案しました。
デザイン面では、ブースの世界観をそのまま反映し、画一的ではない柔軟なオリジナルデザインをご提供できた点も、ご評価いただけたポイントのひとつだと捉えています。
本企画の最大の特徴は、「大笑い大会」での笑い声のdB(デシベル)数を計測し、ランキングを発表、入賞者には豪華景品を付与する施策です。
当社の標準機能である「トピックス機能」を応用し、上位入賞者の情報を画面上に表示するほか、参加者が自身のdB数をマイページ上で入力し、それを管理画面でCSV出力する仕組みなど、現場運用に即した柔軟な構成でご提案を行いました。
こうした工夫を重ねることで、イベントの盛り上がりを演出しながら、どなたでも気軽に参加できる、親しみやすい体験設計が実現しました。ご来場の皆さまに、実際にその楽しさを体感いただけることを期待しています。
(PKBソリューション担当者)
mobile de スタンプラリーの特徴
「mobile de スタンプラリー」は、スタンプラリーの各種機能を組み合わせ、オリジナルでユーザーがワクワクする企画を実現できるデジタルスタンプラリーシステムです。自由度の高いデザインレイアウトやアニメーションに対応しており、鉄道、アニメ、映画とのコラボレーションなど、あらゆる世界観を表現可能です。
当システムは自社開発により、高い柔軟性を持ち、企画やデザインにおいて幅広い表現力を発揮します。また、インバウンド需要に応え、多言語対応も可能。アプリのダウンロード不要で、WEBブラウザ上で簡単に参加できることも特長です。
セキュリティ面では、ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)およびISMS-CL、プライバシーマーク(Pマーク)の認証を取得しており、安心してご利用いただけます。
さらに、設定・表示のチェックや動作テストは、経験豊富なスタッフが対応。スタンプラリー開始後もキャンペーン終了まで万全のサポート体制を整えています。
企画コンセプトに合わせたオリジナルデザインの制作により、型にはまらない表現で企画の魅力を最大限に引き出し、参加者に新たな体験価値をご提供しています。

●mobile de スタンプラリー サービスサイト
https://www.pkbsolution.co.jp/stamprally/
不正防止と来場体験を両立する「Cocodepit(ココデピット)」
「Cocodepit(ココデピット)」は、NFC(近距離無線通信)を活用し、スマートフォンをかざすだけで一度限り有効なワンタイムURLを発行する端末です。発行されたURLはコピーや転送による再利用ができないため、「現地訪問」や「商品購入」など、参加条件を満たしたユーザーのみに限定したアクセスを実現しています。
この仕組みにより、不正なインセンティブ取得やアクセスを防止し、狙ったターゲット層に確実にアプローチができます。
「Cocodepit」は、デジタルスタンプラリーとの連携はもちろん、抽選システムやデジタルクーポンなど各種キャンペーン施策との組み合わせにも対応可能です。
自治体、商業施設、メーカー、公共交通機関など、さまざまなシーンでの活用に適しており、利用目的や規模に応じて、効果的かつ柔軟な運用を実現します。

●Cocodepit サービスサイト
お問合せ先
プレスリリース担当者 宛
電話:03-5577-7888(平日9:00~18:00/土日、休日は除く)
会社情報
会社名:株式会社PKBソリューション
所在地:〒520-2331 滋賀県野洲市小篠原1115番地の5
東京支店:〒101-0054 東京都千代田区神田錦町一丁目16番地1 いちご神田錦町ビル9階
会社サイト:https://www.pkbsolution.co.jp/
※プライバシーマーク使用許諾認定 認定番号 第17002416号
※情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS) 認証番号:MSA-IS-429
JISQ27001:2023(ISO/IEC27001:2022)
※クラウドセキュリティ認証(ISMS-CL) 認証番号:MSA-IS-429-CL
JIS Q27017:2016(ISO/IEC 27017:2015)
(認証範囲)
AWSを利用した以下のモバイルキャンペーンプラットフォームの提供
・スタンプラリーシリーズ
・クーポンシリーズ
・抽選システムシリーズ
・健康アプリシリーズ
・入場制限シリーズ
(クラウドサービスの種類)
クラウドサービスプロバイダ/クラウドサービスカスタマ
※「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
※「CocodePit®」は、当社と株式会社コトとの共同開発製品およびサービスです。
※「モバイルdeスタンプラリー®」は、株式会社PKBソリューションの登録商標です。