BBCスタジオジャパン株式会社
8月30日(土)のスペシャルステージショーにはブルーイとビンゴが登場!タカラトミーよりおもちゃシリーズ全14種類を9月下旬に発売予定
BBC Studios(以下、BBC)は、世界中で大ヒットしているアニメ「ブルーイ」の玩具シリーズが、「東京おもちゃショー2025」タカラトミーブース内で日本で初めてお披露目されることを発表します。9月下旬の発売に先がけて、国際的に高い評価を受け、数々の賞を受賞している幼児向け玩具シリーズの実物を、直接ご覧いただける貴重な機会となります。

タカラトミーブース内のブルーイ展示コーナーでは、ブルーイや妹のビンゴと写真が撮れるフォトスポットや、ブルーイの世界をのぞけるジオラマの展示などがあります。また、一般公開日(パブリックデー)の30日(土)には、ブルーイとビンゴによるスペシャルステージが開催される予定です。ステージショーでは、家族みんなで楽しめる「ブルーイ」の人気ゲーム「キーピー・アッピー(風船ラリー)」を実施します。このゲームは、アニメのエピソード内に登場するブルーイが大好きなゲームで、みんなで協力しながら、風船を地面に落とさないようにするシンプルながら夢中になれる遊びです。お子様はもちろん、大人も一緒に「ブルーイ」の世界観を存分に楽しめる内容となっています。
BBC Studios Asiaのブランド&マーケティング担当バイスプレジデントのソフィア・スピネリは、次のようにコメントしています。
「今回の「東京おもちゃショー2025」での出展は、日本で初めて「ブルーイ」のおもちゃシリーズをお披露目するのにぴったりの機会です。タカラトミーと協力して、今年後半に「ブルーイ」のおもちゃシリーズを日本で発売できることを大変嬉しく思います。日本のファンの方々の反応を見るのが待ちきれません。今回の出展は、ブルーイの想像力豊かな世界を日本の皆さまにお届けするうえでの大きな節目となります。また「ブルーイ」のステージショーでは、ブルーイの心温まる世界観を皆さまにお届けする機会となるでしょう。私たちの挑戦はまだ始まったばかりですが、「ブルーイ」が日本の皆さまに愛される存在となるよう、これからもワクワクするようなさまざまな計画を準備しています。どうぞご期待ください。」

「ブルーイ」の玩具シリーズについては、株式会社タカラトミー(本社:東京都葛飾区、代表取締役社長:富山彰夫)より、2025年9月下旬に発売開始することが発表されています。第1弾商品として、アニメに登場するブルーイの家を再現した「ブルーイ かぐがいっぱい!2かいだて!ブルーイファミリーの おうち」(希望小売価格 8,390円/税込)をはじめ、全14種類のラインアップが全国の玩具専門店、百貨店・量販店の玩具売り場、インターネットショップ、ならびにタカラトミー公式ショッピングサイト「タカラトミーモール」(https://takaratomymall.jp)などで発売されます。商品HP: https://www.takaratomy.co.jp/products/bluey/
【東京おもちゃショー2025概要】
名称:東京おもちゃショー2025 INTERNATIONAL TOKYO TOY SHOW 2025
会期:商談見本市(ビジネスデー)2025年8月28日(木)10:00~17:30
2025年8月29日(金) 9:30~17:00
一般公開(パブリックデー)2025年8月30日(土) 9:00~17:00
2025年8月31日(日) 9:00~16:00
会場:東京ビッグサイト西1〜4ホール【タカラトミーは4ホール】(東京都江東区有明3-11-1)
https://www.tokyotoyshow.com/event/8682
【パブリックデーイベント概要】
日時:2025年8月30日(土)12:00~12:30
タカラトミーブース「ブルーイ」スペシャルステージショーの内容:
・エピソードの上映・「キーピー・アッピー(風船ラリー)」ゲーム、他
※ステージ観覧券を開始45分前から配布します。券がなくなり次第、配布終了します。
※ステージの内容は変更になる場合があります。
「ブルーイ」について
Joe Brumm原作、複数のエミー賞®受賞歴のあるLudo Studioが制作したアニメシリーズ「ブルーイ」は、世界中で何百万人ものファンを獲得しています。家族の日常と、遊びの楽しさをハートフルかつユーモラスに描き、高い評価を得ています。このシリーズは、オーストラリアン・キャトル・ドッグ(通称ブルーヒーラー)の主人公ブルーイが、パパとママ、そして妹のビンゴと共に暮らす姿を描いています。ブルーイは、その無限のエネルギーを使って、予測不可能で愉快な方法で遊びに興じ、家族や近所の仲間を彼女の遊びの世界に引き込んでいきます。
2018年にオーストラリアで放送を開始し、現在140カ国以上で放送されています。ニールセンの調査によると、「ブルーイ」は2024年米国で最もストリーミング視聴された番組シリーズ、全部門の総合順位において第1位に輝いており、合計約560億分(9億3000万時間)視聴されています。「ブルーイ」は、2019年国際エミー・キッズ賞、2022年英国アカデミー賞チルドレン&ヤング・ピープル賞インターナショナル部門など、世界中で複数のクラフト賞やプロダクション賞を受賞しています。2024年においても、テレビ批評家協会(TCA)賞の「子供向け番組における優れた業績」と、欧州放送連合主催の国際テレビ祭ローズ・ドール賞「子供&青少年」部門をはじめ、数多くの賞を受賞しています。
また、「ブルーイ」の玩具は、2024年米国ライセンシング・インターナショナル・エクセレンス・アワードのライセンシング・アニメーション・ブランド最優秀賞をはじめ、過去5年間で数多くの賞を受賞しています。英国ライセンシング・アワードでは、3年連続でベスト・ライセンシング・プリスクール・プロパティを受賞するなど、世界中で驚異的な人気を誇り、世界で450のライセンス・パートナーを抱えるまでに成長しています。
日本においては、2020年にディズニー・チャンネルとDisney+で最初に放送・配信を開始しました。また、BBC Studiosは、日本のブルーイファンのためのユーチューブとインスタグラム(@Bluey_JP)も展開しています。2027年には、ディズニーの配給により、シリーズ初となる長編映画の世界公開も予定されています。
Ludo Studioについて
Ludo Studioは、英国アカデミー賞や複数のエミー賞、ロジー賞、ピーボディ賞を受賞しているオーストラリアの映像制作会社で、TIME誌の2024年最も影響力のある会社の1つに選ばれています。才能豊かなオーストラリアのスタッフによるオリジナル脚本のドラマやアニメ、デジタルストーリーは世界中で配信され、各国で高い評価を得ています。詳しくは以下をご覧ください。Ludostudio.com.au
BBC Studios について
BBC StudiosはBBCグループの商業部門で、売上高は18億ポンド、3年連続で2億ポンドの年間利益を達成しています。コンテンツの制作・投資・世界的な配信を行うグローバルなContent Studioと、イギリス内外でBBCブランドのチャンネル・サービス・合弁事業を展開するMedia & Streaming という2つの事業部門から成り、企画から制作、配信までをシームレスにおこなっています。公共放送と商業サービス向け合計で、数々の賞に輝く番組を年間約2,800時間以上制作しています。コンテンツの幅広さと専門性の高さは国際的に定評があり、「Strictly Come Dancing/Dancing with the Stars」、「トップ・ギア」、「Planetシリーズ」、「ブルーイ」、「ドクター・フー」などの人気番組のほか、世界最大級のニュースプラットフォームであるBBCニュースも運営しています。