カテゴリー

【8/8開催】毎年完売必至「お盆フェア」――今年も“お盆だけ”の限定スイーツが大集結!

  • URLをコピーしました!

株式会社太陽社

(株)太陽社、毎年大好評!毎年完売御礼の嵐!「お盆フェア」今年も開催決定!

お菓子のたいよう

株式会社太陽社(所在地:千葉県匝瑳市飯倉293、代表取締役:片岡正裕)が展開する千葉県で長年愛される菓子店「お菓子のたいよう」は、2025年8月8日(金)〜8月16日(土)の期間、毎年恒例となった【お盆フェア】を開催いたします。お供えにも、ご家族のだんらんにもぴったりの和菓子をはじめ、毎年完売必至の人気商品、そして今年初登場の新作スイーツまで――。

この時期だけしか味わえない、特別なおいしさをたっぷりご用意しました。

販売店舗:お菓子のたいよう実店舗全店

目次

見逃し厳禁! 数量限定の「お盆フェア限定スイーツ」

【フェア注目ポイント】

  • お盆フェア期間限定スイーツは、すべて数量限定。なくなり次第終了です。

  • 人気No.1のお盆菓子や、今年だけの新作スイーツも登場!

  • 手土産やお供えにぴったりのギフト商品も充実。

  • 見逃せない!お盆フェア限定スイーツが、一部特別価格に!

毎年大好評のお盆限定スイーツに加え、今年は全く新しい新作スイーツも登場! 

長年ご愛顧いただいている“定番の美味しさ”から、思わずときめく“新しい出会い”まで、心が躍るラインナップが勢ぞろいです。

なかでも注目は、この【お盆フェア】でしか出会えない数量限定スイーツ

ひとつひとつ心を込めて作られた、“この夏だけのご褒美”とも言える特別な一品。キラキラと華やかな洋スイーツから、素材の魅力を引き立てた本格和スイーツも充実!

どれも、ひと口頬張れば暑さも忘れるような、夏にぴったりの美味しさです。

売り切れ必至ですので、気になるスイーツはどうぞお早めに手に入れてくださいね♪

【8/10限定】わらび餅モンブラン

器いっっっぱいに敷き詰められた、大粒のぷるぷる本わらび餅。

その上に、抹茶餡・栗餡・ほうじ茶餡を、モンブラン仕立てで贅沢に重ね、それぞれの餡に合わせた栗と小豆をトッピングした贅沢仕様。ひと匙で三度おいしい「和の宝石箱」のようなスイーツです。

◆抹茶餡×小豆

鮮やかな緑が目を引く抹茶餡に、ふっくら炊き上げた小豆をトッピングした抹茶モンブランの層。

しっかりとした歯ごたえの小豆に、なめらかな抹茶餡。そこへ、香ばしいきな粉をまぶした黒蜜わらび餅が合わさって――まさに“和菓子”の真髄。合わないわけがない、最高のマリアージュ!

きな粉の香ばしさと黒糖のコクをたっぷり感じながら、最後は抹茶の香りが鼻にふわりと抜けていく。一番〝和〟を楽しめる層に仕上がっています。

◆栗餡×渋皮栗

モンブランといえば栗餡。王道の甘い栗餡に、渋皮栗を贅沢にトッピングした栗モンブランの層。

一見、異なるテイストの組み合わせに思える“洋のモンブラン×和の黒糖わらび餅”ですが、実は相性抜群。甘い栗餡に、黒糖わらび餅がすごく合うんです。とろけるようにやさしい甘さの栗餡に、渋皮栗のほのかな渋みと深み。そこへきなこの香ばしさが重なり、黒糖のコクがぐっと味わいを深めます。

王道モンブラン…だけど黒糖わらび餅の和の風味が加わった、新感覚スイーツを味わえる一層です。

◆ほうじ茶餡×栗

香ばしさが際立つほうじ茶餡に、ほくほくの栗をのせたほうじ茶モンブランの層。

ほうじ茶餡は、香り立ちが別格。まるで淹れたてのほうじ茶を味わっているかのように、舌にのせた瞬間からふわっと香りが広がり、甘さは控えめで、上品な“和の余韻”が楽しめます。わらび餅のぷるぷる食感がアクセントになり、きなこや黒糖と重なることで、奥行きのある“大人の甘さ”を楽しめる層になっております。

餡はもちろん、わらび餅もすごく美味しいんです。

圧倒的な存在感を放つ大きなわらび餅は、本わらび粉を使用した本格派

もっちりとした弾力と、ぷるんとした食感は、他では味わえない美味しさです。さらに、黒糖の名産地・沖縄産黒糖を贅沢に練り込み、コクのある優しい甘さを実現。沖縄黒糖ならではの、深みのあるまろやかな風味が口いっぱいに広がります。

仕上げには、一等級の国産大豆を浅煎りで特別焙煎した、香ばしさと甘みを両立する“特製きな粉”をたっぷりまぶして。素材の魅力がぎゅっと詰まった、まさに“隠れた主役”の贅沢わらび餅です。

【販売日】

8月10日(日) 限定

【価格】

1,100円(税込み)

【消費期限】

当日中

【8/11限定】カスタード生どら

カスタードと生クリーム、ダブルの美味しさが楽しめる特製生どら焼き。

どら焼きの皮は、この「カスタード生どら」のためだけに焼き上げた、パンケーキ仕立てのふわふわの皮。香ばしくやわらかな生地に、贅沢な2品を挟みました。

ずっしり濃厚なカスタードに、とろりとなめらかなミルキー生クリーム

ふたつの美味しさが絶妙なバランスで重なり合う、贅沢な“ダブルクリーム仕立て”。生クリームのまろやかなミルキー感がカスタードの濃厚さをやさしく包み込み、後味までくどさを感じさせません。

惜しみなくダブルクリームを詰め込んだ、1日限定の生どら焼き。

お子様も楽しめる洋風仕立てで、世代を問わず愛される逸品に仕上がりました。

【販売日】

8月11日(月) 限定

【価格】

250円(税込み)

【消費期限】

当日中

【8/13限定】きらきら★マリンビーチ

完売必至!杏仁豆腐とゼリーの海で遊ぶ、かわいすぎる「クマさんパフェ」

カップの底には、ぷるぷる食感が楽しい特製の杏仁豆腐。海をイメージした爽やかなブルーハワイ味のゼリーに、まるでプカプカと浮かんでいるようなクマさんは、濃厚だけどさっぱりとしたレアチーズ仕立て。寝そべっている砂浜はサクサク食感のクッキー生地。貝殻やお星さまのデコレーションはホワイトチョコでできています。

見た目のかわいさと、味のバランス、どちらも満点。

特にレアチーズのクマさんは、食べるのが惜しくなるほどの愛らしさ!それでも一口食べれば、その美味しさに思わずにっこり。砂浜のクッキー生地との相性も抜群です。ボリュームたっぷりですが、杏仁豆腐とゼリーの爽やかさで、最後まで飽きずにお召し上がりいただけます。

お子さまにも喜ばれるキュートな見た目で、親子で楽しむスイーツタイムにもぴったり!

夏休みの午後に、ご家族みんなでわいわい楽しむおやつにもおすすめです♪

ちなみに、クマさんのお顔は、パティシエがひとつひとつ手描き。

サングラスをかけた“常夏スタイル”のレア仕様や、サングラスなしのナチュラルverなど、どちらが出てくるかは来店してからのお楽しみ♪

サングラスverに出会えたら、ちょっぴりラッキーかも!

親子でどっちが出たか、ぜひ盛り上がってみてくださいね。

【販売日】

8月13日(水) 限定

【価格】

600円(税込み)

【消費期限】

当日中

【8/13限定】『つきたて餅』と『お迎え団子』

お盆だけの特別なお供えものとして、〈つきたて餅〉と〈お迎え団子〉をご用意しています。

いずれも昔ながらの杵と臼で丁寧につき上げた本格仕立てです。

◆“最高級のもち米”「マンゲツモチ」で仕上げる、究極のつきたて餅

たいようのつきたて餅は、千葉県産もち米“最高級のもち米”である「マンゲツモチ」を使用。その中でも「一等級」に格付けされた希少な粒のみを贅沢に採用しています。

味・食感・美しさの三拍子が揃った、まさに「これぞ本物のおもち」と評される逸品。

何より、「つきたて」の風味と食感は、やはり別格の美味しさ!

市販品とは一線を画す“本物”の味わい。独特の“伸び”と、とろけるような舌ざわりに加え、組織が均一につき上がることで、なめらかさもコシの強さも、段違いの仕上がりとなっています。

【販売日】

8月13日(水) 限定

【価格】

大パック 800g 1,000円(税込み)

小パック 400g 600円(税込み)

【消費期限】

当日中

「噛んだ瞬間、わかる違い」――“お米だけ”で作る本格「お迎え団子」

「たいよう」のお迎え団子は、千葉県産コシヒカリを100%使用。
上新粉などの粉ものは一切使わず、素材はお米と水だけ。余計なものを加えず、素材の力だけで仕上げた、研ぎ澄まされた“本物のお団子”です。強い粘りとコシが特徴の「つきたて餅」に対し、「お迎え団子」はスッと歯が入る、驚くほどの歯切れの良さと絶妙なやわらかさ。コシが強く、もちもちとした弾力がありながら、しっかりとした噛みごたえ。噛むほどにお米本来の旨みがじわりと広がり、雑味のない澄んだ味わいが口いっぱいに広がる、たいよう自慢の逸品です。

【販売日】

8月13日(水) 限定

【価格】

1パック 13個入り 800円(税込み)

【消費期限】

当日中

※本リリースでは概要のみご紹介しております。

『つきたて餅』と『お迎え団子』の詳細や製造のこだわりについては、2025年8月7日公開の別リリースにて詳しくご紹介しておりますので、ぜひ併せてご覧ください。

『商品券』の盛篭『菓子』の盛篭

「お菓子のたいよう」では、故人への感謝と敬意を込めたお供え物として、今年も2種類の特別な盛篭をご用意しております。

他ではなかなか見かけない『商品券』の盛篭と、当店自慢のお菓子をたっぷり詰め合わせた『菓子』の盛篭――。どちらも、感謝の気持ちとともに、ご先祖様や大切な方へ心を届けるかたちです。

◆お菓子屋の新提案――『商品券』の盛篭

定番のお供え物とは一線を画す、献上台に「お菓子のたいよう商品券」を添えた盛篭。

お客様のご予算に応じてご用意いたします。

これまでの盛篭は、缶詰や日用品などの“消えもの”が主流でしたが、「お菓子のたいよう」では、今の暮らしに寄り添う供養のかたちとして、商品券を組み合わせた新しい形式をご提案しています。

「甘いものが苦手な方にも贈れる」「他と被らず印象に残る」など、喜びの声も多数。見た目は華やかでも食品ではないため、賞味期限の心配がなく、気温や湿度が気になる季節にも安心です。

また、盛篭に使用した「献上台」を店頭にご返却いただくと、さらに1,000円分の商品券と交換させていただくシステムも導入!

受け取った方が心から喜べる――そんな“お菓子屋にしかできない供養のかたち”を目指した盛篭です。

【販売日】

ご予約受付中

【価格】

お客様のご予算に応じてご用意いたします。

◆“見かけた瞬間に完売する“毎年大人気の華やかな「菓子」の盛篭

まるでフラワーアレンジメントのような、美しく華やかな盛篭。

すべて、当店専属のデザイナーが一つひとつ手作業で仕上げています。だからこそ、まったく同じものは存在しない、世界に一つだけの贈り物です。

中身は、当店のロングセラーに加え、季節限定のお菓子も詰め合わせ。

実店舗でも高い人気を誇る銘菓の中から、選りすぐりのお菓子をセレクトいたします。“見た目に心ときめき、食べて感動する”――そんな、自信をもってお届けする詰め合わせです。

【販売日】

ご予約受付中

【価格】

カゴ代込みで【7,000円〜8,500円】にてお作り可能です。

【消費期限】

消費期限は商品ごとに異なります。

詳細については、商品の裏面の食品表示ラベルをご確認ください。

※本リリースでは概要のみご紹介しております。

盛篭の詳細については、2025年8月5日公開の別リリースにて詳しくご紹介しておりますので、ぜひ併せてご覧ください。

葡萄のミニパルフェ

旬のブドウをたっぷり詰め込んだ、食べきりサイズの贅沢ミニパフェです。

上から順に――

  • ジューシーで上品な甘さのシャインマスカット

  • さっぱり爽やかなレモンゼリー

  • 濃厚でミルキーな自家製生クリーム

  • グリーンブドウ果肉入りのグリーンブドウゼリー

  • ふわふわしっとりのスポンジ

  • 濃厚でミルキーな自家製生クリーム

  • 濃厚なパープルのブドウ果肉とウェルチのブドウゼリー

  • 最後はまろやかなミルクプリンで締め!

ブドウ好きにはたまらない、まさに“ブドウづくし”の贅沢マリアージュ。

グリーンとパープル、2色のぶどうを贅沢に使い、ゼリーだけでなく果肉もたっぷりと忍ばせました。ゼリーの爽快感だけでなく、みずみずしい果実のジューシーさが重なり合い、ひとくちごとに広がる、満足感たっぷりのおいしさです。

さらに、さっぱりしたゼリー、ミルキーな生クリーム、そしてジューシーなぶどうの果肉――

この「さっぱり→ミルキー→フルーティー」のくり返しが絶妙で、最後の一口まで飽きさせません

間にふわっと挟んだスポンジが、味わいのリズムにやさしく変化をつけてくれるのもポイント。

さまざまな層が織りなす味と食感のハーモニーが、飽き知らずのおいしさを生み出しています。

食べ進めるたびに味が変わる、まるで“ブドウの宝石箱”のような一品。

【販売日】

8月8日(金) ~ 16日(土) 限定

【価格】

600円(税込み)

【消費期限】

当日中

白桃ジュレプリン

桃を味わい尽くす、スタッフもリピートしまくりの絶品プリンです。

上から順に――

  • ほんのり桃が香る、ちゅるんと爽やかな桃ゼリー

  • 果汁たっぷり、甘くジューシーな完熟桃果肉がごろごろ

  • ナタデココでプルプル&コリコリの楽しいアクセント

  • バニラと卵の風味が広がる、なめらかでとろけるプリン

  • 最後はほんのりビターなカラメルゼリー

ほんのり桃が香る、爽やかなピンクのゼリーから始まる、夏にぴったりのスイーツ。

何より魅力的なのが、ごろごろ入ったジューシーで甘い完熟桃の果肉。ひと口食べれば、口の中が果汁で“溺れる”ような贅沢さを味わえます。さらに、ちょっと寄り道できる遊び心のアクセントに「ナタデココ」。ぷるん、コリッとした歯ごたえが楽しく、さまざまな食感が楽しめます。

下層には、濃厚なバニラと卵の風味がふわっと広がる、なめらかなプリン。

ゼリー仕立てで少し固めの食感ながら、口に入れると“とろ…”とほどけるクセになる口どけです。

一番下には、あえて液状ではなくゼリー状に仕立てたカラメルを使用。

ゼリー状にすることで、濃厚すぎず夏にぴったりのさっぱりした後味を実現。ほんのり苦みのあるカラメルゼリーが全体の味を引き締め、最後まで満足感をもたらします。

幾重にも重なる味と食感は、どれも喧嘩せず調和が取れていて、どの層をすくっても美味しい。

ちゅるんとしたジュレと果肉を合わせれば、じゅわ〜っと果汁が広がり、プリンと果肉を合わせれば極上のスイーツに。幸福感も最高級のスイーツです。

【販売日】 

8月8日(金) ~ 16日(土) 限定

【価格】

580円(税込み)

【消費期限】

当日中

まるごとフルーツ葛バー(リンゴ・ブドウ)

リンゴとブドウの形をまるごと再現した、まるでフルーツ飴のような見た目の「葛バー」。

昨年大好評だった「リンゴ味」が今年も再登場!

さらに今年は、新作の「ブドウ味」も仲間入りしました。

別名“溶けない魔法のアイス”として話題の「葛バー」は、和素材の“葛(くず)”を使用した新感覚のアイスキャンディーです。

シャーベットのようなシャリッと感、ゼリーのようなぷるんとした弾力、そして葛ならではのもちもち食感――“シャリっ・もちっ・ぷるんっ”の三重奏がクセになる、夏にぴったりの涼スイーツ。

中には、シャキシャキとしたりんご果肉や、ジューシーなぶどう果肉がごろっと入っており、ひと口ごとに爽やかな果実感が広がります。後味には、葛ならではのやさしい甘さがふんわりと広がり、フルーツだけでは味わえない深みとリッチさを添えてくれます。

ひんやり、さっぱりとした口あたりで、暑い日のおやつにもぴったり。

和の伝統素材とフルーツの出会いから生まれた、新しい涼味スイーツです。

【販売日】 

8月8日(金) ~ 16日(土) 限定

【価格】

各 380円(税込み)

【消費期限】

冷凍で30日、開封後は当日中にお召し上がりください。

柚子ようかん

職人歴26年、ベテラン和菓子職人が手がける「柚子ようかん」が今年も登場!

お盆時期限定で登場する、当店自慢の「柚子ようかん」。

毎年リピーターが後を絶たない人気商品が、今年もついに帰ってきました。

濃厚な味わいの羊羹に、爽やかな柚子をブレンドした、こだわりの自家製羊羹です。

香り高い柚子は、高知県と愛媛県から取り寄せた国産柚子を厳選使用。

果汁と果肉を分け、さらに柚子の刻み皮を白餡に丁寧に練り込みました。濃厚でありながらも、柚子の爽快な香りとほどよい酸味が後味をすっきりと仕上げ、夏でもさらりとお召し上がりいただけます。

熟練職人が手作業で拵えるため、今年も【お盆限定・数量限定】でのご用意です。

気になったその瞬間がチャンス、ぜひお早めにお求めください。

【販売日】

8月8日(金) ~ 16日(土) 限定

【価格】

1,360円(税込み)

【消費期限】

1ヶ月

アイスタルト(桃・パイナップル)

2025年ケーキ屋社長本気の新作――“ケーキみたいなアイス”シリーズ!

革命的な「ふわとろ」食感で話題をさらった〈アイスタルト〉。

冷凍状態でも驚くほどサクサクなタルト生地に、ふわとろのバニラムースと生クリーム、さらに旬のフルーツを贅沢にトッピングした、ケーキのような本格派タルトアイスです。

「ごろっと桃果肉」と「濃厚ピューレソース」のハーモニーがたまらない【桃のアイスタルト】と、が一番おいしい、旬のパインをごろっと贅沢に乗せた【パイナップルのアイスタルト】。

そのインパクトはメディアでも取り上げられ、注文が殺到!

一時はオンラインショップの在庫が完売し、急遽追加製造を行うほどの今注目のスイーツです。

【販売日】

絶賛発売中

【価格】

店頭価格 各320円(税込み) ※1個からご購入頂けます

楽天市場 各1,000円(税込み)~ ※2個入りからご購入頂けます

【消費期限】

冷凍で30日、開封後は当日中にお召し上がりください。

※本リリースでは概要のみご紹介しております。

アイスタルトの詳細については、

2025年7月10日公開の別リリース(桃のアイスタルト

2025年7月31日公開の別リリース(パイナップルのアイスタルト

にて詳しくご紹介しておりますので、ぜひ併せてご覧ください。

【8%割引き】進物ゼリーギフト各種

お盆フェア限定!進物用ゼリーギフト各種が今だけ8%OFF!

夏のご挨拶や帰省の手土産にぴったりのゼリーギフトが、お得にお求めいただけるチャンスです。

◆ ゼリーギフトのおすすめポイント

  • 涼しげな見た目で、受け取った瞬間から特別感

  • 日持ちもするので、贈答にも安心

  • お子さまからご年配の方まで楽しめる、やさしい味わい

店頭にてたくさんの種類のゼリーギフトをご用意しておりますので、お好みや贈る相手に合わせてお選びいただけます。

お中元やお盆のご挨拶はもちろん、ちょっとした夏の贈りものとしても大好評です。

【販売日】

絶賛発売中

【価格】

1,300円(税込み)~

【消費期限】

半年

◆お問い合わせ

お菓子のたいよう

住所:〒289-2147 千葉県匝瑳市飯倉293番地

電話:0479-72-0533

営業時間:8:00~19:00

定休日:不定休

駐車場:有

楽天市場公式ホームページ:https://www.rakuten.co.jp/etaiyou/

公式Instagram:https://www.instagram.com/okashi_taiyo

公式X(旧Twitter):https://x.com/okashi_TAIYO

公式TikTok:https://www.tiktok.com/@okashi_taiyo

公式YouTube:https://www.youtube.com/okashi_taiyou

会社概要

会社名:株式会社太陽社

代表者:代表取締役 片岡 正裕

所在地:〒289-2147千葉県匝瑳市飯倉293番地

設立日:1951年5月1日

事業内容:菓子製造販売

本リリース、および当社全般に関する問い合わせは

下記メールアドレスへお願い申し上げます。

taiyou.ocn@gmail.com

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月8日 12時10分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次