カテゴリー

小酒井不木原作・ショートムービー第6弾発表!デジタルスタンプラリーin 蟹江町 第2弾「蟹江町で蟹を 50 ゲットせよ!」も開催

  • URLをコピーしました!

愛知県

「20 世紀少年」などの映画監督・堤幸彦氏の協力にて映像化 100 年の時を超えて蘇る、猟奇的な殉愛ミステリー

 愛知県海部郡蟹江町では、江戸川乱歩のデビューを後押ししたことでも知られる蟹江町出身のミステリー作家・小酒井不木の作品を、2020年から毎年ショートムービーとして製作・公開しています。今回は、最新作第6弾として、『恋愛曲線』を2025年8月8日(金)正午より、蟹江町役場公式YouTubeチャンネルにて公開します。

 また、昨年度好評いただいたデジタルスタンプラリーin蟹江町 第2弾 「蟹江町で蟹を50ゲットせよ!」を、2025年8月1日(金)から2026年2月28日(金)までの期間で開催しています。

★蟹江町出身のミステリー作家・小酒井不木の名作を映像化!

 小酒井不木(こさかい ふぼく・1890年(明治23年)~1929年(昭和4年))は蟹江町出身の医学者であり翻訳家、作家です。江戸川乱歩、横溝正史らとも交流を重ね、多くの作品を遺した日本探偵小説界の草分けといえる人物で、38歳の若さで急逝したものの、大正から昭和初期のわずか5年あまりの間に140以上の作品を執筆しました。

 彼の作品群は高い評価を得ていますが、死後100年近くが経過した現在では多くが絶版・パブリックドメインとなり、一部がインターネット上で読めるだけという状況になってしまっています。そこで蟹江町では、時代の波に埋もれつつある不木の作品群にスポットを当てるべく、映画監督・堤幸彦氏の協力を得て、その作品をショートムービーとして蘇らせる文化事業を展開しています。

 このたび発表となるショートムービー第6弾は、大正15年(昭和元年)に発表された、小酒井不木原作の恋愛ミステリー短編小説『恋愛曲線』です。婚約者である恋人・雪江から別れを告げられた大学の研究医・坂井は、心臓が発する電気信号の研究に没頭していました。しかし、数か月後に雪江は結婚式の当日に失踪。事件を捜査する刑事が大学の研究室で起こった衝撃の事件を紐解いていくと、研究の全貌が明らかになっていく、医学とミステリーが融合したストーリーです。

 今年は昭和100年であることにちなみ、昭和元年に発表された戦前の日本ミステリー界を代表する本作を、「20世紀少年」などの映画監督で知られる堤幸彦氏の協力を得て、100年の時を経て映像化しました。8月8日(金)正午より、蟹江町役場公式YouTubeチャンネルにて公開します。

★昨年度好評のデジタルスタンプラリーを今年も開催!

 また、蟹江町では、2025年8月1日(金)から2026年2月28日(金)までの期間で、昨年度大変好評だったデジタルスタンプラリーin蟹江町 第2弾「蟹江町で蟹を50ゲットせよ!」を開催しています。

 蟹江町は全国で唯一「蟹」という漢字がつく町で、蟹江町内には多くの蟹が潜んでいます。蟹江町内に隠れるさまざまな「蟹」を探し、アプリでスタンプを集めると豪華賞品に応募することができます。第2弾となる今回は、50か所すべてまわった方先着1,000名に、コンプリート賞としてオリジナル「蟹」マンホールアクリルキーホルダーをプレゼントします!

 スタンプの数で応募できる商品が変わるため、ぜひ蟹江町内に隠れる様々な「蟹」をたくさん探しながら、デジタルスタンプラリーにご参加ください。

■概要

小酒井不木原作「恋愛曲線」

日程:2025年8月8日(金)正午より蟹江町役場公式YouTubeチャンネルにて公開

製作:愛知県蟹江町

監督:大野恭嗣

出演:伊藤天馬、西川千雅、野田雄大、福永紗希、菅沼翔也、市野倖大、中野春風

上映時間:約23分

本編URL:https://youtu.be/zC5dLEP9FT0 

‐蟹江町・小酒井不木原作ショートムービーシリーズとは

蟹江町では「20世紀少年」、「TRICK」、「SPEC」などで有名な映画監督・堤幸彦氏の協力を得て、2020年の第1弾「死体蝋燭」から始まり「安死術」、「網膜現像」、「眠り薬」、「躓く探偵」と、現在までに5本の小説作品を映像化しています。

今回は、シリーズ第1弾「死体蝋燭」で主演を務めた伊藤天馬が再登場。さらに蟹江町ショートムービーシリーズの常連として西川千雅(日本舞踊名古屋西川流・四世家元)に、前作「躓く探偵」で無骨な刑事役を好演した野田雄大、「安死術」、「躓く探偵」で主演を務めた菅沼翔也、「網膜現像」で主演を務めた市野倖大に加え、新星・福永紗希が出演しています。

デジタルスタンプラリーin蟹江町 第2弾「蟹江町で蟹を50ゲットせよ!」 

日程:2025年8月1日~2026年2月28日

会場:蟹江町内一円

特設サイト:https://saito-kanie.jp/news/detail/kaniekanirally/

※参加されるかたは、ご自身のスマートフォンにスタンプラリーアプリ「furari」をダウンロードし、ご参加ください。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月8日 14時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次