カテゴリー

ワンキャリア主催大型カンファレンス「採用ウルトラキャンプ」、コミュニティパートナーによる10プログラムを公開

  • URLをコピーしました!

株式会社ワンキャリア

採用の歴史や発信力、組織づくり、Z世代のリアルなど多彩にラインアップ

採用支援サービス「ワンキャリア」を展開する株式会社ワンキャリア(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 執行役員CEO:宮下 尚之、以下「ワンキャリア」)は、2025年10月16日(木)に京都市勧業館 みやこめっせ(京都府京都市左京区)で開催される当社初の採用担当者向け大型カンファレンス『採用ウルトラキャンプ』のコミュニティパートナーによる10プログラムを公開しました。

『採用ウルトラキャンプ』特設サイト:https://service.onecareercloud.jp/lp/saiyo-ultra-camp-2025

目次

採用ウルトラキャンプについて

当社が初開催する本イベントは、“「採用」を開こう、そして超えよう。”をコンセプトに、他領域・他企業の知見を織り交ぜて採用を深化することで、新たな気付きを促す機会を提供するイベントです。

人口減少社会に伴う働き手不足や売り手市場化、Z世代の労働に対する価値観の変化などにより、採用の難易度が年々高まる中で、マーケティングやファイナンス、IR、広報、社内文化醸成、育成などの専門家と共に採用の考え方や手法を捉え直し、採用を超えた気付きが見つかるコンテンツを多数用意しています[※1]。

※1:

カンファレンス詳細に関するプレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000035321.html

第一弾セッション・登壇者決定に関するプレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000239.000035321.html

第二弾セッション・登壇者決定に関するプレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000260.000035321.html

コミュニティパートナープログラムの概要

「コミュニティパートナー」とは、本カンファレンスのコンセプトである“「採用」を開こう、そして超えよう。”にご賛同いただき、会場内企画でカンファレンスの活性化にご協力いただける団体です。

今回は13団体が会場内「コミュニティエリア」のミニステージを活用し、講演やゲストを招いてのトークセッション、ワークショップなどの趣向を凝らした10のコンテンツを企画しました。どのステージよりも来場者の皆様との距離感が近いからこそ生み出せる、熱気あふれるプログラムをご提供します。

<プログラムの詳細>

※会場はいずれもコミュニティステージ(コミュニティエリア内)

1.求職者のインテント(野望)を起点にした次世代の採用アプローチ

     〜海外の採用手法と日本国内の採用手法の大きな差とは〜

主催 :株式会社SalesMarker

概要 :海外では主流の採用手法である「LinkedIn」を活用し、欧州での採用活動を行っていた株式会社Hajimariの岡田様をお招きし、海外と日本における採用トレンドや、その違いが生まれる背景について伺います。また、それらを踏まえたうえで、日本国内で実践可能な新しい採用のあり方についてもディスカッションを行います。自社の採用に課題を感じている方、より強い採用体制や組織づくりを目指している方にとって、多くの学びを得られるセッションです。

時間 :10:40〜11:20

2.京都で働くを、もっとリアルに。 〜“競わず、惹きつける”地域で選ばれる企業になるには?〜

主催 :コミュニティ・バンク京信

概要 :京都を拠点に“らしさ”を活かした採用を実践する企業や大学関係者が集い、持続可能な人材戦略を語るトークイベント。“誰でもいいわけではない採用”を通じて、共感や地域との関係性から始まる「京都らしい働き方」のヒントを探ります。

時間 :11:25〜12:05

3.採用の軸を整える―MVVで見極める“本当に必要な人材”とは

     〜CORNERとWantedlyが皆さまの人事課題の解決のヒントを提供〜

主催 :株式会社コーナー × ウォンテッドリー株式会社

概要 :近年、企業成長に伴い「採用基準がバラバラ」「社員の価値観が噛み合わない」といった課題が増えています。こうした課題の根底には、ミッション・ビジョン・バリュー(MVV)の未整備・不浸透があるケースが多く、特に採用活動が活発になる成長フェーズにおいては、MVVが“採用の判断軸”として非常に重要な役割を果たします。本企画では、MVVを策定・運用することで「どんな人を採用すべきか」の基準が明確になり、組織文化にフィットする人材を見極めやすくなることを、具体的な企業事例を交えて対談形式で紹介します。

時間 :12:10〜12:50

4.採用”ととのう”ワークショップ 〜サウナサイクルに学ぶ採用施策ワークショップ〜

主催 :株式会社テックビズ

概要 :「採用“ととのう”ワークショップ」は、サウナでの「ととのう」体験を採用施策立案に応用したユニークな体験型ワークショップです。参加者は「熱い議論(サウナ)」で課題を共有し、「冷静な分析(水風呂)」でデータに基づく整理を行い、「自由な発想(外気浴)」で新しい施策アイデアを創出します。各テーブルには熱波師(モデレーター)が配置され、最終的に「採用トトノウプラン」を発表し合うことで、採用担当者同士の交流と知見の相互共有を促進します。

時間 :12:55〜13:35

5.成長企業における組織づくりの実践知

     〜地域における “人を活かす”視点で読み解く組織成長のしくみ〜

主催 :株式会社事業人

概要 :制度や仕組みだけでは人は育たない。京都での開催を機に、地域に根ざしながら挑戦を続ける企業の「人」と「組織」のこれからを考えます。『京の焼肉処 弘』を運営する株式会社弘様への支援事例をもとに、オーダーメイドで人事制度を設計し、採用・育成・組織変革をともに進めてきた実践から学びます。

時間 :13:40〜14:20

6.採用×AI・データ活用の実例|内定辞退率20%改善の舞台裏

     〜人事部全体で取り組むべきデータドリブンな採用戦略とは〜

主催 :株式会社ZENKIGEN

概要 :大塚商会様は、ブラックボックス化しがちな採用現場において、「面接の定量化」を実現。オンライン面接時の録画データでの表情や振る舞い、発話比率、発話ワードの頻度等を可視化し分析するとともに、神戸大学との共同研究にて面接官インタビューを実施し、熟練面接官の「実践知」を可視化するなど、面接精度向上のためのPDCAを回す仕組みを構築。当セッションでは、採用DXサービス「harutaka(ハルタカ)」を活用し、採用データの収集・分析から、戦略的な意思決定への活用まで、実践的なノウハウをお伝えします。

時間 :14:25〜15:05

7.京都を愉しむHR交流会。ここらでお茶でもしませんか?

     〜京都みやげのお菓子とお茶を片手に、人事について語り合いませんか?〜

主催 :GRANDSLAM × 株式会社つなぐ

概要 :人事・採用についての悩みは人それぞれ。似た悩みや課題を抱えている人同士で、ざっくばらんに相談し合える交流会です。参加者の方に名札をお渡しし、事業者人事、HR事業者など、見分けがつくように。また、テーマごとにテーブルを分け、近い悩みをお持ちの方々が着席できるようにご案内します。(なお、イベント中の営業行為は禁止とします。)

時間 :15:10〜15:50

8 .歴史から見るこれからの採用の姿 〜過去をひもとき、未来を描く〜-

主催 :人事図書館

概要 :日本における採用の歴史をひもときながら、現代の採用課題の背景を読み解き、これからの採用のあり方について参加者のみなさまと共に考えます。戦後から現在にかけての採用制度の変遷や、バブル期・リーマンショック・コロナ禍など社会情勢の影響を踏まえながら、「採用はなぜこうなったのか?」を見つめ直します。参加者同士の対話を通じて実践へのヒントを探っていきましょう。

時間 :15:55〜16:35

9.採用に効く!発信力の磨き方

     〜TV局・広告会社のノウハウですぐに使える発信力のノウハウを伝授〜

主催 :REACH REACH

概要 :「良い人材を獲得するために自社の発信力を向上させたい!」「でも何から手を付けていいか分からない…」こんなお悩みありませんか?毎日放送と博報堂による関西発のスタートアップ企業の発信力応援プロジェクトREACH REACH。私たちがこれまで100社を超えるスタートアップのブランディング・マーケティング・PRの領域を支援してきた中で培ってきた知見を余すことなくお伝えします。セッションに参加してもらえれば「自分たちのブランドの強み、伝え方」がきっと見つかるはずです。

時間 :16:40〜17:20

10. すぐ辞める?Z世代のリアルと今の時代の採用 〜Z世代関西代表2人が語る。今が変革の時〜

主催 :株式会社デザイナー × 株式会社やるかやらんか

概要 :いま、若手採用の現場では「Z世代とのギャップ」に悩む声が多数聞かれます。そんな中、Z世代ど真ん中の関西代表2名が、採用担当者の皆さんに向けて「今、何が起きているのか」「Z世代が本当に求めているものは何か」をリアルに語ります。まずは会場の皆さんと一緒に、“Z世代を知る”ためのクイズにチャレンジ。参加賞と豪華景品もご用意。その後は、泉澤と西によるパネルディスカッションで、Z世代の本音や価値観を深掘り。さらに、実際に学生も登壇し、インタビュー形式で「就活のリアル」や「企業を見る目の変化」についても直接語ってもらいます。“変革の時”を迎えている今だからこそ、企業の未来を担うZ世代とどう向き合うか。明日からの採用活動に活きる、熱くてリアルな40分をお届けします!

時間 :17:25〜18:05

※ご参考:既報の基調講演・主催講演ほか

「ワンキャリア就活クチコミアワード2025」表彰式・受賞企業による特別セッション

採用において学生と真摯に向き合う企業が評価されることを目的に、就活支援サービス「ワンキャリア」で学生から多くの支持を集めた企業を表彰するアワードを2019年より実施しています。これまで東京都内で開催してきた同アワードの表彰式を、『採用ウルトラキャンプ』内で開催します。

https://service.onecareercloud.jp/lp/award_reviews/2025

イベント概要

名称   :採用ウルトラキャンプ

開催日時 :2025年10月16日(木) 10時〜20時 (予定)

      ※セッションコンテンツ等終了後、同会場内でアフターパーティーを開催します

      (20時頃終了予定)

会場  :京都市勧業館 みやこめっせ(京都市左京区岡崎成勝寺町9番地の1)

参加対象:採用担当者、経営者/CHROなど(約1,000名を想定)

主催  :株式会社ワンキャリア

後援  :京都市、京都商工会議所

参加費 :無料

申込方法:下記のWebサイトからお申し込みいただけます

Webサイト :https://service.onecareercloud.jp/lp/saiyo-ultra-camp-2025

企業概要

株式会社ワンキャリア

株式会社ワンキャリア

ワンキャリアは、「⼈の数だけ、キャリアをつくる。」をミッションに掲げ、個⼈・企業が仕事選びに関するあらゆるデータを利⽤できるプラットフォームとして、3つのサービスを展開しております。

・就活支援サービス「ワンキャリア」(学生版)
・新卒採用サービス「ワンキャリア」(企業版)
・転職支援サービス/中途採用サービス「ワンキャリア転職」

社名   :株式会社ワンキャリア / ONE CAREER Inc.
本社所在地:東京都渋谷区桜丘町 20-1 渋谷インフォスタワー 16階
設立   :2015年8月18日
代表者  :代表取締役社長 執行役員CEO 宮下 尚之
事業内容 :キャリアデータプラットフォーム事業(採用DX支援サービス、その他)
証券コード:4377(東証グロース)
企業サイト:https://onecareer.co.jp/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月8日 13時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次