カテゴリー

人気VTuber ぽんぽこ&ピーナッツくんが仕掛ける禁断の展示体験『Who_Is_Pokopea_?展』に 耳をふさがないイヤホン「耳スピ」のnwm WIREDを提供&会場販売決定。

  • URLをコピーしました!

NTTソノリティ株式会社

~渋谷PARCO を皮切りに、2025年8月8日(金)より全国各地で順次開催~

 NTTソノリティ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:坂井 博、以下「NTTソノリティ」)は、“没入”ではなく“共存(Co-being)”をコンセプトとするNTTグループ初の音響ブランド「nwm(ヌーム)」のオープンイヤー型有線耳スピ-カー「nwm WIRED(USB Type-C)」が、バーチャルYouTuberの甲賀流忍者ぽんぽことピーナッツくんによる個人勢ユニット「ぽこピー」の、かつてない没入型展示体験『Who_Is_Pokopea_?展』において鑑賞デバイスとして提供したことをお知らせいたします。渋谷PARCO の「GALLERY X BY PARCO」を皮切りに、2025年8月8日(金)より全国各地で順次開催されます。また、会場では、本企画で採用されている「nwm WIRED(USB Type-C)」をお買い求めいただけます。

目次

■『Who_Is_ Pokopea_?展』での耳スピの活用について

 人気VTuber ぽんぽこ&ピーナッツくんが自らが構想し、CG・実写・アニメーションを横断する制作集団・釣部東京が制作を担当した『Who_Is_Pokopea_?展』において、“巻き込まれる展示”体験の鑑賞デバイスとして、nwmの耳をふさがないオープンイヤー型イヤホン「耳スピ」シリーズの「nwm WIRED (USB Type-C)」を提供いたしました。

 本企画は、ぽんぽことピーナッツくんという「存在」の裏側を、オカルトやホラーの視点で照らし出す、これまでにない展示体験です。

 体験時に入口にて貸し出される株式会社GATARIが提供するMixed Realityプラットフォーム「Auris(オーリス)」が搭載されたスマートフォンと、「耳スピ」を使用することでお楽しみいただけます。

 「耳スピ」は、スピーカーのような開放感と臨場感のあるサウンドなのに、NTT独自のPSZ(パーソナライズドサウンドゾーン)技術により周囲への音漏れが気にならないのが特長です。会場内の音も聴きながら、”巻き込まれる展示”を楽しめる新しい音声体験を実現します。

 また、本企画会場の物販コーナーでは、本企画で採用されている「nwm WIRED(USB Type-C)」をお買い求めいただけます。

 nwmは今後も、耳をふさがないオープンイヤー型イヤホン「耳スピ」を活用し、アート、カルチャー、エンターテインメント、スポーツなど様々な分野とのコラボレーションを推進し、驚きと感動を生み出しながら人と人のコミュニケーションの進化をめざしてまいります。

■『Who_Is_ Pokopea_?展』とは

 本展は、「ぽこピー」の正体とその背後に潜む“創造者”の実態に迫るべく、 調査機関WIP(Who_Is_Pokopea_?)が行った捜査と研究の痕跡をたどる展示である。 会場には押収品・映像・記録・仮説などが並び、 来場者は不穏な証拠や断片的な情報を通じて、隠された驚愕の真相を目撃することとなる。

ただ“見る”だけにとどまらない、“巻き込まれる展示”という体験が本展の特徴です。

<ぽこピープロフィール>

甲賀流忍者 ぽんぽこ

 滋賀の山の中に住む、タヌキの忍者。ネットで見かけた人間の真似ごとをしてYouTubeをはじめる。いろんなことに興味津々で100均、激辛、VRゲーム、やってみた系、24時間生放送など多岐に渡る活動をしている。

甲賀流忍者!ぽんぽこ公式YouTube https://youtube.com/channel/UC1EB8moGYdkoZQfWHjh7Ivw

甲賀流忍者!ぽんぽこ公式X

https://twitter.com/ponpokoka

ピーナッツくん

 ショートアニメ「オシャレになりたい!ピーナッツくん」の主人公であるが、ぽんぽこの相方としてVtuberの活動をしている。また、アーティストとしても活動の幅を広げている。

ピーナッツくん公式YouTube

https://www.youtube.com/channel/UCmgWMQkenFc72QnYkdxdoKA

ピーナッツくん公式X

https://twitter.com/osyarenuts

<開催日時/場所>

<渋谷> 日程:2025年8月8日(金)~2025年8月18日(月)

     場所:渋谷PARCO B1F GALLERY X BY PARCO

     時間:11:00〜21:00(最終入場20:30)

     ※最終日のみ:11:00~18:00(最終入場17:30)

     展覧会HP:https://art.parco.jp/galleryx/detail/?id=1771

<仙台> 日程:2025年9月27日(土)~2025年10月13日(月・祝)

     場所:仙台PARCO 本館6F PARCO SPACE6       

     時間:10:00-20:30(最終入場 20:00)

     ※最終日のみ:10:00~18:00(最終入場17:30)

<静岡> 日程: 2025年10月18日(土)~2025年11月3日(月・祝)

     場所:静岡PARCO 3F 特設会場

     時間:平日:10:30~19:30 

        土日祝日:10:00~19:30(最終入場19:00)

     ※最終日のみ:10:00~18:00(最終入場17:30)

※営業時間が通常と異なる場合がございます。

※やむを得ない事由で開催日程・会場等が変更になる場合がございます。

※チケット情報については、展覧会HP(https://art.parco.jp/galleryx/detail/?id=1771)をご覧ください。

■提供デバイス

オープンイヤー型有線耳スピーカー「nwm WIRED(USB Type-C)」

NTT独自の「PSZ(パーソナライズドサウンドゾーン)」技術により、オープンイヤーなのに音漏れが気にならない、有線タイプの耳スピーカー。プラグを挿すだけなので老若男女問わず使いやすく、両耳約7.2gと軽量なうえ、耳掛け式の安定感により快適な装着感を実現。有線なので遅延や充電切れの心配がなく、オンライン会議はもちろん、ゲームや動画視聴にも最適。

製品ページ:https://nwm.global/products/wired-usb

【搭載技術】

PSZ(パーソナライズドサウンドゾーン)技術

― 音を閉じ込め、音漏れを抑える

究極の矛盾を両立させる、NTT独自の「PSZ(パーソナライズドサウンドゾーン)

」技術※。ある音波(正相)に対し180 度位相を反転させた波形(逆位相)を重ね

ると音が消える原理を応用。独自のハードウェア設計により耳元の一定エリアに音

がとどまるため、耳をふさがなくても周囲への音漏れを抑えます。

※NTTコンピュータ&データサイエンス研究所が開発した技術です。

【NTTの技術搭載、耳をふさがないイヤホン「耳スピ」とは】

nwmのオープンイヤー型デバイス。イヤホンなのに、まるでスピーカーのような開放感と臨場感のあるサウンドであることから「耳スピーカー」、略して「耳スピ」という愛称でシリーズ展開中。NTT独自のPSZ(パーソナライズドサウンドゾーン)技術などの搭載により、耳をふさがないのに音漏れしにくく、周囲の音も聞こえるのでコミュニケーションも快適です。

■「nwm(ヌーム)」について

 nwm(ヌーム)は、変化するライフスタイルの中で自分の世界と周囲の世界をシームレスにつなぐために生まれたNTTグループ初の音響ブランド。没入ではなく”共存(Co-being)”をコンセプトに、音を操るコア技術を活用したオープンイヤー型デバイスを開発しています。イヤホンなのに、まるでスピーカーのような新体験、耳スピーカー「耳スピ」を約2年半で8製品展開し、音の技術で世の中の課題を解決する音響ブランドへ成長しています。New Wave Makerの頭文字をとったブランド名には、音のテクノロジーと新しい発想でよりよい暮らしを提案し、世の中に新しい波を起こしていくという想いが込められています。

https://nwm.global/

■NTTソノリティについて

 最先端の音響信号処理技術を用いて音響関連事業を行う会社として2021 年9 月1 日に設立。「音のテクノロジーで心を動かし、新しいスタンダードを作っていく。」というパーパスのもと、音を仕分ける・音を閉じ込める・特定の音を見つけ出す、の3つの技術を使い、ビジネスやプライベートなどさまざまなシーンで一人ひとりに快適な音響空間を実現する製品やサービスを提供しています。2022年11月には、音響ブランド「nwm(ヌーム)」を発表。オーディオ機器の開発・販売、パートナー企業との製品開発、音声DXの3つの事業をメインに、音響技術を駆使したソリューションで世の中の課題を解決、新たな生活価値やライフスタイルを生み出します。 

https://ntt-sonority.com/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月8日 15時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次