カテゴリー

つくる・あそぶ・みせる「あきた まちのえき 夏」後期が8月9日(土)にスタート

  • URLをコピーしました!

NPO法人アーツセンターあきた

秋田駅直結の秋田駅ビル「アルス」の地下1階(運営:秋田ステーションビル株式会社)で開催中の「あきた まちのえき 夏」。8月9日には、出店エリアが拡大し、出店者が一部リニューアルします。

7月19日(土)に秋田駅ビル地下1階にオープンした「あきた まちのえき 夏」。8月9日(土)からははじまる後期は、出店者が一部リニューアルし、出店エリアも拡大して開催します。

つくる・あそぶ・みせるをキーワードにしたプロジェクト「あきた まちのえき 夏」は、親子で様々な創造力を育み、楽しむことができる体験ブースや仕掛けを数多く展開。地元食材を使ったカフェ出店やオリジナル商品の販売のほか、作品展示やワークショップ、トークイベントなども。空いたスペースで休憩も可能です。

「あきた まちのえき 夏」は、東京藝術大学と東日本旅客鉄道株式会社(以下「JR東日本」)による共創事業。東京藝術大学とJR東日本は、包括連携協定に基づき、「アート」を軸とした新しいサービス・価値の提供を目指し、ともに取り組んでいます。本企画では東京藝術大学が培ってきた多様な芸術の在り方を、JR東日本グループのネットワークを活用して地方へと届け、芸術の力で新たな活気をもたらす地方創生を目指します。その取り組みにアーツセンターあきたも協力しています。

秋田公立美術大学社会連携事業の事例を展示形式で紹介
民具ラボによるサテライト展示
秋田市文化創造館の「ソウゾウカンラボ」は、端材などを用いて工作が可能
アーティストの藤浩志による「かえるラボ」
目次

さまざまなクリエイターが出店

7月19日~8月8日までの前期の出店者に加え、後期からは新たに12組が加わります。

前期からの継続出店:13組

・yuragi
・SHIRUFO

・PARKーいきるとつくるのにわ

・Bon Cadeau(株式会社イシカワ)

・アーツプラス現代芸術研究所

・わーるどおぶえりたまげーろ

・iimon nippon

・ORAeアキタファニチャー

・全自動さじなげ委員会

・trunk

・シェアキッチン 「6坪カフェ」

・SCOOPS(すくーぷす)

・椅子と珈琲 雲の巣

後期から出店:12組

・スナックルーム巣

・(株)津田土木建設

・Atelier freux (アトリエフルー)

・crayon.popopo

・VividWeather&童心屋

・十文字和紙愛好会

・手づくり雑貨と文房具の店 1ccoo

・民具ラボ出張所

・NPO法人アーツセンターあきた

・おもしぇど・かだればぁ&秋田まちとケア協働舎

・めにあおば

・イラストショップちびすけ堂

※都合により参加が中止になる場合があります。また、出店日時は各参加者により異なります。詳しくはお問合せください。

※各出店者の詳細は、ウェブサイトをご参照ください。

あきた まちのえき 夏

■会期:
2025年7月19日(土)〜8月24日(日)10:00〜18:00 *火曜定休/8月5日は開場
前半:7月19日(土)〜8月6日(水)[17日間] 
後半:8月9日(土)〜24日(日)[14日間]
(8月7日、8日も開場し、一部エリアで展示設営等を公開で行います。一般来場者の入場可能)
■会場:秋田駅ビル アルス地下1階(秋田市中通7-2-1)

■入場料:入場無料、一部プログラムの参加等に料金が発生する場合があります

■主催:東京藝術大学

■共催:秋田ステーションビル株式会社

■運営:trunk、NPO法人アーツセンターあきた

■協賛:秋田プライウッド株式会社

■協力:東日本旅客鉄道株式会社

■後援:秋田県、秋田市、秋田公立美術大学、秋田魁新報社、ABS秋田放送、AKT秋田テレビ、AAB秋田朝日放送、朝日新聞秋田総局、読売新聞秋田支局、毎日新聞秋田支局、秋田経済新聞、CNA秋田ケーブルテレビ

https://www.instagram.com/machieki.akita/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月8日 17時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次