カテゴリー

「TIB Global Day 2025 Autumn」を開催!

  • URLをコピーしました!

東京都

グローバル展開を目指す挑戦者たちが集結、世界陸上開催に合わせて“スポーツテック”にフォーカス

都は、国内外からグローバル展開を目指すスタートアップやその支援者が集う「TIB Global Day 2025 Autumn」(以下「本イベント」)をTokyo Innovation Base(TIB)で開催します。前回は、本年1月に開催し、世界各国から多くの方々に参加いただき、会場はグローバルな熱気にあふれていました。

今回は、9月に大阪・関西万博会場で開催される国の「Global Startup EXPO 2025」と連動させることで、イノベーションの担い手たちが世界から東京に集まる機会を生み出します。また、9月13日から21日まで開催される「東京2025世界陸上」と合わせて、スポーツテック(※)にフォーカスし、グローバルな活動の発信と交流を通じて、世界と東京をつなぐ一日を実現します。

※ スポーツテック:

AIやウェアラブル端末などの様々な技術を活用し、選手のパフォーマンス向上や観戦体験の進化など、スポーツ分野でのソリューションを生み出す取組であり、世界的に市場が急成長している分野

目次

1.開催概要

(1)日時 

令和7年9月19日(金曜日)13:30~19:00(受付開始 13:00)

(2)会場

Tokyo Innovation Base(TIB)

東京都千代田区丸の内3-8-3

https://tib.metro.tokyo.lg.jp/

          TIB Webサイト

(3)主な内容

  • 陸上女子100mハードルの寺田明日香選手などによる特別セッション

  • スポーツテックなどをテーマとしたスタートアップによるピッチイベント

  • スポーツテックスタートアップによる先端技術の展示・デモンストレーション

  • 世界のVCやアクセラレーターによるトークセッション・ネットワーキング

  • スタートアップとの協働に取り組む事業会社等のクラスターによる取組発表

          寺田明日香選手

※ ピッチやトークセッションは原則英語で実施(同時通訳あり)。一部、日本語でのセッションがあります。

※ このほか、スタートアップの特殊冷凍技術を活用し、握りたてと変わらない味の冷凍寿司の販売を予定

(4)参加申込(募集ページ)

以下のページからお申込みください。

①英語(Luma)   

https://lu.ma/clgj4wyb

         募集ページ(英語)
         募集ページ(日本語)

(5)来場者特典(東京2025世界陸上観戦チケットが抽選で当たる!)

①本イベントと「Global Startup EXPO 2025」の両方に参加される方の中から、抽選で6名

②本イベントに参加される方の中から、抽選で6名

※応募方法や詳細は上記(4)募集ページをご確認ください。

Global Startup EXPO 2025(GSE 2025)は、2025年9月17日・18日に大阪・関西万博会場(EXPOメッセ「WASSE」)で開催される、世界のディープテックスタートアップ約150社が集結する国際カンファレンスイベントです。

詳細は、https://global-startup-expo.go.jp/をご覧ください。

2.プログラムの詳細(予定)

2F STAGE

■「グローバルアクセラレーターに選ばれたいのですがどうしたらいいですか?」 13:30~

AIが日々劇的に進歩している現在、グローバルアクセラレーターがスタートアップを選ぶ基準も日々変化しています。このセッションでは、各アクセラレーターがどのような視点でスタートアップを選んでいるのか、最新のトレンドについてディスカッションを行います。受かりやすくなるプレゼンの内容も学べるかも?

登壇者:眞鍋 亮子 氏(Alchemist Japan Managing Director)ほか

■スポーツの未来を拓くイノベーションの最前線 15:00~

スポーツに関心のある方、グローバル展開に関心のある方が交差する場として、参加者が自らの立場で今後の取組を考えるきっかけを提供します。

テーマ:スポーツ×イノベーションのススメ

登壇者:伊地知 天 氏(Creww株式会社 代表取締役CEO)

    西山 イサム 氏(Plug and Play Japan 株式会社 Director) ほか

内  容:他国に比べマーケットボリュームに劣る日本のスポーツ産業における、イノベーションの必要性やマーケットの成長性について議論

テーマ:オープンイノベーションの進め方 スタートアップの視点から

登壇者:水野 竜 氏 (SUSHI TOP MARKETING株式会社 営業部) ほか

内  容:スタートアップから見たスポーツチームとの協業メリットや協業する際のハードルなどのインプットスタートアップによるピッチ及び登壇企業によるパネルディスカッションを行います。

スポーツ×テクノロジーの未来 ~アスリートとスタートアップの挑戦~ ※日本語 17:30~

登壇者:寺田 明日香 選手

    島藤 安奈 氏(株式会社ニューラルポート 代表取締役)

    志岐 遼介 氏(Creww株式会社 西日本エリア Area Lead)

      寺田明日香選手
  • 様々なテクノロジーの進展により、スポーツテックの市場規模は年々拡大していくと言われており、スポーツチームや関連企業において、スタートアップの育成・投資などを通じて革新的な技術の導入を進める動きが広がっています。

  • 本セッションでは、スタートアップやその支援者の方などから、スポーツテックの最新動向などについて語っていただきます。また、陸上女子100mハードルの元日本記録保持者で、世界陸上出場を目指して挑戦を続ける寺田明日香選手に、現役アスリートの視点から、テクノロジーの進化がアスリートの可能性をどう広げるかなどについてお話しいただきます。

〈寺田明日香選手プロフィール〉 

女子100mハードル元日本記録保持者で、東京2020オリンピック日本代表。出産・ラグビー挑戦を経て陸上に復帰し、日本選手権優勝や世界陸上出場など数々の実績を持つ。現在は次世代育成や講演活動にも取り組む。

1F

■TIB PITCH Global ~スポーツテック・ヘルスケア編~ 13:30~

  • スポーツテックなどをテーマに、グローバル展開を目指すスタートアップが登壇するピッチイベントを開催

  • 革新的な技術やサービスを持つ企業が英語でのプレゼンテーションを行い、国内外の投資家や企業との連携機会を創出

  • 優勝者には、来年のSusHi Tech Tokyo 2026の出展権を授与

  • 出場企業の募集は、令和7年8月8日(金曜日)から開始

※詳細は募集ページをご確認ください

           募集ページ

■スポーツテックスタートアップの展示・デモ 14:00~

  • スポーツテックをテーマに、スタートアップによる先端技術を展示し、実際に体験できるデモを実施予定です。

  • パフォーマンス向上、ファンエンゲージメント、スポーツマネジメントなどの分野から、スポーツの未来を切り拓くテクノロジーが集結します。

■TIB CATAPULTキックオフ ※一部日本語 17:30~

  • TIB CATAPULTでは、大企業や投資家など複数の事業者による共同体「イノベーションクラスター」が、それぞれの強みを生かして、グローバルなスタートアップを育てていくことを支援しています。

  • 2025年度の新規採択クラスターの紹介を行うとともに、昨年度採択クラスターによるトークセッションを実施します。

  • 大企業との連携に関心のあるスタートアップや、事業会社のオープンイノベーション担当者の方は必見のセッションです。

※「CATAPULT(カタパルト)」=射出装置。スタートアップがTIBを起点に世界へ飛び出すイメージから命名

<採択クラスター>

2025年度

クラスター領域

クラスター

(代表事業者)

エンタテイメント

Creative Entertainment Cluster

(ソニーグループ株式会社)

ロジスティクス

Tokyo Logistics Co-Creation Cluster

(株式会社eiicon)

XR(クロスリアリティ)

XR Innovation Lab

(大日本印刷株式会社)

ものづくり

Forge

(ティーエスアイ株式会社)

次世代モビリティ/ロボティクス

.make Mobility & Robotics(MoRo)

(合同会社DMM.com)

フードテック/ウェルビーイング

Foodα X TOKYO

(独立行政法人都市再生機構)

2024年度

クラスター領域

クラスター

(代表事業者)

大都市関係テクノロジー

Global City-tech Bridge

(CIC Institute)

宇宙

MUGENLABO UNIVERSE

(KDDI株式会社)

クライメートテック・ディープテック

Econovation City Cluster

(Plug and Play Japan株式会社)

アグリ・フードテック

Sustainable AgriTech & FoodTech

(一般社団法人AgVenture Lab)

ライフサイエンス

LINK-BioBAY TOKYO

(一般社団法人LINK-J)

鉄道

Tokyo Railway Innovation Partnership

(TIS株式会社)

※TIB CATAPULTの詳細については、公式サイト(https://tibcatapult.metro.tokyo.lg.jp/)をご覧ください。

3F SALON

■グローバルVCが語る、スタートアップへの継続的支援と関係構築のヒント 17:30~

グローバルVCによるスタートアップとの支援関係のあり方について、具体的な事例を交えて紹介します。主に資金調達後にどのような支援が行われ、それを基にビジネスをどう拡大させていけるか、海外VCとの協働をより戦略的に進めるヒントが得られます。 

登壇者:Sandeep Casi 氏(Antler Partner / Head of Ibex Japan) ほか

※そのほか、ヘルシンキ市との連携によるオンラインセッションを予定しています。詳細は決まり次第、募集ページで発表します。

※登壇者・内容等は変更となる可能性があります。最新情報は募集ページをご確認ください

本件は、「2050東京戦略」を推進する取組です。

戦略10 スタートアップ「スタートアップが生まれ、育つフィールドを構築」

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月8日 17時15分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次