カテゴリー

Sonovaへ新たな提案 「Sonovaキッチンカー」を発表

  • URLをコピーしました!

アルパインマーケティング株式会社

大人気Sonovaの「キッチンカー」仕様を世界屈指の美しさ誇る宮古島・吉野海岸に常設展示。宮古島で最も映えるビーチ体験提案「吉野海岸2025 supported by Cal’s Motor」を始動!

「Sonovaキッチンカー」

カーエレクトロニクス製品をはじめとするモビリティプロダクツの企画・開発・販売を行うアルパインマーケティング株式会社(東京都大田区、酒井 龍哉社長)は、アルパインが手掛けるカスタマイズカー事業となるアルパインスタイルのオリジナルカスタマイズカーブランド「Cal’s Motor(キャルズモーター)」のラインアップ、大人気ミニバン「Sonova(ソノバ)」をベースに、カーエレ関連製品の企画開発や野外体験型研修施設、キャンピングオフィスHASH村運営などを手掛ける有限会社クルーズプランニング(福島県いわき市、橋場 慶彦社長)のまったく新しいキャンプユニット「CAMPit(キャンピット)」をキッチンカー仕様にカスタマイズし、「Sonovaキッチンカー」として発表します。

「Sonovaキッチンカー」は、世界屈指の美しさを誇る沖縄県宮古島のビーチ、「吉野海岸」(沖縄県宮古島市城辺吉野)にて、アルスタレンタカー宮古島を運営するO-NAZ株式会社(沖縄県那覇市、上原 翼社長)と有限会社パシフィックリゾート(沖縄県宮古島市、下地 栄作社長)との協業により、常設展示が実現、フードやドリンクを販売致します。

さらに、この吉野海岸をアルパインはCal’s Motorブランドとしてバックアップさせて頂くこととなり、「吉野海岸2025 supported by Cal’s Motor」として展開、吉野海岸が持つ魅力の再発信と環境保全活動を展開します。

■「Sonovaキッチンカー」

今回、O-NAZ株式会社から沖縄県宮古島の吉野海岸での活動におけるお客様への新たなメリットやホスピタリティの提供を目的としてキッチンカー仕様の要望を受けプロジェクトを始動しました。Cal’s Motorの大人気ワゴン「Sonova」に、クルーズプランニング「CAMPit」をカスタマイズし、Sonovaをキッチンカー仕様に仕立てたのが「Sonovaキッチンカー」です。

Sonovaにはアルパインのディスプレイオーディオをはじめ、大人気サウンドシステム「メティオサウンド」などを装備。SonovaとCAMPitがもつ可愛らしい、キャッチーなスタイリングとなっています。「Sonovaキッチンカー」は、吉野海岸に常設展示として配備。実際にフードやドリンクの提供をすることで、「Sonovaキッチンカー」の更なる改良や新たな製品開発に向けたマーケティング活動をスタートします。

なお「Sonovaキッチンカー」は、全国に10店舗にて展開するアルパインのカーディーラー「アルパインスタイル」各店舗にて、受注生産にてオーダーを受け付けることも合わせて発表します。カラーリングなどオーダーメイドで受注致します。

アルパイン海外仕様のスピーカーやサブウーファーを装備したキッチンカーとなっています

■宮古島で最も映えるビーチ体験を提供「吉野海岸2025 supported by Cal’s Motor」

宮古島内でも特に透明度の高い水質は、シュノーケリングスポットとしても人気で、世界屈指の美しさを誇る「吉野海岸」をアルパインがバックアップすることを目的に、アルパインマーケティング株式会社と吉野海岸にて、ネーミングライツを締結しました。「宮古島で最も映えるビーチ体験」をコンセプトとして、シュノーケリング等様々なアクティビティの提供をすることで、ビーチカルチャーを感じるビーチ「吉野海岸2025 supported by Cal’s Motor」として展開します。

海辺のリゾート地にピッタリのスタイリングを持つCal’s Motorのコンセプトにも通じるプロジェクトとして、吉野海岸が持つ魅力の再発信と吉野海岸を含めた宮古島の環境保全の両立を図る取り組みからスタートします。アルパインは、日本の美しく素晴らしい観光スポットを維持・継続していくSDGs活動の取り組みを通じ、宮古島全体の魅力向上に寄与しつつ、新たな雇用創出を含めた地域貢献となる活動を実行して参ります。

■吉野海岸のブランディングにも寄与する取り組みへ

 吉野海岸は宮古島のもっとも東に位置するビーチで、宮古島でのシュノーケリングスポット人気ナンバーワン。高い崖の下にある海は透明度が高く、カラフルなサンゴ礁や魚が多いことから「泳げる水族館」と呼ばれています。

「吉野海岸2025 supported by Cal’s Motor」の取り組みの一環として宮古島の地元のサーファーや小学生、関係者によるビーチクリーン活動を7月12日(土)に実施し多くの漂流ゴミを回収しました。社会問題となっているビーチにたどり着いた漂流ゴミを清掃し、より美しいビーチとして、また美しい観光地として、未来に残していくSDGs活動に積極的に取り組んで参ります。

今後は現地パートナー企業であるパシフィックリゾートと連携し、イベントとしてだけではなく、常時ビーチクリーン活動を展開します。また、吉野海岸のロケーションを活かした星空観察体験や、星空ナイトバー演出といった夜間も楽しめるコンテンツを拡充していく予定となっており、持続可能な取り組みにて、体験型ビーチとして、更なる魅力の向上を図り、ワクワクする目的となるスポットの創造を展開します。

7月12日実施 ビーチクリーン活動

■Cal’s Motorのクルマで宮古島の美しいビーチ吉野海岸へ行こう!
レンタカーとの連携で、利便性の高いサービスを提供

宮古島内でも訪れたいスポットとして名高いビーチである吉野海岸。アルスタレンタカー宮古島では、Cal’s Motorの人気車種である「Havana(ハバナ)」や「Carica(カリカ)」を配備しています。
アルスタレンタカー宮古島にてレンタカー頂いたお客様には、吉野海岸の駐車場無料での利用や、シャワーや更衣室の優待利用など、嬉しい特典も多数ご用意。Cal’s Motorのクルマが持つスタイリングが宮古島のイメージにふさわしく、宮古島でのドライブを一層楽しいアクティビティとして高め、美しいビーチロケーション、アクティビティと最高のおもてなしで最高の思い出を提供します。

アルスタレンタカー宮古島

■今後の取り組みについて

「吉野海岸 supported by Cal’s Motor」は2025年8月中旬より本格稼働となりますが、下記の施策を段階的に展開していく予定です。

• 【フェーズ1】吉野海岸 ビーチクリーン活動

• 【フェーズ2】Sonovaキッチンカーの常設展示・物販開始
• 【フェーズ3】撮影用ブース/映えスポット展開
• 【フェーズ4】星空ナイトバー、ビーチイベントの実証実験開始

■Cal’s Motorについて

カーナビメーカー アルパインが手掛けるカスタマイズカー事業 アルパインスタイル。「最先端のクルマに、旧き良き美しさと個性」を目指し2024年からオリジナルデザインのカスタマイズカーブランドとしてCal’s Motorを立上げ、全国10店舗にて展開中。北米西海岸で生まれたキャルルックを最新車種かつ最新のカスタム手法で実現。唯一無二のクルマと旅の体験をプロデュース。カスタマイズカーの制作・販売・レンタルから、ワクワクする目的地のプロデュースまで幅広く手がけています。

アルパイン
https://www.alpine.co.jp/

Cal’s Motor(キャルズモーター)
https://cals-motor.jp/

アルパインスタイル
https://www.alpine-style.jp/

アルスタレンタカー宮古島
https://as-miyakojima-rentacar.jp/

***********

有限会社クルーズプランニング
〒970-8026 福島県いわき市平字六間門5-1
TEL:0246-35-2940

O-NAZ株式会社
〒902-0067 沖縄県那覇市字安里381-1ZORKS沖縄
TEL:080-3962-2383

有限会社パシフィックリゾート
〒906-0102 沖縄県宮古島市城辺新城大牧1422-95
TEL:080-2724-5449

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月8日 18時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次