KCJ GROUP 株式会社
こどもの職業・社会体験施設「キッザニア」の企画・運営を行うKCJ GROUP 株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:圓谷 道成、以下 KCJ GROUP)は、2025年8月7日(木)に大阪・関西万博EXPOアリーナ「Matsuri」で「こどもミライ祭り-みんなで創る ワクワク未来-」(以下、イベント)を開催し、盛況のうちに終了しました。
本イベントでは、こども達が中心となり、自らのアイデアをクイズやダンスを通じて世界に向けて発信。
また、ギネス世界記録™「約束・誓いを写した最大のオンラインフォトアルバム(Largest online photo album of oaths/pledges)」のカテゴリーで挑戦し、138,454人のこども達のSDGsアクション宣言(※1)により、見事達成・認定されましたので、お知らせします。
13万人以上の人が参加する世界記録としては万博史上初、従来記録(40,945枚)を大幅に更新する快挙となりました。

※1 キッザニア内の「SDGs センター」において、こども達自身が未来のために取り組みたい宣言書
【イベント概要】
正式名称 : キッザニア ジャパンpresents「こどもミライ祭り」-みんなで創る ワクワク未来-
開催日時 : 2025年8月7日(木)10:30~19:30
開催場所 : 大阪・関西万博会場内 EXPOアリーナ「Matsuri」
主催 : KCJ GROUP 株式会社(キッザニア ジャパン)
テーマ : こども達が主役となって未来について考え、世界に向けて発信する一日限りの
特別イベント
スペシャルゲスト: 伊原六花、ウーデン ジェニファー里沙、KENTO MORI(ケント・モリ)、
KOSÉ 8ROCKS(コーセーエイトロックス)、小島よしお、なすなかにし ※敬称略
特設サイト : https://www.kidzania.jp/sdgs/kidzfuturematsuri/
■こどもだけのSDGsアクション宣言数でギネス世界記録™達成!
キッザニア ジャパン「ギネス世界記録™への挑戦」のスペシャルサポーターである小島よしおさんが見届け人として登場。発表を前に、「よしおのアルプス一万尺〜SDGsバージョン〜」を披露。会場のこども達にSDGs17の目標を、パフォーマンスを交えて伝えました。
続いて、「約束・誓いを写した最大のオンラインフォトアルバム(Largest online photo album of oaths/pledges)」のギネス世界記録™(現行記録40,945枚)に挑戦。138,454人のSDGsアクション宣言数で、見事記録を達成、認定されました。
認定式では、大阪・関西万博公式キャラクター「ミャクミャク」もサプライズ登場。世界記録達成のお祝いに駆けつけてくれました。
認定式終了後、スペシャルサポーターであるにも関わらず「ギネス世界記録™」を「”ネギス”世界記録」と言い間違えるという下手をこいた小島よしおさん。MCサポートを務めたウーデン ジェニファー里沙さんに指摘されて一瞬めげるも、すぐに「そんなの関係ねぇー!ギネス、おっぱっぴー」でミスを払拭、ギネス世界記録™達成の瞬間を盛り上げました。


■トッププロダンサーによる圧巻のダンスパフォーマンスとこども達とのコラボレーション
第1部は世界的ダンスアーティストKENTO MORI氏の迫力あるパフォーマンスで幕を開け、キッズダンサーたちとのコラボレーションダンスも披露しました。第2部ではD.LEAGUE唯一のプロブレイキンチーム「KOSÉ 8ROCKS」が、圧巻のブレイキンパフォーマンスを披露。会場のこども達の目を釘付けにしました。
他にも本イベントのために海外キッザニアから来日した、ハダサさん(メキシコ・サンタフェこども議会)、ガウンさん(韓国ソウルこども議会)、ジョンウォンさん(韓国プサンこども議会)が、キッザニア甲子園こども議会議員、キッザニア甲子園スタッフによるダンスユニット「Zany8」のメンバーと、自国のウェルカムダンスを披露しました。
また、本イベントのために考案された「TEAM EXPO Dance」のパートでは、考案者のジュニア アンバサダーとKOSÉ 8ROCKSが会場のこども達に振り付けをレクチャーしました。レクチャー後は、武庫川女子大学 健康・スポーツ科学部 豊永ゼミナール生やZany8も登場し、大阪・関西万博オフィシャルテーマソング「この地球の続きを」に合わせて会場全体をダンスで盛り上げました。


■来場者参加型クイズ「こどもも大人も!みんなでクイズ ~地元名産品が当たる!兵庫と大阪を知ろう~」
スマートフォンを使ったクイズ企画では、キッザニアの施設外で実施した兵庫県のプログラムで集まったこども達と、大阪府のプロジェクトに参加したこども達が、兵庫県の魅力や大阪府のSDGsの取り組みなどに関するさまざまなクイズを出題。ゲストとして登場した大阪・関西万博のスペシャルサポーターを務める俳優の伊原六花さんや、芸人のなすなかにしさんとともに、クイズを通して、こども達自身で得た学びや気づきを参加者に発信しました。
■グランドフィナーレ
ラストでは本イベントに出演したこども達約170名とスペシャルゲスト全員がステージに集まり、会場にいるこどもも大人も巻き込んでTEAM EXPO Danceを踊りました。それぞれの個性を尊重しながら共創する大切さが込められたダンスを通じて会場は一体となり、大きな盛り上がりを見せました。こども達が主役となって、未来について考え、さまざまなことに挑戦する、みんなで創りあげた1日は盛況のまま幕を閉じました。


■KCJ GROUP/キッザニア ジャパン について
KCJ GROUPは、3歳から15歳までのこども達の職業・社会体験施設「キッザニア東京(2006年10月開
業)」「キッザニア甲子園(2009年3月開業)」「キッザニア福岡(2022年7月開業)」の企画・運営をしています。「キッザニア」は、実社会の約2/3サイズの街並みに、実在する企業が出展するパビリオンが建ち並び、さまざまな仕事やサービスを体験できます。キッザニアのコンセプトは、「エデュケーション(学び)」と「エンターテインメント(楽しさ)」を合わせた『エデュテインメント』。こども達が好きな仕事にチャレンジし、楽しみながら社会の仕組みを学ぶことができる「こどもが主役の街」です。